へそまがり姫 あっちこっち

👩写真ブログ 📷✿❀✿ 

💚💛💗ご訪問ありがとうごさいます。

🍏🍎【ブログ発信地:長野県】

球体

2013年03月16日 06時56分18秒 | 変わった写真・物撮り・室内撮影など

WOODですえ

直径 ≒70mm



球体に半月


年輪がわかるような。。。


お尻側


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水草が。。。

2013年03月15日 06時51分45秒 | 風景写真 

ゆったりと蓼川









 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雷門

2013年03月14日 06時37分40秒 | 風景写真 


天竜像 


金竜像


雷門正面から


雷門提灯


裏側から

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本最古の道祖神と福寿草

2013年03月13日 06時25分41秒 | 風景写真 

辰野町沢底には

「日本最古の道祖神」があるから見て行ってと

地元の人が教えてくれた




何とか福寿草と一緒に撮ってみる






永正二年とある

1505年だそうで室町時代らしい









 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大地が春色に染まったよ

2013年03月12日 06時21分19秒 | 花・植物の写真・キノコなど

福寿草の里

長野県上伊那郡辰野町沢底へ

(辰野町の信州豊南短期大学近くの赤羽の信号をどんどこどんどこ入って行く)

はじめて行ったけど

福寿草の旗が導いてくれるよ

奥へ奥へと奥まった静かな集落で

時間の過ぎるの忘れたよん



地元の人達も親切で。。。


心待ちにしていた春色に遭遇


こう言うのも撮りたくなるね


こんにちは~ わたしたち大地から顔出したばかりだよん



お日様に向かって


 

 ミツバチもいっぱいいたけど近づくと逃げるのよ


日当たりの悪いところには雪も残っていたよ



ポツンと咲く八重の福寿草も撮ってみた


オオイヌノフグリも。。。




カメラにファインダー付いて無いから

ピントが思う所に合わないわん


つづく


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安曇野の白鳥 旅立ちを控えて

2013年03月11日 06時25分50秒 | 動物 ・生き物(蝶・昆虫・鳥etc)

東日本大震災から2年

忘れない


平穏であって欲しい

誰にも平等に幸せを。。。



安曇野の白鳥 のんびりスナップ集

3月の陽射しを浴びて旅立ち前のひととき








 






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大王ワサビ農場蓼川(たてかわ)の流れ

2013年03月10日 07時10分56秒 | 風景写真 

このところ強風が吹き荒れていけまへんネ

こちらは 草木はまだまだ芽吹かないけど

吹く風にも春を感じる今日この頃











ゆったりと流れる蓼川を撮ってみた


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大気汚染物質蔓延

2013年03月09日 18時00分05秒 | 風景写真 

本日 2回目の更新だ~~~


今日は20℃越え 一気に春

天気は良いのに

黄砂 + PA2.5 + 花粉 + 土ぼこりetc.

日本中が ゴホッ ゴホッ ゲホッ ゲホッ 


↓ 長野県塩尻市あたり




↓ 長野県松本市界隈

北アルプスも霞んどる



 

昨日ちょこっと雨が降ったので

どこの車もベランダも真っ黒け(真っ白け)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浅草寺

2013年03月09日 06時27分29秒 | 風景写真 

浅草寺(東京都台東区浅草) スナップ写真

う~ん 美しいネ


五重塔



六三四


浅草寺 本堂の屋根


浅草寺 本堂



煙よ 煙・・・


本堂より宝蔵門方面

いつ行っても人だらけ


浅草寺 宝蔵門(裏?)


宝蔵門(表?)

左右に仁王様


銭塚地蔵堂

 

 中国ヨ 青空カエセ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安曇野の白鳥

2013年03月08日 06時37分31秒 | 動物 ・生き物(蝶・昆虫・鳥etc)

安曇野の白鳥も 

北帰行が始まって日に日に数が少なくなっているようだ

今季はじめて会いに行ってみた

鳥撮り(動いている物)は苦手である


まだまだのんびり組さんたち










 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わさび田

2013年03月07日 06時27分24秒 | 風景写真 

信州安曇野 大王わさび農場


見た目はまだ寒々しいけど


ワサビの畝が輝きを増し


湧き水は緑を包みこむ


オオイヌノフグリが枯葉の中から顔出した


ここでは今ワサビの植え替え中


水車小屋の屋根の苔


綺麗な湧水と空気と景色を求めて


近くの麦畑も若干色が出てきたみたい


3月に入っても 朝はまだ氷点下

梅の蕾もまだ硬いのだ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陶器など

2013年03月06日 06時37分54秒 | 変わった写真・物撮り・室内撮影など

今日は多少暖かくなるかな?




景徳鎮の巨大急須(横濱大世界)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜中華街みやげいろいろ

2013年03月05日 06時35分46秒 | 変わった写真・物撮り・室内撮影など

中華みやげは 面白いあるね


長いお髭をつかんで


チャイナのおこちゃま


チャイナのお面


味のあるお顔


中華まん


中華いろいろ


月餅 ちょいお高め


花金豚貯金箱よりどりみどり

どんどん貯まるあるか?


よく当たる横濱おみくじクッキーアルネ


謝謝パンダ


ビニール傘


チャイナ服アルヨ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜中華街

2013年03月04日 06時30分36秒 | 風景写真 

中華料理はうまかったなぁ

作りたて、熱々は何でもウマイけど


東名高速

海老名サービスエリア(上り)エクスパーサ

トイレも沢山あってキレイだったなぁ


横浜中華街 關帝廟(かんていびょう)

竜にお毛々が生えてるよ

レンズのゴミかと思ったあるよ


きんきらきんあるね


関帝廟通り 曾芳帝

二人に気付かれないようパチしたあるよ


金玉ちょうちん 風になびいてるあるよ


ガオッッッッッッッッッッッッッッ

食いつかれそうあるね


関帝廟通り 天長門

やっぱ チャイナはハデアルネ


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月3日

2013年03月03日 07時39分46秒 | 変わった写真・物撮り・室内撮影など

ウィンドウ越し撮影


しもぶくれなお雛様

男雛・・・お帽子取れそうだよん


ちなみに

お内裏様(内裏雛)とは男女一対を指して言う呼び名

童謡「うれしいひなまつり」の歌詞の二番で

作詞家のサトウハチローが

♪ お内裏様とおひな様 

♪ 二人ならんですまし顔 

としてしまったため

お内裏様=男雛

おひな様=女雛

と勘違いして世に広まってしまったんだとか。。。




(撮影:関東)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする