いつものメンバーみたいだ
色んなかたちのご挨拶
飼い主さん、、、うちの子一番可愛いかっ!?
男同士
女子加わる
(撮影:松本市)
いつものメンバーみたいだ
色んなかたちのご挨拶
飼い主さん、、、うちの子一番可愛いかっ!?
男同士
女子加わる
(撮影:松本市)
今日は一時雨が降って
暑さが抑えられた
お盆もあっと言う間に過ぎて行く
ニャンコロも朝の涼しいうちに動く
こっちを見てる 見てる
そうっと近づき。。。 逃げるなよん
あぁあ 失敗 逃げられたわん
ニャンと鳴き近づいて来たクロ
無視されちゃった
ドウダンツツジが赤くなっている
朝食タイム
シッポの先が変?
歩道を歩く
このところ写真も撮ってないので
松本城の盆踊りの様子を撮りに行った
盆踊りは初めて見る
夜になっても昼間の熱気が残っていて暑かった
盆踊りに行った人とポケモンGOする人と。。。
(撮影:手持ち夜景モードにて)
ライトに浮かぶ松本城 微風
↓ 第69回お城盆踊りと言う文字が見える
帰省客や観光客や市民など?
↓ 右奥の灯りが盆踊り会場
歩いているのはポケやる人
若干 風
まだ商店街には松本の七夕人形も飾ってある
(撮影:松本市)
春 花が咲き
せっかく結実まで漕ぎつけても
育つ過程で次々と落下して行くトチの実
中でも しぶとく生き残ったトチの実たちの今
台風シーズンの頃(9月頃) ボトボトと落下
(撮影:松本市)
朝猫 三毛ちゃん(トリミングあり)
黒ちゃん ぼ~っとしてる
ノブドウ
アサガオ
アメリカオニアザミ
真夏でも早朝の清々しさは格別である
黒いミニトマト
ブラックチェリー
ニャンコロとワンコロ
ヤブラン
歩道の花
川沿いの花
ヘクソカズラ
ザクロのくちばし
大木になったヨウシュヤマゴボウ
日陰を作り出すほど大木になった
(撮影:松本市にて)
今年から設けられた山の日
何年前の写真? 白馬村八方尾根
この頃は8月中旬でも残雪あり
カメラもだいぶ前の型だし見苦しいかも。。。
池も二つ出現している
八方池
イブキボウフウ(伊吹防風)かな?
五竜岳方面かな
(撮影:白馬村)
連日 猛暑 猛暑
日中は気温が上がっても
朝の涼しさは嬉しいわん
出来ることは朝の涼しいうちに。。。
人も動物も植物もみんなお疲れ
(撮影:松本市)
レンゲショウマ(蓮華升麻)
うつむいて。。。
今年は花数が少なく淋しい
白いレンゲショウマ
キレンゲショウマ
真夏
古刹光前寺の杉の大木の下の美しい苔
ふかふか
木漏れ日が眩しい
そして凄く涼しい
小さな命が。。。あちこちに。。。
白系のツルリンドウの花
同上 引き寄せてパチ
シライトソウ(白糸草)が咲いた後
何かの実が。。。
ツルリンドウの花
(撮影:長野県駒ケ根市)