昼間管理職のつぶやき

【英さん。の写真俳句プラスアルファの世界☆☆☆もっと・・・俳句オリティー】

ネタは探さない。ネタはそこにある。

大阪へ夢の続きを見に行こう

2016-06-10 09:35:51 | 旅行


梶原トンネル


天王山トンネル






こういうのも、大阪らしくて楽しい


≪♪大阪へはもう7度も行きましたね~≫
いよいよ今夜の夜バスで大阪に行く。
初めて行ったのは、2004年の5月だった。
それからきっちり1年おき、今回が7度目になる。
山形を夜8時に出ると、大阪(あべの橋)に朝8時に着く。
新幹線の倍の時間がかかるが、料金は約半分だ。
今年は、あまり天気が良くない予報?
よって、一昨年の5月に行った時の写真で、アップしそこなったのを出そう。
この時は、いい天気だった。
大山崎の化け物ジャンクション、そして天王山トンネルが何となく好きだ。
大阪駅で降りてもいいが、同じ料金だから、終点の「あべの橋」まで行くのだ。
途中の御堂筋もナイス!

2年前の夢の続きを見に行こう。

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
にほんブログ村 携帯写真
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目のやり場今は全く困らない

2016-06-09 06:39:48 | 万能川柳
通天閣の下の銭湯、2年前の写真






番台のわきにあったポスター・・・素晴らしい!


天気が良ければいいのだが


《毎日新聞・万能川柳》
5月16日、久々の入選であった。
というよりも、約1年ぶりだ。
まー、再び欲が出てきたか。

この句で、番台デビューOKと言われた。
番台といえば銭湯。
写真は大阪。
通天閣の下にある銭湯だ。

今週末は大阪に行く。
夜バスで行って、朝風呂でリフレッシュする。
2年に1回のパターンだ。
番台に座ってみたい気もするが(爆)・・・・・

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
にほんブログ村 携帯写真
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

777そして連覇のクラシック

2016-06-08 06:32:39 | グルメ
オークス


ダービー






《アウターゾーン》
昨日予告した友人のラック。
それは、オークスとダービーの連覇であった。
どちらも、かなり堅い馬券ではあった。
しかし、堅実派の友人としては、ピタリハマった感じである。
彼は、英さん。の予想を必ず見てから買うらしい。
基本的には、英さん。の予想を外して買う(爆)・・・・・?

的中の御礼に、千葉の名産を送ってくれた。
ありがとう。
また祈る。

Good Luck !

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
にほんブログ村 携帯写真
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

揃い目の出る確率はどのくらい

2016-06-07 07:29:31 | アウターゾーン










《アウターゾーン》
ブログに書き込んだりする時の認証ワード。
大抵4桁の数字である。
たまにこんなのが出ると嬉しくなる。
いわゆるゾロ目(揃い目)である。
しばらく眺めてしまう。

ラストは、市川の友人が送ってくれた。
嬉しくなって車を止めて、しばらく眺めたそうである。
この友人、そのあといいことが起きる。

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
にほんブログ村 携帯写真
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

当たらない予想が当たる3回目

2016-06-06 06:37:37 | 雑詠










《雑詠》
【英さん。の予想はよそう】
昨日の「安田記念」
外れる、と言ったのに当たってしまった。

⑥ロゴタイプ
⑧モーリス
⑩フィエロ

3連複は⑥-⑧-⑩

英さん。に乗っかり、1,000円遊んだ人は、14,900円を手にしたことだろう。

congratulations!

めったに当たらぬこのコーナー。
今年、なぜか3回目の的中だ。
勝ったロゴタイプは、ダービー卿チャレンジトロフィーに続いて、3連複に絡んでくれた。
実は、このロゴタイプ。
英さん。は、ずっと追いかけている。
それは、その父親「ローエングリン」が好きだったからだ。
「ローエングリン」
トップの写真である(ウィキより2度目の借用)。
栗毛色がすごく美しい馬であった。
名前もいい。

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
にほんブログ村 携帯写真
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定番の赤と黄色のプランター

2016-06-05 06:57:14 | 街角の風景








大量の消石灰と、大量の発酵鶏糞。




不動のメンバー。


《街角の風景》
今年も英さん。家はプランターに花を仕込んだ。
サルビア3鉢と、マリゴールド3鉢だ。
毎年、不動のメンバー。
あえて変えない。
去年の土をひっくり返し、消石灰と発酵鶏糞を大量に入れる。
本当は、1週間くらい置けばいいのだが、今度の週末は大阪に行く。
だから、一気に植えてしまう。
毎年、不動のパターンだ。

