今年も家の北側に生えてくるどくだみの葉を摘んで
どくだみ茶を作りました
これから花が咲いてくる頃に2回目を作る予定です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/33/51916bdaa75ac67e8a5babe22838ded2.jpg)
他の草の葉やかれた葉を除き良く水洗いををします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/91/769957b1ff0ad50a0fc2def827b12a32.jpg)
良く水洗いが終わると、ネットに入れて1週間以上
乾燥させます(雨の降る時などは部屋に入れたまま)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/20/a4649cdf93e7a9d7c4b1fa82465d906e.jpg)
乾燥した葉を料理はさみでざく切りにして
さらに、電子レンジで焦げない程度の時間をかけて
数回乾燥します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/8a/0449768d7e8f4c4290e7ed4798bfb19d.jpg)
乾かしながら、手で細かくしていきます
これを冷まして密閉容器に入れ完成です
子供の頃に、父がどくだみを煎じているときに
「くさいなあ」と思いましたが、今孫が
私がこうして作っていると「くさい、くさい」と言いますが
それを聞いて子供の頃を思い出しています
どくだみ茶を作りました
これから花が咲いてくる頃に2回目を作る予定です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/33/51916bdaa75ac67e8a5babe22838ded2.jpg)
他の草の葉やかれた葉を除き良く水洗いををします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/91/769957b1ff0ad50a0fc2def827b12a32.jpg)
良く水洗いが終わると、ネットに入れて1週間以上
乾燥させます(雨の降る時などは部屋に入れたまま)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/20/a4649cdf93e7a9d7c4b1fa82465d906e.jpg)
乾燥した葉を料理はさみでざく切りにして
さらに、電子レンジで焦げない程度の時間をかけて
数回乾燥します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/8a/0449768d7e8f4c4290e7ed4798bfb19d.jpg)
乾かしながら、手で細かくしていきます
これを冷まして密閉容器に入れ完成です
子供の頃に、父がどくだみを煎じているときに
「くさいなあ」と思いましたが、今孫が
私がこうして作っていると「くさい、くさい」と言いますが
それを聞いて子供の頃を思い出しています
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます