地方によって 色々な呼び方があるらしい。
どんど焼き と 呼ぶところが多いかな?
我地方では 三九郎 と 言います。
川原に集められた 松飾 だるまの数々。
小学生が中心となって これから三九郎を組み立てるらしい。
だるまの中に一風変わった顔のがあります。
松本だるまと言うらしいです。
眉毛やほっぺが 黒いもじゃもじゃの毛で出来てます。
どれも お役目が無事終わって供養されるところでしょうか。
こちらは 今日の夕方 外出先で 見かけた三九郎。
点火は1月17日と書いてあります。(あれっ? 違ったかな?)
大人の三九郎となっていましたが 点火するところを
見てみたいものです。