【英さん。の予想はよそう】
今日は「安田記念(GⅠ)」だろう。
ちょっと少頭数だが、ポリシーは変えずに勝手な予想。

③ロサギガンティア
⑥ロゴタイプ
⑧モーリス
⑩フィエロ
⑫レッドアリオン

ごまかしのきかない東京のマイル戦。
多分順調だろう。
しかし、何かが起きるかもしれない。
あえて狙うのは⑫レッドアリオン。
12頭中12番人気。
幻のダービー馬、アグネスタキオン最後の傑作を、最後まで追う。

絶対外れる不動の予想?
3連複5頭ボックス10通り。
Good Luck !

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
にほんブログ村 携帯写真
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肌寒い朝に微笑む夏の花

2016-06-04 07:22:48 | ケータイ写真俳句




《ケータイ写真俳句》
真夏日が続いたと思えば、朝夕は肌寒い今日この頃。
温度のギャップが凄い。
英さん。家の庭の花。
植えたのもあれば、自然に出てきたのもある。
今、次々と花を咲かせている。

いつものように、奥様が見繕って、玄関に飾ってくれる。
飾り方に、奥様の心が表れる。
これは、金賞!

写真俳句?
「肌寒い」と「夏の花」・・・季重なりの美学。

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
にほんブログ村 携帯写真
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そりゃ税金安いに越したことはない

2016-06-03 07:00:57 | アウターゾーン












《アウターゾーン》
仕方がないけど、見たくない顔を並べる。
「アベノミクスシンフォニー・最終楽章」の指揮棒を振るABE58。
消費税を上げなかったのを(先送りしたのを)あたかも自分の手柄のように。
自慢している。
そして、それのみを争点にしようとしている。
しかし、誰が考えても、ここでの消費税アップは無理がある。
国民は、そのことはとっくに承知している。
だから野党は、そのことは無視すべきである。

「アベノミクスの失敗」ばかり語っていると、野党は負ける。
争点とすべきは、それではない。
「憲法問題」
「エネルギー問題」
「原発問題」
「集団的自衛権問題」
「基地問題」
まだまだある。
まず野党は、記者会見での総理の言葉に、全面的に賛成する。
そのようにやってみろと。

その上で、上記の問題を争点にすればいいのだ。
でなければ、アベノミクスの術中にはまる。
そんな簡単なことが、野党はわからないのであろうか。
どうせ「野合」対「野合」の勝負。
どちらの「野合」が正しいか。
決めるのはあなただ!

前回棄権したあなた。
今度こそ、絶対に棄権してはならない。
少なくとも「自民党公明派」の、究極の野合。

単なるガス抜き要員となってしまった公明党さん。
これだけは許せない。
あなたに、存在価値はない。

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
にほんブログ村 携帯写真
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さりげない花のうつろい街をゆく

2016-06-02 06:49:31 | 街角の風景






《街角の風景》
春が逝った。
寒いの暑いのと言っているうちに。
もう6月。
真夏のようだ。
昨日、気象予報士の森田正光さんが言っていた。
今年最大に不思議なこと。
それは、まだ台風が1つも発生していないことだそうだ。
そういえば、去年は、12ヶ月連続発生していた?
やはり、気象は異常だ。

花は、うつろう。
ラストの花は?
実は「萩」だ。
新芽が爆発する瞬間。
これも、案外美しい姿だ。

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
にほんブログ村 携帯写真
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うんめえの扉よつぱのクローバー

2016-06-01 06:40:19 | 気になる看板








《言葉の周辺》
某所で見つけた食堂。
「四つ葉」
何と読むか?
よつば?
いや、「よつぱ」と読むのだ。
よつぱのクローバー。
「みつぱ」「よつぱ」・・・・・
このあたりでは、そう読む。
まー「菜っ葉(なっぱ)」のことだ。
納得!

しかし、本当はよつば?
どうでもいい。
おいしければ。

そして、開くのは・・・・・
「うんめえの扉」
ホントにうんめえのだろうか。
それは・・・・・あなたの運命次第。
それにしても「うんめえ」はナイスセンス。

「運命」を切り拓くのは・・・・・あなた。

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
にほんブログ村 携帯写真
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする