昼間管理職のつぶやき

【英さん。の写真俳句プラスアルファの世界☆☆☆もっと・・・俳句オリティー】

ネタは探さない。ネタはそこにある。

ゴミ出しで御苦労さんと顔が言う

2018-12-21 13:52:05 | 街角の風景








《街角の風景》
朝のゴミ出しは英さん。の役目。
まだ薄暗いうちに出しに行く。

ふと見れば、軒下に顔!
「ガチャピン」
「ムック」
「どーも君(NHK)」
あたりか・・・・・?
無理筋は承知。

楽しい人生を送れるかどうか。
それは、目の前にある人(モノ)をポジティブに見れるかどうかだ。
特に、あなたのパートナーを。

ご賛同が得られたら、下の「携帯写真」のバナアを押してください。
にほんブログ村

にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

店内でタバコ吸えるのひとりだけ

2018-12-20 16:27:11 | グルメ




「ボーッと飲んでんじゃねーよ!!」


《グルメ》
福島の飲み屋の衝撃。
その続き。
と、驚くほどのことでもないか。

「店内でタバコを吸えるのはひとりだけ」
これは衝撃だ。

そして、おわかりだろう。
「ボーッと生きてんじゃねーよ!!」
じゃない
「バカ言ってんじゃネーヨ!!」

「赤鬼でナイト」
ハンパない飲み方でナイと、ママさんに叱られる。
そんな店だ。

to be continued !

ご賛同が得られたら、下の「携帯写真」のバナアを押してください。
にほんブログ村

にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニンジンの唐揚げ砂肝金華サバ

2018-12-19 20:32:06 | グルメ












《グルメ》
今日の続き。
いつもの飲み屋での衝撃!
などと大袈裟に言ったが、実は、トップの「金華サバ」である。

わざと左右逆に置く衝撃。
それが、ママさんのポリシー。
そして、焼く時にサバに声を掛ける。
「焼きますよー」
「返しますよー」
といった感じ。
食材が「美味しく食べてほしい」と自分で思うらしい。
確かに、ひと味違う焼き上がりだ。

さらに、砂肝の歯応えもナイス。
ラストはお通し。
「ニンジンとニンジンの葉のから揚げ」
ニンジンは、ママさんの畑の自家製だそうだ。
これだけでも、かなりイケる。

明日は、さらなる衝撃の仕上げを行こう。

to be continued !

ご賛同が得られたら、下の「携帯写真」のバナアを押してください。
にほんブログ村

にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福島の夜にさまよう顔がある

2018-12-18 20:42:24 | 街角の風景








《街角の風景》
福島県に出張中。
原発にも少し関係のある仕事である。
泊まりは、福島市。

食事、というか、一杯飲みながら町に出る。
この時期、定番のイルミネーション。

そして、いきなり前に現れた顔!
そして、いつもの飲み屋での衝撃!

to be continued !

ご賛同が得られたら、下の「携帯写真」のバナアを押してください。
にほんブログ村

にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤兎馬(せきとば)のお湯割りそして梅干しと

2018-12-17 19:17:15 | グルメ
















《グルメ》
当ブログの読者であり、親愛なる友人の一人のしじみちゃん。
彼女から、素晴らしい焼酎をいただいた。
それは、薩摩の本格焼酎「赤兎馬」だ。

まずは、ストレート。
そしてロック。
さらに、お湯割りでいただいた。
どれも、上品な味である。
さらに、お湯割りには、英さん。自作の梅干しを入れてみた。

😔ウ~ム・・・・・デリシャス❗

しじみちゃん、ありがとうございました。

ご賛同が得られたら、下の「携帯写真」のバナアを押してください。
にほんブログ村

にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

器とのバランスで食う日本食

2018-12-16 09:54:51 | グルメ

















《グルメ》
山形県・寒河江(さがえ)市にある「叶屋」という老舗の割烹旅館。
先日の忘年会がここだった。
こういう所、料理が旨いことが求められるのは当然。
そして、日本食に求められるが「器」とのバランスだ。
写真に撮るのを忘れたが、コンパニオンとのバランスもナイスだった。
・・・・・ナンノコッチャ?

【英さん。の予想はよそう】
今日は、阪神の「朝日杯フューチュリティステークス」
舌を噛みそうなレースが続いたが、いよいよ今年のGⅠもラス前だ。
英さん。先週に続いての2連勝なるか?

②グランアレグリア
⑤マイネルサーパス
⑧ディープダイバー
⑨イッツクール
⑭ファンタジスト

ダントツの持ちタイムの紅一点②グランアレグリアがぶっ千切るか。
英さん。イチオシは⑭ファンタジストの未知の魅力。

いつものように、3連複5頭ボックス10通り。

Good Luck !

ご賛同が得られたら、下の「携帯写真」のバナアを押してください。
にほんブログ村

にほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吹き付ける雪に向かって突っ走る

2018-12-15 20:19:49 | 街角の風景




《街角の風景》
今日は、ちょっと迫力のある画像。
油断していたら、いきなりの雪。
帰りは、吹雪だった。
こういう時は、ハイビームか、ロービームか。
案外、難しい選択を迫られる。
今の時期、これが普通の風景だった。

ご賛同が得られたら、下の「携帯写真」のバナアを押してください。
にほんブログ村

にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイヤマン睨んだ空は鉛色

2018-12-14 17:55:17 | 街角の風景


《街角の風景》
このところ、ずっと冬型の気圧配置が続いている。
断続的に降る雪。
いよいよ本格的な冬がやってきたか。
こういう時の空は、どんよりとした、いわゆる「鉛色」である。

その空を見上げていたら、一緒に見上げる顔があった。
何となくユーモラス。
今日は久々に、自前の「顔シリーズ」だ。

ご賛同が得られたら、下の「携帯写真」のバナアを押してください。
にほんブログ村

にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほらそこに枯山水が睨んでる

2018-12-13 15:09:57 | アウターゾーン

《アウターゾーン》
当ブログの読者であり、親愛なる友人の「炎のクリエイター」さん。
彼からいただいた「顔シリーズ」の画像(続編2)である。

タイトルは「大徳寺の枯山水」
あまりにも見事!
紛れもない顔である。
どの角度で見るか、それはあなた次第。

これは、ステージⅣ。
ポジティブの極致。
どこからか、「一休さん」が出て来そうだ。
それにしても、公式な紹介画像には絶対出てこない「消火器の赤」が、なんとも言えない風情である。(追記)

炎クリさん、ありがとうございました。

ご賛同が得られたら、下の「携帯写真」のバナアを押してください。
にほんブログ村

にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悪縁と良縁そして不思議な縁

2018-12-12 16:37:15 | アウターゾーン

《アウターゾーン》
当ブログの読者であり、親愛なる友人の「炎のクリエイター」さん。
彼からいただいた「顔シリーズ」の画像(続編)である。

タイトルは、京都の「安井金比羅宮」
いわゆる「縁切り寺」として聞いたことがあるが、初めて見た。
これは、絵馬の形をした巨石。
「縁切り縁結びの碑(いし)」だ。
「悪縁」を切り「良縁」を取り持つ。
ただの縁切りではない。

炎クリさん、ありがとうございました。

ところで、当ブログの読者の皆さんは、全員「不思議な縁」
そして「良縁」である。

ご賛同が得られたら、下の「携帯写真」のバナアを押してください。
にほんブログ村

にほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする