ブログ
ランダム
【6カ月間500円】OCN×ドコモ光 10ギガ
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
昼間管理職のつぶやき
【英さん。の写真俳句プラスアルファの世界☆☆☆もっと・・・俳句オリティー】
ネタは探さない。ネタはそこにある。
花笠の笑顔に乗って秋の風
2012-08-11 06:50:49
|
街角の風景
〈街角の風景〉
山形の「花笠祭り」
東北四大祭りとも六大祭りとも言われる1つ。
毎年8月の5~7日に行われる。
9日連続の猛暑日の中、ほとばしる汗が美しい。
しかし、7日は立秋。
元気な太鼓の音の向こうに、微かに秋の影が。
季節は確実に回る。
我々も確実に年を重ねる。
ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 携帯写真
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント (8)
«
この雲とこの一瞬の巡り合い
|
トップ
|
大漁で名人帰る金魚すくい
»
最新の画像
[
もっと見る
]
新年を感じる響き「権太坂」
1ヶ月前
新年を感じる響き「権太坂」
1ヶ月前
新年を感じる響き「権太坂」
1ヶ月前
賽銭が今の時世を反映す
1ヶ月前
賽銭が今の時世を反映す
1ヶ月前
賽銭が今の時世を反映す
1ヶ月前
初日の出 今年は見えず 磐梯山
1ヶ月前
初日の出 今年は見えず 磐梯山
1ヶ月前
初日の出 今年は見えず 磐梯山
1ヶ月前
大雪は なかなか降らぬ 年の暮れ
2ヶ月前
8 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
心の躍動
(
ponsun
)
2012-08-11 06:56:42
花笠祭り
賑々しくも、華やかなのでしょうね
ありがとうございます
返信する
英さん。に・・・・
(
炎クリ
)
2012-08-11 07:02:58
おはようです。(*⌒ー⌒*)ゞ
トップの画像は、手前のお姉さんは、
英さん。に微笑みかけていると見ましたが・・・・
勘違いかな?
花笠道中・・・。
華やかで良いものです。
賛同(^_-)-☆ぽっち。
返信する
Unknown
(
.しじみちゃん
)
2012-08-11 08:20:45
お子の頃、お祭りにつれてってもらえなかっただす
まるで行った記憶がないだす
大人になって、東京高円寺の、阿波踊りを
見るようになって、日本のお祭りたちに
興味がでてきただす
花笠まつりって有名だすよね~
素敵だす。 女性しかいないだすが、男性は
演奏で参加だすか ぷっちんだす
返信する
躍動
(
英さん。
)
2012-08-11 09:29:45
ponsunさん、おはようございます。
華やかです。
一体となっての躍動感があります。
ありがとうございます。
返信する
お姉さん
(
英さん。
)
2012-08-11 09:33:29
炎クリさん、おはようございます。
勘違いじゃありません。
しっかりと目で会話しました。
彼女は、前世では、英さん。と凄く縁が深い人でした。
・・・・・多分。
などと思う楽しみ方もあります。
笑顔が一番。
賛同(^_-)-☆ぽっち。ありがとうサンダース(^o^)/
返信する
高円寺
(
英さん。
)
2012-08-11 09:39:43
しじみちゃん、おはようございます。
子どもの頃のお祭りは、すごくインパクトがありますね。
それもワンポイントで。
何か買ってもらったこと、お獅子が怖かったこと、漂うお神酒の匂い・・・など。
人それぞれでしょうね。
踊りにはもちろん、男性もたくさんいます。
しかし、混合グループはすべて女性を先頭に立てます。
やはりニッポンは女子力で持ってますから。
ぷっちん、ありがとうだす。
返信する
Unknown
(
ハセドン
)
2012-08-11 21:57:24
≪英さん≫さん こんばんは。
いいお写真ですねえ。
実に艶やかです。
現役美人、引退美人 それぞれ
この日のために猛練習を重ねてきたのでしょうね。
今や、全国が祭りだらけです。
3日間、栃木県佐野市に行ってきました。今日(11日)から藤原秀郷祭りが始まっていました。
私の用事もお祭りですけれど、葬祭の祭りの方でした。 あ~あ。
返信する
艶やか
(
英さん。
)
2012-08-12 21:04:31
ハセドンさん、こんばんは。
お褒めいただき、ありがとうございます。
現役美男子、引退美男子。
我々は、現役美男子ですね。
葬祭、お疲れ様でした。
「藤原秀郷祭」初めて聞きました。
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
この雲とこの一瞬の巡り合い
大漁で名人帰る金魚すくい
»
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
トップになれない管理職・だから中間管理職・昼の仕事で目一杯・夜まで面倒見きれない・だから昼間管理職・ケータイ片手に何処へ行く・ちょいと景色を切り取りに・今日もつぶやく・一枚一句
アクセス状況
アクセス
閲覧
348
PV
訪問者
237
IP
トータル
閲覧
3,346,990
PV
訪問者
1,014,423
IP
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
ブックマーク
【影法師】のホームページ
長井市の、アラ還フォークソンググループのオッサン達のつぶやき。応援よろしく!
