よく降った
花の悲劇
せっかく開きかけたのに。。。
(松本市)
雪降る盛に。。。
観光客もいない静寂の中
雪はじゃかすか降り
桜は重い重いと。。。
枝 折れた?
駒繋ぎの桜の支柱が外されている
ソメイヨシノは蕾
本丸庭園入り口の枝垂れ桜の支柱も
今年は外されている
(松本市)
つづく
新型コロナウイルスによる肺炎で
志村けんさんが亡くなった
凄いショックだわ
ご冥福をお祈り致します
杏かそれとも梅か。。。
関東地方で雪が降るんなら
当地でも降って当たり前かな。。。
岳人の顔が見えないほど雪が降る
(類似画多々)
(松本市)
15cmくらいは降ったかな。。。
今シーズン初めて除雪車出動(幹線道路のみ)
昼ころには止んで明るくなってきた
春の雪は融けるのも早いけど
まだいっぱい残っている
タイヤ変えなくて良かった~
雪に犬の小便
(松本市)
今年は桜の開花が早いと言う
当地において
3月に開花したなんて嘘のようだ
新型コロナウイルスの感染拡大で桜は二の次
禁:不要不急の外出
しかし
いざ桜が咲けば
恐る恐る見に行きたくなる
(類似画いっぱい)
咲き始めは色が濃く見える
お股の間から。。。
岳人と雷鳥(?)
鳩だと思っていた【洞沢今朝夫作】
(松本市)
3月29日(日)
朝は、予報的中 雪景色になった
降り続いている
球根
求婚とちゃうでぇ
白木蓮
咲いて間もなく寒さで べ~~~
ムスカリ
ビオラ
夕方から本格的な雨降り
久しぶりの雨らしい雨
雪に変わるかも。。。
春はどこだ?
花は咲いているか?
里山 春の気配が始まる頃
アズマイチゲ(東一華)
ニワトコの花
ウグイスカグラ(鶯神楽)
ふきのとう
ウバユリの新芽?
ダンコウバイ(壇香梅)
顔だしたばかりのスミレ
ヤマウグイスカグラ(山鶯神楽)
おおっ! ビビった
虫かと思った
ハンノキ? ヤシャブシ?
県内でも
新型コロナウイルスの6人目の感染者が出たみたいで
ふらふら出来ない春
今日はまたまた春の嵐
強風
日曜日、また雪が降るとか言ってるけど。。。
温暖な地方は春本番らしいが
寒冷地はまだ春は序の口
ミニ水仙
梅
ヒヤシンス
スミレ
里山全体の芽吹きはまだのようだ
一見すると林はまだ冬の様相である
しかし
ダンコウバイ( 檀香梅)の黄色い花は良く目立つ
近づいて類似画いっぱい撮る
日当たりの良い場所のニワトコは花開く
ダンコウバイ (檀香梅)
芽吹く前に黄色い花
ニワトコ
花は地味だか実は真っ赤になる
タイミング良く撮りに行けて良かちんちん
何とか見つけたカタクリの花
ダンコウバイ(檀香梅)
ニワトコ
街角のプランターをビオラが彩る
手軽に楽しめる花とあって
そこら中で咲かせている
気が重い昨今
せめて花で癒やしを。。。
明日は天気が下り坂?
その後もずっと天気が悪そう
翁草
野山で自然な状態で見ることができなくなった花
目立たないが素朴な美しさが魅力
増えるでも無く
絶えるでも無く
やっぱし絶える確率の方が大きい
ヒメフウロ
新コロが迫りくる恐怖
常にビクビク
3月後半
暖かい日もあるが
まだ寒い日の方が多い信州信濃の早太郎
早太郎には知らせるな
関係なかった
春の花探し
白い満月
ヒメフウロ
たんぽぽもまだそれほど咲いてはいない
早咲き🌸
白木蓮
凍みて茶色になる手前
アセビも凍みて茶色っぽいわ
2020.3.25
安曇野市長峰山からのライブカメラ映像
安曇野と北アルプス
本格的な春はもう少し先
寒い 寒い
油断した後の寒さは応える
いったいいつになったら春らしくなるんじゃい
今朝もどいれえ寒いと思ったら雪が舞っていた
暗い中で撮ったので画質が悪い(三脚は無し)
松本城
左は白梅
街灯の灯りで。。。