昼間管理職のつぶやき

【英さん。の写真俳句プラスアルファの世界☆☆☆もっと・・・俳句オリティー】

ネタは探さない。ネタはそこにある。

看板が緑に映えてチャンポン麺

2016-06-20 06:41:15 | グルメ




ピーマンのいやらしさがない


キュウリと山菜の「ミズ」






緑と赤の対比が美しい


《グルメ》
山形県・飯豊町。
米坂線の「椿」駅前にありる「来来軒」という店。
久々に行ってみた。
ここの名物は「椿チャンポン」
椿地区だから椿チャンポン?
地元では、大分評価の分かれるメニューだが、英さん。は好きである。
案外難しい、個性派の食材のピーマン。
これが、なかなかうまく調和しているからだ。
看板が新しくなっていた。
真っ赤な看板が、緑の田によく映える。

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
にほんブログ村 携帯写真
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さりげない薔薇一輪の自己主張

2016-06-19 07:03:30 | 街角の風景








《玄関の風景》
久々の玄関シリーズ。
大阪の旅の口直し。
英さん。家の庭にある薔薇の一本。
赤い薔薇、というより「紅」の薔薇である。
こういう生けかたも面白い。
もちろん、奥様のセンス。
そして、アルストロメリア。
今が盛り。
タンポポはおまけ。

【英さん。の予想はよそう】
今日は、東京メインの「ユニコーンステークス(GⅢ)」
ダービー路線から外れた3歳ダート王の決定戦。
地味なレースだが、案外面白い。
ユニコーン・・・・・悲しき「一角獣」の物語り。

⑥ピットボス
⑨スミレ
⑫ゴールドドリーム
⑬ストロングバローズ
⑮ヒロブレイブ

英さん。イチオシ。
それは⑮ヒロブレイブ。
案外、底力あるはず。
今回も、多分外れる3連複5頭ボックス10通り。
Good Luck !

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
にほんブログ村 携帯写真
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

可能性否定できずに5年間

2016-06-18 07:46:54 | アウターゾーン




≪アウターゾーン≫
この英さん。のブログでも、何度か指摘した問題。
美しい日本語。
「燃料棒の一部が損傷している可能性が否定できない。」
やっぱりな!
というか、全く驚かない。
あの時「メルトダウン」と言ったら、日本中が大パニック?
東電の社長さん、ありがとう。

それにしても、なぜこの時期に?
そう。
選挙工作であるのは明らかだ。
あの時の「官邸」を思い出させるために・・・・・。
自公民党よ。
当時の総理の証人喚問でもやればよい。
そして、あらためて原発問題を争点にしよう。

それにしても、あらためて美しい日本語だ。
「燃料棒の一部が損傷している可能性が否定できない。」

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
にほんブログ村 携帯写真
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新世界交番にまず行ってみる

2016-06-17 06:45:50 | 旅行
防犯カメラのある交番


2年前(2014年)


2年前(2014年)


2年前(2014年)


今年(2016年)・・・・・案外センスある


今年(2016年)


今年(2016年)・・・・・串カツ屋がラーメン屋に


《♪大阪へはもう7度も行きましたね~》
ちょっとくどいかもしれない。
英さん。の大阪の旅。
今回は、2年前との比較にこだわってみたい。
夜バス終点のあべの橋から、新世界へ。
ジャンジャン横丁の南端からスタートする。

新世界交番。
ここは、相変わらず「防犯カメラ」がないと厳しいようだ。
そして、ポスターは「草食系」から「変身系」へ。
これもナイス!

そして、階段下の店は、ラーメン屋になっていた。
時代の流れか。
頑張れタイガース!

同じアングルの3枚比較。

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
にほんブログ村 携帯写真
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小糠雨降ってなかった御堂筋

2016-06-16 06:39:39 | 旅行










難波の地下停留場を出る。


この踏切が、なぜか好きだ。


あべの橋はもうすぐ。


さあ、終点に着いた!


《♪大阪へはもう7度も行きましたね~》
さて、大阪駅前(梅田OS前)を出る。
御堂筋を一気に南下して、難波に向かう。
「御堂筋」
さすが大阪・・・・・
6車線の全部が一方通行とは贅沢だ。
大阪国際女子マラソンなどで馴染みの通り。
小糠雨は降っていなかった。
そして、難波の地下停留所へ。
そこを出ると、不思議な踏切りを渡る。
すると、終点の「あべの橋(天王寺駅前)」はもうすぐだ。
さぁ!着いたぞ。

毎日、同じような画像で恐縮。
明日からは変化が出る予定。
とりあえず、時系列。

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
にほんブログ村 携帯写真
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪へ夜バスは走るひた走る

2016-06-15 06:42:33 | 旅行
京都駅近く




右と左に泣き別れ?


