筑摩神社の篝火祭(かがりびさい)
どうやら
毎年1月14日と決まっているようだ
ちょっと忙しかったが撮りに参上
三九郎でも沢山のダルマが焼かれたが
あるわ あるわ
役目を終えたダルマや松飾り・しめ縄・御札など沢山
見えないところにもダルマが埋まっている
点火と共に瞬く間に燃え上がる篝火
竹やらダルマやら爆ぜる音がする
あっちっち あっちっち 燃えてるでぇ~~~
暗がりで見る炎は迫力がある
よからぬ事を考えてしまう
火事ってこんな風?。。。
だるまも呆気無く灰になる
(松本市)