へそまがり姫 あっちこっち

👩写真ブログ 📷✿❀✿ 

💚💛💗ご訪問ありがとうごさいます。

🍏🍎【ブログ発信地:長野県】

2014年(平成26)が終るよ~~~ん

2014年12月31日 07時16分38秒 | 風景写真 

 

 朝焼けがして、まあまあの天気

雪は無し

 

 

カクレモモジリ

 

 

 

 

 

 

↓ 以下 駒ヶ根市 光前寺にて

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京ばな奈ツリー(チョコバナナ味)

2014年12月30日 17時41分57秒 | 食べ物

ょっ

ヒョウ柄

形はイモムシかナメ◯ジっぽい



別角度から


こちらもちょっとキモイ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の野で色を探す

2014年12月30日 06時33分09秒 | 花・植物の写真・キノコなど

年末ではございますがとりあえずブログ更新 


冬の野で色探しは難儀だ


かろうじて。。。

ユキヤナギの葉が夕陽に染まって


ニシキギの実


ニシキギの実


ヘクソカヅラ


ヨモギに絡むアオツヅラフジ


ボケがミイラ化





 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北アルプスが見える校庭

2014年12月29日 16時21分02秒 | 風景写真 

中学校の校庭から真っ白な北アルプスが。。。


やっぱり常念岳が一番目立つ

(中央の三角に尖った山)


ちょっとだけ移動して

(撮影:松本市旭)





 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末の松本城とくっきり見える北アルプスの山々

2014年12月29日 07時08分03秒 | 風景写真 

昨日は良い天気だったのに。。。

今日は予報通り 雨降り

その内きっと 雪(みぞれ)に変わるだろう

積もっちゃダメ だめ~~~


↓ お馴染みの眺めではあるが。。。

冬の時期

北アルプスがすっきり見える日は数える程かも。。。



朝のうちは堀にも薄氷が張っています



↓ スズカケの実かな?


↓ 旧開智学校





 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末まで残る赤い実、二種類

2014年12月28日 17時05分32秒 | 花・植物の写真・キノコなど

今日も良い天気でした

今年最後の晴天だったかも

明日からは、しばらく天気は期待できそうもない感じ


年末まで赤い実が残っているのは珍しい光景かも

↓ ウメモドキ



↓ 以下 サンシュユ



来季の花の蕾がいっぱい出来ている

今年豊作だった柿の実は真っ黒けでクタンクタン


 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カモに餌をやる少女・白鳥

2014年12月28日 06時30分38秒 | 動物 ・生き物(蝶・昆虫・鳥etc)

年末と言われる時期

一年の締めくくり

忙しくドタバタする人が多い中

お気楽に白鳥なんか撮りに行ったりして。。。


つづき


安曇野市明科 御宝田游水池にて


訪れた人に餌やりを手伝って貰うのも良いアイディア鴨


オオバンが池に飛び込む

オオバンの水掻き(足)は素敵な模様だ





少女の元に集まるカモたち








またつづく





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御宝田游水池の白鳥の様子

2014年12月27日 17時19分43秒 | 動物 ・生き物(蝶・昆虫・鳥etc)

今朝は白鳥を撮りに行って来た

寒いのでどうしようか迷ったあげく結局行って来た

車搭載の温度計を見たら-6℃だった

こんくらいでは寒い内に排卵 入らん

前年度は珍しく安曇野の白鳥は一度も撮りに行かなかった


今日は天気良し

もうちょっと早く行けば朝焼けが綺麗だったが。。。


まだ御宝田まで陽が当たって来ない



白鳥たちがざわめいていた


幼鳥も結構いた




みんな防寒対策万全で来ている


ようやく御宝田に陽が当たって来た




白鳥の飛んでいる所を撮ろうと思ったが

ほとんど飛ばなかったので撮る練習にならん





いくら待っても白鳥は飛ばないので

足と手が冷たくて嫌になって帰って来た


つづく


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カクレモモジリけん玉の上で。。。②

2014年12月27日 06時34分33秒 | 変わった写真・物撮り・室内撮影など

カクレモモジリシリーズ つづき

 

 

こびとづかん カクレモモジリ


ちょこりん  歌っちゃおうかな♫♪♬ 気分最高


怖いよ~~~降ろちて~~~


こんな事やってみな! 中国雑技団 アクロバット


べ~~~


おっかねぇってばヨ。。。 へっぴり腰でへばり付き


必死  固まる


どう? 押すなってっ!


どうってぜんぜん平気よっ!


あたしは必死よぶっ


やっぱ、平らな所は寛げるワ  八幡屋磯五郎


カクレモモジリシリーズ  つづく



 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茨城県の出雲大社

2014年12月26日 18時25分59秒 | 風景写真 

出雲大社と言って一般的に思い浮かべるのは島根県

茨城県の笠間市にも出雲大社は鎮座する

 

大国主大神ご神像(一刀彫)

右手に乗っているのは少名彦那大神(すくなひこな)




大きな狛犬


(撮影:茨城県笠間市)




 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

動物たちの陽だまりタイム

2014年12月26日 06時20分27秒 | 動物 ・生き物(蝶・昆虫・鳥etc)

アルプス公園の動物たち

いくら見てても飽きないわん

(撮影時期:晩秋)


笑顔で顎髭アピール?


寝っ転がって柔軟さをアピール


いつの間にか大人になったヤギたち


 幼少児だけミニブタ


スリスリ 起きなってバ!


遊びましょうヨ


追突注意


モルモット




ネコで言えばミケ





動物はかわいい







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒さに強いグリーン

2014年12月25日 18時28分04秒 | 花・植物の写真・キノコなど

苔?






 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さがみ湖イルミリオン(光の宮殿と大庭園ほか②)

2014年12月25日 06時24分32秒 | 変わった写真・物撮り・室内撮影など

つづき(最終)


関東最大のイルミネーション

500万球の輝き


光の宮殿・・・光と水のショー
















  

 



 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬晴れの夕暮れ時に

2014年12月24日 18時24分02秒 | 風景写真 

いくら寒くても晴れていればガマンができる

今年の12月は何かが変だ

年末年始の天気も余り期待できそうもないみたい

また爆弾が来るかも。。。



↓ 松本市薄川から美ヶ原王ヶ鼻方面



夕日に染まる薄川の流れ


北アルプスの雲が取れた夕暮れ時

背景は乗鞍岳


夕焼け空が美しい


あっと言う間に暗くなる



日が暮れ色が消えた 日没

左から槍ヶ岳・常念岳・横通岳など

(撮影:松本市)


 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さがみ湖イルミリオン(光の宮殿と大庭園①)

2014年12月24日 06時27分36秒 | 変わった写真・物撮り・室内撮影など

つづき


関東最大500万球の光の祭典

(夜間入場料金 大人600円)


光の宮殿&大庭園

日本最大規模の光と水の演出空間

音楽に合わせ少しづつ色と形が変化

シャボン玉も飛び交う



宮殿が徐々に出来上がって行く様子











花いっぱい


見事な宮殿  シンデレラ?も。。。


  


もう一回つづく





 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする