毎年咲く場所へ行ってみた
ニリンソウはまだ咲き始めだった
白い花は撮りづらい
花弁の枚数もいろいろ
もっと良い株も撮ったが風で揺れてみんなボツ
風でブレちゃうよん
アズマイチゲ
数年間 ポツンポツンだったが
今年は大群落 広範囲で咲いていた
藪の中なので撮りづらい
立ったままパチ
座ると枯れ草や枯れ木が刺さるのよ
毎年咲く場所へ行ってみた
ニリンソウはまだ咲き始めだった
白い花は撮りづらい
花弁の枚数もいろいろ
もっと良い株も撮ったが風で揺れてみんなボツ
風でブレちゃうよん
アズマイチゲ
数年間 ポツンポツンだったが
今年は大群落 広範囲で咲いていた
藪の中なので撮りづらい
立ったままパチ
座ると枯れ草や枯れ木が刺さるのよ
かつての人々の暮らしはいずこへ。。。
錆びついた半鐘
朽ちる奉納舞台
双体道祖神 手を取り合う
そこに人々の暮らしは無くとも桜は今年も綺麗に咲いた
(撮影:北安曇郡池田町)
4月29日・・・冴えない天気
何の祝日かと見たら・・・「昭和の日」
翁草・・・うつむき加減で控えめで
この辺では「ちごちご」と呼んでいる地域もある
「まんが日本昔ばなし」にも登場
花の終わった後の綿毛も魅力的って知ってる毛
スズラン
夢農場の最上部 天崎(あまさき)付近
天気が良い時は北アルプスが見える
爺ヶ岳・鹿島槍
気合が入ってます
県外からも大勢の方が来てました
花桃が植えてあります
道祖神とさくら
桃の花
桜には沢山の8が来ていて羽音が凄いの
ミツバチでしょうか。。。
花いっぱいな春
気温の上昇と共にドンドン
一輪
一輪
お馴染みのハナミズキ
お馴染みのビオラやパンジー
お馴染みの白い沈丁花
お馴染みの水仙
お馴染みの山吹
お馴染みの桜草
お馴染みのムスカリ
香り百選 シナノキ(1)
現在はわさわさ
香り百選 シナノキ(2)
北安曇郡池田町陸郷・・・その2
上部へ向かって歩きながら。。。
色の濃い桜はオオヤマザクラ
最初に訪れた桜仙峡の豊盛公民館の建物が見える
黄色いところは菜の花
手前はラベンダー畑
つづく
今年も峠を越え降り立った場所は
桜の園だった
山桜の他にも色んな種類の桜があった
ちょっとづつ移動しながらパチ
フィッシュアイボディキャップレンズも綺麗に撮れる
※ 今はもう散っているかも
つづく
北安曇郡池田町陸郷(りくごう)
桜仙峡(おうせんきょう)の山桜
小鳥がついばんで出来た山桜風景
今年は一段と華やか
↓ 中央には夢農場あたりが見える
↓ レンズをかえたら色味が変わった図
↓ 北アルプス 常念岳や横通岳など
有明山も。。。
↓ 登波離橋(とはりきょう)から北アルプス
左から爺ヶ岳・鹿島槍ヶ岳・五竜岳
↓ バカチョンレンズで広範囲を
地域の方々がハイキングコースを整備してくれて
↓ ドラマチックトーンで
この山桜はいつも色が濃くて綺麗
↓ 池田町と北アルプスの山々
↓ 相道寺(あいどうじ)道祖神
毎年1月に地域の人々により屋根の葺き替え
この後、陸郷夢の郷(夢農場)の山桜を見に。。。
春は花が溢れてる
撮ってるとキリがない。。。
ハナカイドウ(1)
ハナカイドウ(2)
ニワウメ(庭梅)かな?
花桃
ピンクの庭桜? よく見かけるけど名前?
山芍薬
名前不詳 ...ヤブイチゲ?
エンコウソウ(猿猴草1)
リュウキンカかと思ってたじ~~~
エンコウソウ(猿猴草2)
白いボケ
タンポポ
北安曇郡池田町のそば処「かたせ」さん
何度かおじゃましたが
料理はいつも大満足
料理の他にも必ず何かがある「かたせ」さん
今回はこんにゃく芋の花
花に鼻を近付け。。。げほっ! うえっ!
くっせっ~~~~~!
な、なんじゃ このにほいわ~~~
でっけえな~~~~~ぁ
伸びる中心物体にブツブツイボイボが出来てる
空高く伸びるぶっとい物体
でか過ぎて全体像撮るの忘れた
季節の天ぷら(春)
初めて食べたツバキのてんぷら
癖もなく おいすぃい
全部で8か9種類程の天ぷらが盛り合わせてある(一人前)
白い桜の魅力
華雪 花盛り
上の写真と同じ枝
以上 左(手前)の桜を撮ったものです(松本城)
以下5枚は違う白い桜
さくらんぼ???
上の写真と同じ枝
長い冬が終わり
新たな芽吹きの季節
若葉は美しい
モミジ(1)
モミジ(2)
モミジ(3)
マンサク
シナノキ
ツタ
ハナミズキ(1)
ハナミズキ(2)
ハナミズキ(3)
カエデ
モミジ(4)
またまた 色の濃い桜に
脳と体が反応したので近くまで行ってみた図
夕方なので発色が悪いが綺麗な桜だ
桜が呼んでいる
近づくと一本の木だった
まだ蕾も多かった
どんな花か近くへ行ってみた
小振りな可愛らしい花だった
夕方で風もあり 太陽の光もなく
息を殺して綺麗に撮れるよう気合を入れて撮った
実に綺麗だった・・・が
気合は長続きせず すぐ諦めた
もう 帰るべ。。。