へそまがり姫 あっちこっち

👩写真ブログ 📷✿❀✿ 

💚💛💗ご訪問ありがとうごさいます。

🍏🍎【ブログ発信地:長野県】

★彼岸になったが彼岸花をあまり見かけない・色付くナナカマド 2019

2019年09月23日 06時24分53秒 | 花・植物の写真・キノコなど

彼岸になったけど。。。












ニシキギ


ナナカマド







(松本市)


台風17号の影響で今朝は強風

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★ツルボの群生・切られてしまったヒヨドリジョウゴの木 2019

2019年09月22日 17時29分37秒 | 花・植物の写真・キノコなど

2週つづきの3連休

何処へ行っても人ばっかり

駐車場は満車

道路は渋滞

疲れるだけ


ニュースを見ている余裕もないが

台風はどうなったんだろ

今日はまあまあの天気


ツルボがいっぱい




久々に見たカタツムリ



近場にヒヨドリジョウゴの大木があった

鳥が種を落としたのか昨年まではなかった


先日まで青い実がどっさり生っていたけど

通学路脇でもあるので案の定、切り倒された


ちょっと残念だけど

安全を考えると良かった


目立つ真っ赤な実を子供たちが触ると大変



 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★秋晴れの芥子坊主山から 2019

2019年09月22日 05時51分56秒 | 風景写真 

秋晴れの日に。。。


松本市芥子望主山(けしぼうずやま)から



中央よりやや左の谷は上高地・乗鞍方面


安曇野方面



木陰で家族の団欒




高ボッチ・鉢伏山方面



ウメモドキ


まだ青々しているモミジ



キリギリスと影






ウメモドキ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★りんご🍎はこんなに紅くて委員会 2019

2019年09月21日 05時57分11秒 | 花・植物の写真・キノコなど

な 何っ❣ 

道路沿いに真っ赤なリンゴの木

こんな真っ赤なりんご🍎初めて見たわい


盗賊と誤解されてもいかんので車に乗ったままのパチコ











彼岸花 こんなに赤くて委員会




ミヤマガマズミ こんなに赤くて委員会




秋明菊


(安曇野市にて)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★初秋の長峰山山頂に咲く野の花 2019

2019年09月20日 05時21分37秒 | 花・植物の写真・キノコなど

下界は残暑でも高原には涼風が通り抜ける


秋が訪れ初めていた


ススキ



ツルボ



安曇野と北アルプス

トンボがスイスイ


ミズギク?

黄色い菊に可愛いシジミチョウ




シラヤマギク



マルバハギ?


仁科三山


ツルボ


高瀬川と安曇野


ホタルサイコ



ホタルサイコ



(安曇野市)



 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★山麓の花 2019

2019年09月19日 18時37分50秒 | 花・植物の写真・キノコなど

今朝は急に寒くなりビビった

上着が役立つ冷え込み


色づく準備



朴の木の実はグロテスク


シダ


オトコエシ



赤いキノコ


オオバセンキュウ




ノブドウ





ツリフネソウ


イヌゴマ


イヌダテ?



 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★初秋の静寂 田溝池の畔にて 2019

2019年09月19日 05時35分09秒 | 風景写真 

朝晩は涼しく

晴れると日中は残暑


出かけた帰りに市内の田溝池へ寄ってみた


割と静寂を保つ池の水面


水辺のコムラサキの実


雲は晩夏のような初秋のような。。。


コムラサキはまだ花も咲いている


少しずつ移動しながらパチ



釣り人が数人糸を垂れていた


池のそばのそば畑ではそばの花が満開







弾ける前のツルウメモドキ



松食い虫被害が酷かった山の松も伐採されスッキリ


実る稲穂


さあ お家へ帰ろっ

(松本市)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★湖畔の木の下 2019

2019年09月18日 18時46分24秒 | 風景写真 

水面に枝が垂れる


斜めに伸びる木











真っすぐ伸びる木



 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★長峰山から見下ろす初秋の安曇野や北アルプス(2)2019

2019年09月18日 05時50分52秒 | 風景写真 

高い場所は気持ち良か

天気の良い日は気持ち良か



秋の収穫まではもう一歩と言った頃




ツリガネニンジン





パラグライダーのスタート台から


オトコエシ


黒い8 ツルボを独り占め



ツリガネニンジン


オミナエシ


シラヤマギク


オトコエシ


ススキ越しの北アルプス



(安曇野市)

 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★秋晴れの中で咲く身近な花風景 2019

2019年09月17日 18時41分13秒 | 花・植物の写真・キノコなど

今週末の連休はあまり天気が良くないみたいな。。。

天気予報 外れてほしいナ


近場に咲く秋桜




昔からある朝顔



市内を流れる川の中の草場に

菊芋かな?




 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★長峰山山頂から見下ろす初秋の安曇野と北アルプス(1)2019

2019年09月17日 05時50分39秒 | 風景写真 

安曇野市 長峰山の山頂から


稲穂が色づいて来た頃


稲刈りまでもう一歩の頃


晴れて、後立山連峰の方まで見渡せる


長峰山 山頂の展望台から


トンボがスイスイ

中央のS字道路は長野道


山頂まで歩いて登って来る人も多い

白鳥飛来地の御宝田遊水池も見える


安曇野


松本市方面

手前の川は犀川かな?


北東方面


大町・白馬方面




池田町・松川村方面

高瀬川や犀川の合流も見渡せる




ツルボ越しに安曇野


ツリガネニンジンもたくさん咲いていた


(2)へつづく



 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★今季初めて見た曼珠沙華 2019

2019年09月16日 18時05分29秒 | 花・植物の写真・キノコなど

彼岸にはちょっと早いけど彼岸花が咲いていた

(曼珠沙華)

今季 初めての撮影


色づいた田の畦に真っ赤に輝く






あらら もう終わりかけの花もある








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★松の枯れ木はキノコ王国🍄 2019

2019年09月16日 05時57分01秒 | 花・植物の写真・キノコなど

キノコって奴は

地上に顔出すもの

枯れ木に顔出すもの


食べれるキノコ

毒キノコとさまざま



こりゃ何だっ!


ホウキタケの仲間?


こいつはカチンコチン


サルノコシカケの仲間?






マツクイムシ被害で松枯れる














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★光城山から見下ろす初秋の安曇野と北アルプス

2019年09月15日 06時24分44秒 | 風景写真 

安曇野市光城山山頂から

高台から見下ろす景色は爽快

空気が美味い



木々の間から。。。









トンボがいっぱい






(安曇野市)

以上

類似画ばかりで失礼こきやした

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★稲穂の色づき始めの頃 2019

2019年09月13日 04時33分11秒 | 風景写真 

頭を垂れて



奥には蕎麦畑













大豆・稲・蕎麦


春に白い花が咲き、秋に実が黒く。。。

結局、何の木か不明



 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする