時間の都合が付いたので
久々に撮影らしい撮影に出かけた
寒冷地は寒冷地らしい画で。。。
今年は何だか色々で忙しく
撮影と言う名目で出かけた記憶が無かった
気分 リフレッシュ
gooブログ ”長野県の滝”のこだるさんの情報を頂いて
善五郎の滝へ(乗鞍)
とりあえず3枚
只今、滝の傍で工事中で橋の上からしか撮れない
帰りに滝の方から、どさ~~~んこと 大きな音がしたから
ひょっとしたら氷瀑が落ちた鴨
スキー場がオープンしているので道路は除雪完璧
つづく
時間の都合が付いたので
久々に撮影らしい撮影に出かけた
寒冷地は寒冷地らしい画で。。。
今年は何だか色々で忙しく
撮影と言う名目で出かけた記憶が無かった
気分 リフレッシュ
gooブログ ”長野県の滝”のこだるさんの情報を頂いて
善五郎の滝へ(乗鞍)
とりあえず3枚
只今、滝の傍で工事中で橋の上からしか撮れない
帰りに滝の方から、どさ~~~んこと 大きな音がしたから
ひょっとしたら氷瀑が落ちた鴨
スキー場がオープンしているので道路は除雪完璧
つづく
今朝、流れ星を続けて2個見ました
けっこう明るかった デカかった 近かった
あっという間に落ちた
ふたご座流星群?
植物は枯れ
まるっきし撮影対象となるものナッシング
豆柿 小柿
ちめっこい柿だ
キミはマユミさん?
冬の白い花 フロストフラワー 霜の華 冷たい花
カリンの実
黄色くなっていい香り
巨大な実だわ
皮を剥いたサツマイモ
つるんつるんのジャガイモ
木の下にもゴロゴロ
奥にもう一個
でくのぼう
苺の季節
一重で真っ赤な山茶花
ユーレタイド
アメリカで作られた品種なんだってね
何度も掲載してるけど御免遊べ
綺麗な内にパチクリしとこ。。。
来年もいっぱい咲いてね
今日は快晴っぽかったけど
風は冷たし
被写体の少ない初冬
花もない
色もない
何やら真ん中の木が赤い
マユミであるね
里山から北アルプス
野沢菜が残っている
ツルウメモドキも色がくすんで来ている
アオツヅラフジ
まだ、ひだまりにセイタカアワダチソウが。。。
横ぎる川は梓川かな。。。
アオツヅラフジ
谷の奥は、乗鞍・上高地方面
(松本市)
冬は被写体がない
青空は出ていても山には雪雲が掛かる
背後に黒雲 暗い影
北アルプスも見えましぇん
松本平~安曇野
吹き上げる風が強く冷たい
安曇野方面
ガマズミ残る
(松本市)
※ この後、ちょとだけ更新&訪問 お休みします
お寺の鐘楼の屋根裏
何やら珍しい装飾。。。
金色に光っている
近づいて見たら多分
カラタチの木の棘
鳩避けかな。。。
カラタチの棘は鋭い
霜だよ~~~ん
絵文字 色が付かない→キラキラ✨
余談だけど。。。
ちょっと前(2021.11月?日頃)から
パソコンで絵文字に色が付かないんだけど・・・(単色絵文字)
どうなっちゃってんだ~~~?
Google Chrome・・・✖
Microsoft Edge・・・✖
Firefox・・・◯
絵文字好きな人 絵文字全く関係ない人
黙って見過ごすな~~~
霜がWhite 真っ白 純白
ガマの綿毛✨←
樋口一葉 🍂←
山のウメモドキ 🍒←
枯れ紫陽花 😂←
大判 小判 黒板
霜柱
冬の葦音
初冬の苔だけが何故か鮮やか
松本餃子食堂
誕生月の人は餃子24個サービス
(花火付き)
隣の席の親子はお誕生月の人がいたようで
可愛い花火がパチパチしてた
いくらでも食べれる
味噌ダレがオススメらしい
おごって貰ったから余計美味しかった(スマホ画)
ヒヨドリジョウゴの赤い実
出会うの久々だ
凍みてすっかりシワクチャ
殺風景な初冬に赤い実が華やぐ
ベンチの上にも霜がびっしり
座る?
水辺でしわくちゃ
水鳥が一斉に向こう岸へ逃げる
憎たらしいわネ
待て~~~ぇ
これはちょっと張りがある
霜の朝だ
(松本市)
今朝も雨降ってまっする
霜が降りて寒い朝
桟橋の上
霜と朝陽と影が作り出す模様
向こうへ逃げる水鳥・・・田溝池にて
手すりの霜
踏ん張る残り一枚
振り返ってもう一枚パチクリ
オオバンが近づいて来た
(松本市)
今朝も雨降りじゃんけ
知人宅のにゃんころ2匹
”貰って下さい”的な感じの場所から
子猫のうちに貰って来たらしい
新築に近い家がにゃんころの仕業(引っ掻き)でズタズタ
えらいこっちゃ
ニャンコロはそんな事はお構いなし
いづれもスマホ画
♂ 同士
歳はほぼ一緒だが兄弟では無い
今日は雨降りでした
寒冷地の冬の訪れは早い
寒さはまだまだ序の口だが
風が肌を刺すほど冷たい
そんな中で。。。
マムシグサ赤々と
首がかろうじて繋がっている
高台から見下ろす初冬の風景(松本市)
ガマズミの実が真っ赤っか
この寒い中 テントが二張あった
ガマズミ
北アルプス 快晴
毎年ここのミツバツツジは狂い咲き
枯れ野に目立つガマズミの実
お地蔵様 冬の太陽を受ける
(松本市)
スマホで写真を撮ることはあまり無い
出先で記録として撮るくらい。。。かな
イオンのツリー