写真:街角ウォッチングから:陽だまりの猫たち
昨年の後半に話題になったちと古くて新しい話題の埋蔵金問題。最近は、完全に奥に引っ込んだ感がありますが、いづれ選挙が近づくにつれ、ぶり返すだろうこの埋蔵金って、何だ???・・・言葉で言うと「特別会計」って事に。この特別会計は、財務省管轄とは違い、各々の省庁が所管しているもの。
財務省が管理する国の会計である「一般会計」とは違うので、今まで暗闇にまぎれていたのを、どなたかが、各省庁の「無駄遣いの温床」と浮きぼりにして、日の当るところに出してきたもの。
この問題に光を当てたのは、実は古くて小泉内閣の塩川正十郎財務相。「母屋(一般会計)がおかゆで辛抱、節約しておるのに、離れ座敷(特会)ではすき焼きを食っておる」と衆議院で痛烈に批判したのが始まりだったそうな。
ここから、狸と狐の化かしあい・・・表立って政治と官僚の戦いが始まったのでした。特別会計の歴史は、あまりに古く1890年(明治23年)に、特定の事業について収支を明確にするために導入されたものだそうです。それが戦後の高度経済成長と歩調を合わせるかたちで、延々と引き継がれ、複雑化して規模を拡大してきたみたいですね。
戦いの中から、18年5月に行政改革推進法が成立して、18~22年度で31あった特別会計の漸減や、積立金・剰余金の縮減を決定。そして今年3月に成立した「特別会計に関する法律」では、特別会計を17
に統合し、剰余金を国債返済に充てるルールが決まったんですね。
なんと、平成18年度末の特別会計の積立金は総額196兆円あるそうです。19年度予算の歳出総額は約175兆円もあり、一般会計の2倍に達するみたい。国の借金は、832兆円あると言うのに・・・何ともまぁ~! この金銭感覚は何なんでしょうか? 首をかしげてしまいます。
国債及び借入金並びに政府保証債務現在高
http://www.mof.go.jp/gbb/1812.htm
特別会計の改革には、各省庁と深く結びついた自民党の【族議員】の存在が改革を邪魔するんですよね。最近の埋蔵金騒ぎを機に、自民党内で、激しい内部闘争に発展して、一旦、分解した方がよいかもと思うことも・・・
天気:晴れ
気温:最低温度:0.2℃ / 最高温度:9.7℃
ウォーキング:16483歩 / 消費カロリー:496.60Kcal
歩行距離:約10.71km
昨年の後半に話題になったちと古くて新しい話題の埋蔵金問題。最近は、完全に奥に引っ込んだ感がありますが、いづれ選挙が近づくにつれ、ぶり返すだろうこの埋蔵金って、何だ???・・・言葉で言うと「特別会計」って事に。この特別会計は、財務省管轄とは違い、各々の省庁が所管しているもの。
財務省が管理する国の会計である「一般会計」とは違うので、今まで暗闇にまぎれていたのを、どなたかが、各省庁の「無駄遣いの温床」と浮きぼりにして、日の当るところに出してきたもの。
この問題に光を当てたのは、実は古くて小泉内閣の塩川正十郎財務相。「母屋(一般会計)がおかゆで辛抱、節約しておるのに、離れ座敷(特会)ではすき焼きを食っておる」と衆議院で痛烈に批判したのが始まりだったそうな。
ここから、狸と狐の化かしあい・・・表立って政治と官僚の戦いが始まったのでした。特別会計の歴史は、あまりに古く1890年(明治23年)に、特定の事業について収支を明確にするために導入されたものだそうです。それが戦後の高度経済成長と歩調を合わせるかたちで、延々と引き継がれ、複雑化して規模を拡大してきたみたいですね。
戦いの中から、18年5月に行政改革推進法が成立して、18~22年度で31あった特別会計の漸減や、積立金・剰余金の縮減を決定。そして今年3月に成立した「特別会計に関する法律」では、特別会計を17
に統合し、剰余金を国債返済に充てるルールが決まったんですね。
なんと、平成18年度末の特別会計の積立金は総額196兆円あるそうです。19年度予算の歳出総額は約175兆円もあり、一般会計の2倍に達するみたい。国の借金は、832兆円あると言うのに・・・何ともまぁ~! この金銭感覚は何なんでしょうか? 首をかしげてしまいます。
国債及び借入金並びに政府保証債務現在高
http://www.mof.go.jp/gbb/1812.htm
特別会計の改革には、各省庁と深く結びついた自民党の【族議員】の存在が改革を邪魔するんですよね。最近の埋蔵金騒ぎを機に、自民党内で、激しい内部闘争に発展して、一旦、分解した方がよいかもと思うことも・・・
天気:晴れ
気温:最低温度:0.2℃ / 最高温度:9.7℃
ウォーキング:16483歩 / 消費カロリー:496.60Kcal
歩行距離:約10.71km