昼間管理職のつぶやき

【英さん。の写真俳句プラスアルファの世界☆☆☆もっと・・・俳句オリティー】

ネタは探さない。ネタはそこにある。

黄金の輝きもありあやめ園

2014-07-16 06:44:30 | 街角の風景








〈あやめ公園・エピローグ②〉
五月雨式に出る、あやめ公園のエピローグ。
今日は、リヤカーの屋台の土産物屋。
園内を巡回して、店じまいの図。
屋根にある、美しくもベタな方言。

「ござっておごやっておしょうしな」

訳すと、2枚目のとおり。
「ござって(来て)おごやって(いただいて)おしょうしな(ありがとうございます)」

そして、エピローグ。
唯一の、黄色のあやめ。
「愛知の輝」
もちろん、長井古種ではない。
伊勢系の、非常に珍しい品種とのこと。
その輝きはゴールドだ。

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
にほんブログ村 携帯写真
コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 発煙筒あなたは焚いたことが... | トップ | 冷凍もありだと知ったサクランボ »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
理解不可能・・・・ (炎クリ)
2014-07-16 07:15:10
おはようです。(*⌒ー⌒*)ゞ

ござっておごやっておしょうしな・・・・
英さん。が訳してくれなかったら、
全然判らなかったですね。
同じ日本語だとは思えませんが、
いいもんです。

賛同・応援(^_-)-☆ぽっち!
返信する
理解不能 (英さん。)
2014-07-16 07:39:46
炎クリさん、おはようございます。

ござっておごやっておしょうしな・・・・
地元では、美しい日本語です。
ただ、若い人は、あまり言わなくなりました。

こういうのって、大切にしたいものですね。

賛同・応援(^_-)-☆ぽっち!
ありがとうであリンス\(^o^)/
返信する
Unknown (太郎ママ)
2014-07-16 08:05:30
大きなアヤメ園でしたね。
たくさんの種類を見せていただきました。
また来年ですね。
返信する
Unknown (tomato)
2014-07-16 14:03:44
なんだか、とても暖かな方言ですね。
こんな風に言われてみたいものです。
方言って、消えて行ってしまうものも最近では結構ありますよね。
でも、こんな可愛くて暖かな方言、やっぱり残って行って欲しいなって思いますね^^

愛知のあやめが、こんなところに。
言われないと、多分私は愛知のあやめだって気づかないですけどね(笑。

発煙筒、賞味期限があるって知らなかったです。
要チェックですね。
勉強になります。
ありがとうございます^^

ポチです。
返信する
あやめ公園 (英さん。)
2014-07-16 22:49:21
太郎ママさん、こんばんは。

あやめ公園にお付き合いいただき、ありがとうございました。
ネタはまだまだあるのですが。
まー、
まだまだ行きます。
返信する
発煙筒 (英さん。)
2014-07-16 22:56:01
tomatoさん、こんばんは。

お付き合いいただき、ありがとうございました。
あやめ公園、また来年です。

発煙筒には賞味期限があります。
御自宅の車のも見てください。
消火器のようなものです。

ポチ、ありがとうです。
返信する
なんでやねん! (炎クリ)
2014-07-17 12:55:20
発煙筒に賞味期限があるなら、
味を教えて欲しいくらいだわ・・・・・。笑(^^♪
返信する
賞味期限 (英さん。)
2014-07-17 21:12:36
炎クリさん、こんばんは。

発煙筒の「賞味期限」
味は、辛いです。
そんな匂いがしました。

自動車学校ですから、大量の賞味期限切れの発煙筒が出ます。
だからこれは、煙がイマイチだったかもです。

炎クリさん、の車も、是非お確かめを。
返信する

コメントを投稿