遠くからでもよく目立ったキノコ
ググったたアイカワダケ(間皮茸)らしい
たまぁに見かけるキノコである
胡桃の木に出ていた
2箇所に。。。
執念深く類似画撮りまくり
シダも美しい
弾けたツルウメモドキ
シュウメイギク
ベニシタン
クロホウズキ?
遠くからでもよく目立ったキノコ
ググったたアイカワダケ(間皮茸)らしい
たまぁに見かけるキノコである
胡桃の木に出ていた
2箇所に。。。
執念深く類似画撮りまくり
シダも美しい
弾けたツルウメモドキ
シュウメイギク
ベニシタン
クロホウズキ?
長野県小谷村
鎌池と鉈池(なたいけ)
青空と共に黄葉が綺麗に映える
手前は水深が浅く
鎌池のすぐ裏手の小さな鉈池へ
染み出る湧き水
ブナの落ち葉
飲めるのかな?
鉈池にブナの落ち葉が堆積
何年も前から枯れ木
仲良しブナの木
巨大なシャクトリムシに見える
ばっちい色付き
道の駅ではじめて見た珍なもの
一見 ビビった (@_@。 虫かと思った
ググったら
【マイクロきゅうり】
別名:きゅうりメロン
(いっぱい入っていて ¥150)
大きいモノで長さ2cm 太さ1cm・・・まさにマイクロ 可愛い
もちろん食べれる
市場には出回らないとか。。。
皮がやや硬いが問題なし
サラダとかピクルスにOK
らっきょう酢で漬けたら美味しかった
カツラ(桂)の葉っぱとヒメグルミ(姫胡桃)
ハロウィン
長野県 小谷村(おたりむら)
鎌池周辺のブナの黄葉が美しい
ブナの株にキノコ
黄葉一色
ブナの木の根元の苔と落ち葉
ブナの木 見上げて
ブナ林を歩く
少し青空
陽射しが出てくると黄葉も綺麗
黄葉が鎌池に映る
気持ちの良い秋の里山歩き
ヒヨドリジョウゴの実
ミニトマト風
アケビの葉
古い切り株
ガマズミの実
枯れ木のキノコ
鐘馗さま
ここへ来て曇りや雨ばっかし
雨が降ると寒く感じる
小谷村 鎌池の秋
10月末になって色付き始め
鎌池一周 約2km
反時計回りで歩いてみる
冬は雪に閉ざされる場所
雨の後は長靴が役立つ
何度も訪れているカメじい達は
しっかり学習して長靴を履いている
鎌池の周辺はブナの木が多い 静寂
青葉多し
ブナの木
黄葉
少しずつ移動しながら。。。
ブナの根元 落葉も多い
冬の雪の重みで曲がるブナ
鎌池の端っこに到着
暗い 雲が覆う
ここを登って行くと車道に出る
陽射しがなく暗い
暗い
里山歩き
冷え込む日が無く霜も降りないので
植物が元気
ヤクシソウ
ノイバラの実
ガマズミの実
宝石みたいなヤブランの実
夏の名残り 抜け殻
アケビの葉
ミズヒキ
むかご
暖か過ぎる秋
山々の紅葉がだいぶ遅れ気味
どこかへ紅葉撮影に行きたいがどこへ行こうか。。。
決断できない
今回は小谷村鎌池にしてみよ
6年前(2018年)に行って以来だ
往復200km弱
できるだけ早く到着しないと駐車がいっぱいになる~
今年はどこもかしこも里はまだ紅葉していない
10月も末なのにこんな年はハジメテ
R148号から小谷村に入って鎌池方面へ進んだが。。。
何じゃこの天気と木々の黒
高いガソリン使って来た価値あるか?
標高を上げて行く
黄葉が始まったばかり
毎回すごく綺麗な場所もこの有り様
路側帯の雑木・雑草も年々生い茂り
下を流れる川も見えなくなってしもうた
鎌池駐車場到着
ぶな林亭は営業しているのかな? 看板も無い
横にキッチンカーが止まっていた
長靴に履き替えて鎌池一周 開始
池に水没する落ち葉
曇っているので黄葉の色が冴えない
頭上
全体的に青葉が結構目立つ
立山黒部アルペンルート通り抜け
長野県大町市扇沢から富山県室堂まで来て
雨で立山の山々は見れなかったが
美しい景色を堪能
扇沢から回送して室堂バスターミナルへ迎えに来た
ツアーバスに乗り富山県側に降り帰途に着く
すべてバスの車窓からのパチリ
走っているバスの中からはブレて鮮明には撮れない
雪の大谷と呼ばれる辺り?
雨が上がり立山連峰がチラリ
右端は剣岳?
この辺は弥陀ヶ原辺り?
↓ 弥陀ヶ原ライブカメラの画像
この道路はマイカー規制されているのでバスしか通らない
称名滝(しょうみょうだき)が見えました
落差 350m 日本一の落差
同上
またいつか 天気の良い日に行ってみたい
完
所要で近くまで行ったので
白馬村 大出公園へ寄ってみた
北アルプスは見えなかった
姫川と大出の吊橋
山には雲がどっぷり
まだ 全然秋の気配なし
吊橋渡って。。。
姫川見おろす
山の木々も色付きナシ
お食事処の水車が回る
古民家のツルウメモドキは弾けて綺麗
くるりん くるりん
タイタンビカスがまだ咲いていた
朝顔もまだ元気
白馬村でさえ紅葉が遅れ気味
ツルウメモドキ
姫川の左岸 木を伐採した?
ツヤアオカメムシ
通路でひっくり返って虫の息
一瞬 足がピクリと。。。
生きていそう
おめえさ 臭いだろ?
靴で上を向かせてやった
綺麗なのに。。。
あっち行け
ぶな 見に行ってきました
色付き 冴えない
室堂を軽く(?)一周して
室堂ターミナルへ戻る
雨は降っていない
傘がお荷物
急いで周り過ぎて時間が余った
ガスっていて見えないがミクリガ池に戻ってきた
立山玉殿の湧水
中国人っぽい人たちが代わる代わる写真を撮っていた
上の碑の裏側
集合時間まで時間がかなり余ってしもうた
その辺ぶらり
尖った山は浄土山?っぽい
水が流れていた
大雨が降ると川になるのかな?
立山自然保護センターの中へ
立山の諸々が分かる
ライチョウ
富山側から登って来たバス
右奥の道路を下った所が春先の雪の大谷
エゾノコリンゴ
春、コナシの花に似た花が咲く
これから赤くなる
アオツヅラフジ
けやきの瘤
瘤
長野県上伊那郡南箕輪村
大芝高原
ホコリタケ
ツルリンドウの実
栗のイガ
ヒカゲノカズラ
池の鯉
夜はイルミネーション
すっきりした秋晴れが少ない感じ
気温は高めで紅葉は遅れ気味
ウメモドキ
ナナカマド
ハナミズキ
まだ咲いているマルバルコウ