紀州・有田で田舎暮らし

思いつくままに野菜や果実や漬物を作ったり、時には青春する心を求めてさ迷ったり、気ままに田舎暮らしを楽しんでいます。

入口 見つからん!

2022年01月20日 | 田舎暮らし&家族

我が家のトイレ。2Fは洋式だけだが1Fは洋式と男性用の2つがある。普段、自分がよく使うのは1Fの男性用。

先日買ったタイツを初めて履いた時のこと。

男性用トイレの前に立ち、手でまさぐってもまさぐってもタイツの侵入口が探せず焦った。辛抱たまらず隣の洋式に駆け込み、ベルトを外しズボン・下着を降ろして座り、事なきを得た。

何と、2着目に買ったゆったりサイズのタイツが前開きでなかった!

思案した結果、トイレの度にベルトを緩め、ズボンや下着を降ろして洋式トイレに座るなんてかなわん。面倒過ぎる!

『エーイ』とタイツをチョン切った。

チョン切った切り口が裂けてこないか心配になり細工した。ゴムが緩んで廃棄予定だった古いタイツを引っ張り出し、前開き部分だけを切り抜き、新しいタイツの裏側に縫い込んだ。

裁縫苦手な家内に頼むのを躊躇し、ボタン付けぐらいしかしたことのない自分だったが何とかくっつけられた。

・・・・・・・

家内に一部始終を話した。

大笑いされた。笑われたが、新品をチョン切り、裏に古いのを縫いつけたタイツをみて

「そんな器用なことする男の人、この辺で誰もおれへんで」と、おだててくれた。

人にみられたりみせたりするでもないタイツ。

不細工だろうと何だろうと、使い勝手が良ければエエやん!



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。