居酒屋二代目
仙台に知る人ぞ知るレトロな横丁。若い夫婦の素敵な笑顔。真心料理とこだわりの地酒。入ればあなたもすぐ常連。客層広くなぜか美人が多い。
炎のクリエイター日記
何気ない普段の行動が主体。 プロの料理・自作料理など 芸術的綺麗なものを美画像で紹介。
空とぶ しじみ
しじみちゃんと、おにいちゃんと、お酒と、お料理。今日も元気に空をとぶ。
總宮神社
長井一の宮・總宮神社の「ぐうじ」さん〈イカサレテイマス〉
新しいDIARYⅡ
やすさん、私の声があなたのもとに届きますように。
京都歩き旅/京の細道
京都の不思議を探して歩く「ondoyama」さんの観察眼
豊かで幸せな自分に還る
ponsunさんの気づきの発信。生きるヒントがここにある。
ランチ日記
tomatoさん、ちっちゃな幸せ優しい気持ち。それは我が家のご飯、そして時々お外ご飯。
小父さんから
頑固親父、団塊世代(ビートルズ世代)のミーハー小父さん。軽快な語りに不満が吹っ飛ぶ。
Caffè mocha おかわり3杯目
milkさんバージョンアップで再降臨、まずは一口。
Manami-Island
会津生まれの歴女「まなみん」さんのオフィシャルブログ
にほんブログ村
アクセスランキング
goo
最初はgoo
最新記事
【★★★★★タイトル画像『仙台市定禅寺通・水浴の乙女・光のページェント』★★★★★】
新年を感じる響き「権太坂」
賽銭が今の時世を反映す
初日の出 今年は見えず 磐梯山
大雪は なかなか降らぬ 年の暮れ
福引きで今年の運を使い切る
シンプルな飾りと「吉」がちょうど良い
釣銭はあなたの心次第です
復活の顔シリーズは冬の空
久々に 顔シリーズの 夏の空
>> もっと見る
最新コメント
しじみ/
福引きで今年の運を使い切る
やす/
シンプルな飾りと「吉」がちょうど良い
sugichan_goo/
シンプルな飾りと「吉」がちょうど良い
コトタマ/
【★★★★★タイトル画像『仙台市定禅寺通・水浴の乙女・光のページェント』★★★★★】
しじみ/
シンプルな飾りと「吉」がちょうど良い
英さん。/
久々に 顔シリーズの 夏の空
英さん。/
誰なんだ 子猫を棄てる 無責任
英さん。/
誰なんだ 子猫を棄てる 無責任
やす (ベージュ)/
久々に 顔シリーズの 夏の空
けいちゃん/
誰なんだ 子猫を棄てる 無責任
カテゴリー
未分類
(5)
ケータイ写真俳句
(455)
万能川柳
(93)
気になる看板
(362)
アウターゾーン
(957)
街角の風景
(951)
グルメ
(888)
スポーツ
(156)
言葉の周辺
(49)
旅行
(275)
小旅行
(82)
ポエム
(86)
ゆるキャラ
(41)
哀愁
(54)
武玉川
(48)
カタカナ俳句
(13)
短歌
(22)
都々逸
(18)
雑詠
(192)
その他
(107)
ご挨拶
(25)
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
バックナンバー
2025年01月
2024年12月
2024年01月
2023年12月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年02月
2022年01月
2021年06月
2021年05月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年10月
2007年08月
2006年11月
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】今年の 「バレンタイン」 どうだった?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】今年の 「バレンタイン」 どうだった?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
賑々しくも、華やかなのでしょうね
ありがとうございます
トップの画像は、手前のお姉さんは、
英さん。に微笑みかけていると見ましたが・・・・
勘違いかな?
花笠道中・・・。
華やかで良いものです。
賛同(^_-)-☆ぽっち。
まるで行った記憶がないだす
大人になって、東京高円寺の、阿波踊りを
見るようになって、日本のお祭りたちに
興味がでてきただす
花笠まつりって有名だすよね~
素敵だす。 女性しかいないだすが、男性は
演奏で参加だすか ぷっちんだす
華やかです。
一体となっての躍動感があります。
ありがとうございます。
勘違いじゃありません。
しっかりと目で会話しました。
彼女は、前世では、英さん。と凄く縁が深い人でした。
・・・・・多分。
などと思う楽しみ方もあります。
笑顔が一番。
賛同(^_-)-☆ぽっち。ありがとうサンダース(^o^)/
子どもの頃のお祭りは、すごくインパクトがありますね。
それもワンポイントで。
何か買ってもらったこと、お獅子が怖かったこと、漂うお神酒の匂い・・・など。
人それぞれでしょうね。
踊りにはもちろん、男性もたくさんいます。
しかし、混合グループはすべて女性を先頭に立てます。
やはりニッポンは女子力で持ってますから。
ぷっちん、ありがとうだす。
いいお写真ですねえ。
実に艶やかです。
現役美人、引退美人 それぞれ
この日のために猛練習を重ねてきたのでしょうね。
今や、全国が祭りだらけです。
3日間、栃木県佐野市に行ってきました。今日(11日)から藤原秀郷祭りが始まっていました。
私の用事もお祭りですけれど、葬祭の祭りの方でした。 あ~あ。
お褒めいただき、ありがとうございます。
現役美男子、引退美男子。
我々は、現役美男子ですね。
葬祭、お疲れ様でした。
「藤原秀郷祭」初めて聞きました。