Cobaringの生涯学習ブログ

食事+αで若返りと健康維持の情報を公開しています。

コアラの指紋の記事がアクセスアップに?

2013-01-03 09:01:24 | 日記
o○*.。+o●*.。+o○*.○。ο゜∞◯。◯о○o。..。o○∴‥∵‥∴‥∵‥∴..。o○

今朝ブログのアクセス詳細を確認した。
久々の900超え。
「何で?」
ページことの閲覧数を見るとかつて記事にした「コアラの指紋」が馬鹿に訪問者が多かった。
検索キーワードでも「コアラの指紋」に準じたものが多く、テレピで何か報じられた影響なのだろうか?

過去に2000超えを経験したこともあるが、何が原因でアクセスアップにつながるか計り知れないこともある。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Why do you ignore those waiting and cut in line.

2013-01-03 08:48:19 | 日記
o○*.。+o●*.。+o○*.○。ο゜∞◯。◯о○o。..。o○

駅の乗車マナーに係わる公共広告が更新された。

直訳すると
「なぜこの待っている人達を無視して割り込むんだい?」かな?

「列に割り込んだ」は
cut[pushed] into the lineというらしい。

名詞だけではなく動詞もあり、line up で列を作るという意味があるらしい。

Please line up and wait your turn to get the train.

wait (till it's) your turn…あなたの番を待つ

列を作って乗車の順番を待って下さい。

すなわち「整列乗車にご協力下さい」となるわけですね。

wait one's turn に番を待つという意味があるのは今日知りました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする