〈♪大阪へはもう4度も行きましたね⑳〉
天神橋を渡ったら「てんいち商店街」や「天満宮」に行こうと思っていた。
しかし、本来の目的のイベントに間に合わなくなりそうなので、次回の楽しみとして北上。
扇町公園を左折した所に「梅ヶ枝橋」というのがあった。
前にラジオで聞いたのだが、橋には入口と出口があり、橋名板が漢字で書いてある方が入口で、ひらがなで書いてある方が出口とのこと。
しかも、ひらがなは「ばし」ではなく、「はし」となっているとのこと。
川が濁らないようにとの願いを込めているのだとか。
しかし、最近の橋はそうでもないようだ。
ひらがなの橋名板も、ほとんど「ばし」と濁っている。
ところで、天神橋はどちらだったか見るのを忘れてしまった。
ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。

天神橋を渡ったら「てんいち商店街」や「天満宮」に行こうと思っていた。
しかし、本来の目的のイベントに間に合わなくなりそうなので、次回の楽しみとして北上。
扇町公園を左折した所に「梅ヶ枝橋」というのがあった。
前にラジオで聞いたのだが、橋には入口と出口があり、橋名板が漢字で書いてある方が入口で、ひらがなで書いてある方が出口とのこと。
しかも、ひらがなは「ばし」ではなく、「はし」となっているとのこと。
川が濁らないようにとの願いを込めているのだとか。
しかし、最近の橋はそうでもないようだ。
ひらがなの橋名板も、ほとんど「ばし」と濁っている。
ところで、天神橋はどちらだったか見るのを忘れてしまった。
ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。

