昼間管理職のつぶやき

【英さん。の写真俳句プラスアルファの世界☆☆☆もっと・・・俳句オリティー】

ネタは探さない。ネタはそこにある。

トウモロコシ粒の数だけヒゲがある

2020-08-19 20:59:34 | グルメ






《グルメ》
昨日のトウモロコシのネタの続きである。
早起きでゲットしたトウモロコシ。
皮を剥くのは、英さん。の役目である。
丁寧に、そして豪快に皮を剥く。
ヒゲも残さずに取る。

ところで、無数にあるこのヒゲ。
何本あるだろうか。
実は、粒の数だけあるらしい。
ホンとかよ。
剥きながら数えてみた。
確かに同じ数だった。

ホンとかよ(爆)

ご賛同が得られたら、下の「携帯写真」のバナアを押してください。
にほんブログ村

にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早起きでトウモロコシをゲットする

2020-08-18 20:35:40 | グルメ






《グルメ》
ここは、山形県・置賜地方の某田舎町。
地味な家族営業の野菜直売所がある。
地味と言っても、ここのトウモロコシは大人気である。
早く行かないと、たちまち完売になってしまう。
逆に、天候によっては全く出ない日もある。
今年は、何度かの挑戦でやっとゲットした。

ご賛同が得られたら、下の「携帯写真」のバナアを押してください。
にほんブログ村

にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロボットの相撲で勝負できないか

2020-08-17 20:22:20 | その他












《その他》
ここは、山形県・寒河江市。
「寒河江工業高校」というのがある。
結構ハイレベルだと言われている。

「全日本ロボット相撲」というのがある。
大分昔(2007年)の話ではあるが、全国の高校でベスト8まで行ったことがある。
これは凄いことだ。

今世界では、人類史上最悪のオモチャである核兵器の技術を競っている。
核軍縮のためには、常に相手を上回る核兵器を持たなければならない。

それよりも、ロボット相撲の技術でも競ったらどうだろうか。

いや、それよりもチャンバラのテクニックではどうだろうか。
北の国の黒電話には勝てそうな気がする。
トランプには、トランプでは負けない。

ご賛同が得られたら、下の「携帯写真」のバナアを押してください。
にほんブログ村

にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

座っても立入禁止とはいかに

2020-08-16 08:53:35 | 街角の風景




《街角の風景》
お盆の結界の話をした。
結界は、公園の中にもあった。
クラスター防止か、壊れているのか。
まー、どちらでもいいが。
「立入禁止」というのが面白い。
何てことはないのを面白がるのが「英さん。シンドローム」である。
感染注意!!!

【英さん。の予想はよそう】
お盆も終盤。連日の猛暑。
今日は、新潟の「関屋記念」だ。

①プリモシーン
⑤メイケイダイハード
⑧ミッキーブリランテ
⑪クリノガウディー
⑰サトノアーサー

いものように、多分外れる3連複5頭ボックス10通り。

Good Luck !

ご賛同が得られたら、下の「携帯写真」のバナアを押してください。
にほんブログ村

にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結界を抜けて家庭の仏壇へ

2020-08-15 20:43:51 | アウターゾーン






《アウターゾーン》
お盆とは何か。
その意味はさておき、イメージとしては、暑さのピークを過ぎる頃。
都会の親類縁者が田舎に帰って来る頃。
夏休みの宿題のラストスパート。
まー、いろいろあるが。
仏さまが、結界を越えて家庭の仏壇に帰省すること?
いわゆる、世代を越えた交流の場か。

南無大師遍照金剛・・・・・

回向有縁無縁三界萬霊・・・・・・

ご賛同が得られたら、下の「携帯写真」のバナアを押してください。
にほんブログ村

にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

顔を見てちょっとためらう一かじり

2020-08-14 20:35:27 | グルメ




《グルメ》
夏の食べ物といえば、何を思い出すだろうか。
やはり、一番人気は「スイカ」であろう。

英さん。家の親子3人。
小ぶりのスイカをいただいた。

まー、多くは語るまい。
ここにもこだわり・・・・・
そう。
ここでも「顔シリーズ」

どこかの顔で見た気がする。
覚悟を決めてかぶり付く。

南無大師遍照金剛・・・・・

ご賛同が得られたら、下の「携帯写真」のバナアを押してください。
にほんブログ村

にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

掃除することが供養の墓掃除

2020-08-13 23:11:38 | アウターゾーン
















《アウターゾーン》
今年も無事にお盆が来た。
「無事に」というのもどうか・・・・・
ということもあるが、とりあえずここにたどり着いた。

定例の「墓掃除」という大事業。
いわゆる「石塔」が5基余り。
石を積んだだけのが10基余り。
過去帳との照合が不可能なのもある。

何はともあれ、奥様と2人。
掃除を終えた。
2時間余りの大事業だ。

掃除すること自体が供養だと思う。
奥様と二人で出来ることが。
それが、ご利益だろう。
「南無大師遍照金剛」

ご賛同が得られたら、下の「携帯写真」のバナアを押してください。
にほんブログ村

にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とりあえずベビーコーンとキュウリ漬け

2020-08-12 20:44:00 | グルメ




《グルメ》
大雨かと思えば猛暑。
何やらおかしな天気が続く。
体調の維持が大変である。

キャベツやレタスはバカ高い。
しかし、キュウリは豊作なようで、近所からいただいたりする。
ベビーコーンもナイス。
とりあえず、晩酌のつまみでいただく。
晩酌は元気のミナモトである。

ご賛同が得られたら、下の「携帯写真」のバナアを押してください。
にほんブログ村

にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

精悍な顔で猛暑を呼ぶカエル

2020-08-11 21:46:36 | アウターゾーン


《アウターゾーン》
今年は、なぜかカエルさんが多い気がする。
独特の気候のせいだろうか。
いろんな所で見かける。

時に、家の中にも入ってくる。
家族は悲鳴を上げる。
しかし、英さん。は平気である。
優しく掴まえて、外の草むらに出してあげる。

おや、こんな所にも。
ケロケロと鳴いていた。
カメラを近付けても動じない。
君は大物だな。
英さん。も見習いたい。

雨上がりの空を見上げ、猛暑を呼んでいた。

ご賛同が得られたら、下の「携帯写真」のバナアを押してください。
にほんブログ村

にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枝豆も手抜き料理じゃありません

2020-08-10 20:23:14 | グルメ






《グルメ》
「唐揚げ」は手抜き料理?
そんな言葉が今日のマスコミやSNSで物議を醸している。
「物議を醸す」という言葉自体、英さん。はあまり好きではない。
それは、置いといて。

トップの枝豆。
・・・・・茹でるだけ?
いやいや、そうじゃない。
微妙な一つまみの塩加減。
そして、茹で加減。
ベストの柔らかさの追求。
それは、手抜きじゃなく芸術だ。

次のキュウリ。
これは、お隣さんからいただいたもの。
店には売っていない巨大キュウリだ。
しかし、食べ切るだけの微妙な味噌の量。
そして、おいしく見せる器。

手抜きは一切ない。
奥さま、ありがとう。
おいしかったよ。

ご賛同が得られたら、下の「携帯写真」のバナアを押してください。
にほんブログ村

にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする