紀州・有田で田舎暮らし

思いつくままに野菜や果実や漬物を作ったり、時には青春する心を求めてさ迷ったり、気ままに田舎暮らしを楽しんでいます。

良かったー

2025年02月04日 | 田舎暮らし&家族

昨日は風もなく暖かかったので畑へ出た。でも深夜から強風が吹き荒れ始めた。

今日から今季一番の寒気が流れ込んでくるという。大雪とは無縁の我が地だが、最高気温が5度未満で強風が吹き荒れれば畑に出る気がしない。

・・・・・・

昨日の夕刻、畑から戻って居間でくつろいでいる時だった。玄関が開いた音が聞こえたと思ったら、中3の孫が小走りで居間に入ってきた。

何事かと思ったら、ニコニコ顔で威勢よく

『受かったー もう勉強せんでいい』 

満面の笑みだった。

さきほど、私立高校の入試結果がホームページで発表されたとのことだった。

「良かったなあ おめでとう!」

・・・・・・・

後で思った。

私立高校だと授業料は高い。和歌山市までの通学費用も高い。管内には県立高が3校。そこだと授業料は安いし自転車通学もできる。

本人が行きたいと言えば親は応援するしかない。でも、もう一人の高3の孫も、この4月から大学に入る。親の負担が大変だ・・・

・・・・・・・

お隣の大阪は、高校の授業料は私立含めて完全無償化に取り組んでいる。東京も私立高校授業料がほぼ無償とか。

教育のことだけに、同じ国民でありながら不公平な気もするが・・・

自治体に先行された政府・与党、早よ追いかけなあかんがな・・・



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。