山の日没
下界は天気が良かったので
こんな日なら 富士山が見えるのでは・・・
と 登ってみたが
霞がかかっていて見えなかったよ
(塩尻市 高ボッチ高原より 10月末)
↓ 諏訪湖
条件が良ければ 富士山も見えるのに
↓ 鉢伏山
山の日没
下界は天気が良かったので
こんな日なら 富士山が見えるのでは・・・
と 登ってみたが
霞がかかっていて見えなかったよ
(塩尻市 高ボッチ高原より 10月末)
↓ 諏訪湖
条件が良ければ 富士山も見えるのに
↓ 鉢伏山
↓ 満員御礼 陽だまりに集まって
((( ◎o◎))) ((( ◎o◎)))
(@゜ー゜@)ノ
↓ じっとしてるが一番
寝てるが一番(( ;゜Д゜))ブルブル
↓ 子供は元気 好奇心旺盛 ( ёзё)
オレ 子供店長ヾ( ̄ー ̄)
( ̄ε ̄ )
( ゜Д゜)ホスィ
(´・д・`)ぼんやり
そんなに見つめてもオレの年は終わったぜ。
紅葉のピーク時には よそへ よそへと目が向いて行く。
地元の紅葉もそれなりに美しかった が・・・
ついつい アップし忘れて
ケヤキが多いです
(10月下旬撮影 松本城周辺)
奈良県の談山神社を後に 奈良県と三重県の県境
三重県名張市
赤目四十八滝(あかめしじゅうはちたき)へ向かう。
車中で お世辞にも美味しいとは言えないお昼の弁当が出る。
(((p(>oうまくネェぞ
ま、 腹が減っては戦が出来ぬ
滝と言うことで 普段は全く使わない きゃしゃな三脚がお供どすぇ。
そして 慣れない三脚で 手間ぁ取って
端から撮っていたら
いや~ん Σ( ̄ε ̄;|||・・・
結局 時間がおなくなりにあそばして
最終地点までなんて 冗談コロコロ
とてもとても 行けまへん
全行程の三分の一辺りで引き返す羽目になりもうした。
ツアーの辛さ 思い知ったか?!
↓ 不動滝・・・赤目五瀑
↓ 不動滝の上部
↓ 千手滝(せんじゅたき)・・・赤目五瀑
↓ 千手滝を やや横から
↓ 布曳滝(ぬのびきたき)・・・赤目五瀑
↓ 布曳滝を正面から
これでも落差30メートルもあるんだとか・・・
ほんまかいな?
↓ 人 ちっちぇっ!
↓ 布曳滝を少し上った辺りで引き返す
まだ見たい滝がいくつも残っているのに 悔しい思ひ。
↓ お土産屋さんの吊るし柿
美味しそう
ちょっとした 流れもみ~んな滝に見えて来ます。
四十八滝とは それくらい沢山~~~と
言うことらしい。
京都にするか~ 奈良にするか。
よ~し 奈良じゃ~
奈良県桜井市談山(たんざん)神社に行って来ました。
↑
(談山神社については ご自分でググってみてね)
今回の奈良は 日帰りバスツアーに乗っかりました。
まず 奈良県に行って感じたこと。
家々の造り・屋根構造(瓦)が凄い。
大和棟と言うんでしょうか。
どの家々も豪邸ばかり。
談山神社と言えば 十三重塔
信州の紅葉は 色あせ気味なりΣ( ̄ε ̄;|||・・・
昨日は 愛知県豊田市足助(あすけ)町 香嵐渓(こうらんけい)へ。
東海随一の紅葉の名所 もみじ4000本と言うことだが
はやり ちと 早かったじ~
ピークは月末に掛けてと言ったところだろうか
まあ それにしても 中京圏の人々が湧いて来る 湧いて来る
人だらけ~
信州人も一緒になって 潜り込む~
綺麗に色付いた部分だけおつまみして撮って来たじ。
↓これでは どうみても まだまだ早い
↓ 巴川 と 待月橋
↓ 可愛い猿回し 黒山の人だかりで見えんよん
終わり際のご挨拶を 慌てて パチリ
僕っちゃんだって一緒にお手々 挙げちゃうじ~~~
↓ 以下 待月橋手前の もみじの大木
あっちから こっちから
次回 香嵐渓 もう一回アップ予定だす
深まり行く 秋の一コマを残してみよ。
(○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・
撮影場所
松本市 あがたの森公園 及び スカイパークにて