涼しげだことよのぉ
タイミングが悪かったのか いい花少なかった
↓ 今年もまた撮った
足がいい
夏椿
夏近し
北アルプスには厚い雲
しかし
梅雨時は花が華やいで見える
↓ 天人菊
↓ 黄色い花はダイヤーズカモミール
↓ 池田町より安曇野の風景
いつの間にやら
薔薇の季節が終わってしまった
撮った薔薇をアップしないと薔薇が泣く
↓ ちょっと変わった薔薇
ほんとはまだあるけど
惜しまれつつ
薔薇はこれにておしまいにしますっぺ
めでたし めでたし
昨日はお休みだったので
美ヶ原のレンゲツツジの様子を見に。。。
まだ蕾状態が目立った
色が濃くてハデなところだけを撮って来た
しかし
今年は見頃を迎えたとしてもハズレ年って印象
見頃・・・6月末~7月にかけてかな(今週末以降)
7月1日(日)は浅間温泉~美ヶ原までは
6:00~13:00まで通行止め
恒例のツール・ド・美ヶ原(自転車レース)の為
↓ 3枚は途中の袴越(はかまごし)レンゲツツジ群生地にて
この辺の方が綺麗だった
↓ 思い出の丘周辺(蕾が目立つ)
北アルプスに掛かる雲をバックに
この木は蕾が少ない
↓ 美ヶ原自然保護センターまでの区間
この辺も感動するほどの華やかさに欠ける
↓ 前方は北アルプス方面
この辺もまばら
↓ 天狗の露地~王ヶ頭へ(蕾)
王ヶ頭~王ヶ鼻までも蕾が目立つ
平日は人が少なくてのんびりできるね
梅雨時の爽やかさ
色も涼しげ
香りに引き寄せられ
人も集まる
蝶も集まる
蝶は同じように見えるやもしれん
ところがどっこいっ
蝶はすべて別々の個体でR
北安曇郡池田町はラベンダーの町
咲き揃ってはいないけど
ようやく花菖蒲の季節が来たみたい
人は花を求めて集まる
花がすぐ痛んで撮影には頭ひねる
コスモスも咲き出している
紫陽花の季節はまだもうちょっと先かな
(撮影:安曇野市明科)
夕焼け綺麗だった
ちょうど運転中だったから
止めれる場所に移動
夕焼けってあれよあれよという間に終わっちゃう
運転中は特に焦るね
長野県塩尻市小坂田公園にて(道の駅)
穂高連峰辺りに沈んだのかな
穂高連峰(ギザギザの山)の残雪が見えるかな
↓ 南東の空
三日月も出ていたね
こんな下手な写真より
実際の夕焼けの方が綺麗だったな
多くの人が見てたよ
魅力と言えども。。。実とかいろいろ
フサスグリ
赤くて可愛い
↓ 甘くて美味しい ポポーの実
ウメモドキの花
↓ これもウメモドキ
クサノオウ
サツキ
アセビの実
キノコ
は~い またまた参上!
薔薇だっちゅうのっ!
今回 第9弾となりました
いまだに
薔薇と言う漢字は見ないと書けないが。
今日は もう 夏至
はまなす
↓ ツバキみたい
チョウチョがひらひら飛んでいる
なかなか止まってくれない
根比べ
名前は知らん
砂利の上で何かをなめている
甘いか辛いか酸っぱいか
カマキリ小僧
撮った写真をちょちょいのチョイとアートに
(撮影写真:松本市三城の流れ)
フリーソフトPaint.NETの
アート(インクスケッチ)効果
+
額縁は無料オンライン画像変換
iaza(アートフレーム)を使用
今日も雨が降る予報だ
台風の影響は 大丈夫かな。
青空はいいなぁ
↓ 一面小麦色
↓ ほぼ同じ位置から立ってパチ
↓ 松本平
↓ スイカズラ
梅雨時は少し赤くなるだけでも嬉しい気分
(撮影:松本市)