天王山トンネル






「♪お~いオカムラくん」も元気だった


梅田出口


梅田OS前、夜バスの発着場である


《♪大阪へはもう7度も行きましたね~》
大阪夜バス往復、現地一泊の旅。
レポートを始めよう。
まずは、時系列でバスの最前列からの画像。
往路の席は2番だった。
要は、3列シートだから最前列真ん中。
最初は居心地が悪い。
しかし、朝になってビューが開けると最高!
日本海を見たいと思うのだが、いつも長浜あたりまで眠ってしまう。
最初の停車地の京都。
そして、名神を走って梅田に降りる。
大阪駅前までのビュー。
地元の人は、面白くも何ともないだろう。
しかし、山形の田舎から上阪すると、すべてが新鮮なのである。

天王山トンネルは、ベストタイミングだった。

「♪お~いオカムラくん」
わかる人は、団塊の世代。

おつきあいいただいたことに感謝する。

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
にほんブログ村 携帯写真
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セコいけど「あべの橋」まで 乗りました

2016-06-14 12:24:05 | 旅行




《♪大阪へはもう7度も行きましたね~》
大阪から夜バスで帰った昨日。
ゆっくり休養した。
正直、疲れた。
やはり、年を感じる。
7度のうち、2度目に一緒に行った亀さんは元気だろうか。

それはそれとして、今回は2枚の看板を背負っていた。
それは、山形県の「長井市」と「白鷹町」のキャンペーン。
市長と町長に頼まれたのだ。
まずは、日本一のノッポビル「あべのハルカス」をバックにした、証拠写真をアップする。
なぜ「あべのハルカス」か?
夜バスは、朝に大阪に着くと「JR大阪駅」➡「難波」➡「あべの橋(終点)」の順に止まる。
料金は、全部同じ。
だから、「あべのハルカス」のある「あべの橋」まで行くのだ。
セコい!
いやいや、セコさは某都知事には到底及ばないが。

さて、今年もまた、五月雨式に大阪レポートを行ってみよう。
乞う御期待。
しかし、過度の期待は禁物(爆)・・・・・

今日は、goo.のサイトのメンテナンスのため、更新が遅くなってしまった。

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
にほんブログ村 携帯写真
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山形へ夜バスは走るひた走る

2016-06-13 08:16:53 | 旅行




大阪の巨大地下道の東端「泉の広場」


≪♪大阪へはもう7度も行きましたね~≫
夜バス往復、現地一泊の旅。
年に一度のこの時期の旅が終わった。
今年は大阪だった。
新たな思い出を積み重ねた。
節度ある恋もした。
新たな恋人も出来た?

帰りは、大阪・梅田を夜8時20分発の夜バス。
8番の席だった。
夜だけに、あまり画像は良くないが、いくつかアップしよう。
あべの橋から難波・大阪。
京都で最後の客を拾う。
生憎の雨だった。
あとは、名神から北陸道をひた走り、山形へ・・・山形へ・・・
途中、賤ヶ岳サービスエリアでトイレ休憩。
そしてまた、ひた走る。
夜明けに向かって、ひた走る。
夜が明ける。
水田の向こうから、太陽が迎えに来る。

と、思ったら、山形も雨だった。

夢の世界が終わる。

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
にほんブログ村 携帯写真
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運もなきゃ受賞できない強運会

2016-06-12 07:08:00 | 旅行




≪♪大阪へはもう7度も行きましたね~≫
今年の大阪旅行の目的はこれだ。
「毎日新聞万能川柳」のイベント。
年間賞の句が5つ。
その表彰と懇親会に出るためだ。
全国から約200人が集まる。
年に1回、七夕のような恋人にも会える。
それは・・・「節度ある恋」
浮気ではない・・・
多分・・・
お互いに・・・
夫どっこい!妻どっこい!

今日は、有志による翌日会。
面倒見のいい、関西のメンバーが、セットしてくれる。
ありがとう。
よろしく。
はたして、何が起きるか。

【英さん。の予想はよそう】
今日は東京メインのエプソムカップだ。
旅行中も、予想は休まない。

ロジチャリス
エキストランド
ナカヤマナイト
フルーキー
ルージュバック

期待は、最長老「ナカヤマナイト」の最後の激走か?
今週も、多分外れる3連複5頭ボックス10通り。

Good Luck !

大阪より更新。

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
にほんブログ村 携帯写真
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハルカスは遥か彼方で思うもの

2016-06-11 09:43:16 | 旅行










≪♪大阪へはもう7度も行きましたね~≫
夜バスは、新幹線と比べて時間が約2倍かかるが、値段が約半分だと書いた。
さらに、実質1日多く滞在できるというメリット。
デメリットは、慣れないと眠れないことか。
英さん。は、よく眠れる。
そして、運転手が突然アウターゾーンに行くかもしれないということ。
それは運命。
天下の近鉄バスと山形交通の乗り合いだ。
さて、大阪に着いた。
今年は、どんな出会いがあるだろう。
とりあえず、バーニックと紅花にも、あべのハルカスを見せる。
まずは、朝の新世界で飯を食い、通天閣の下の銭湯に向かう。
これは、、その銭湯からの更新。
今日、明日は、スムーズにコメ返できないかもしれないが、ご容赦。

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
にほんブログ村 携帯写真
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする