大阪府吹田市 東佐井寺地区公民館のブログ

公民館講座の風景などご紹介します。

<講座報告>夏休み子ども工作~こいを泳がそう!~

2010-08-11 17:17:02 | 講座報告
8月11日(水)午後
夏休み子ども工作~コイを泳がそう!~
が開催されました。

2才から小2までの子どもたちと
お母さんたち24名の参加。

講師は 公民館企画運営委員でもある 八木秀雄 さん
プラスお手伝いのおじちゃまたち

牛乳パックで それぞれ思い思いのコイを作成。



カラフルで元気そうなコイたちができました。

後ろに 牛乳パック&割りばし&輪ゴムの
手作りモーターを取り付けて
水そうに浮かべたら・・・


やった 進んだよ




作って 遊んで
2度楽しい講座でした


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏まつりin五月が丘の落し物

2010-08-11 16:14:17 | スタッフ日記
8月7日(土)に芝生公園で開催された
夏まつりin五月が丘
今年も たくさんの方がお出ましで
大盛況でした

が・・・まつりが終わった後
落し物もたくさん
自転車やおうちの鍵など、いろいろ・・・





公民館事務室で保管しています。
お心当たりのかたは
ご来館ください
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笑福亭小つるさんの色紙

2010-08-11 16:10:47 | スタッフ日記
8月2日に 公民館で開催された
東佐井寺小学校の先生たちの研修
落語家の 笑福亭小つるさん が
講師としていらっしゃいました。
図書会議室が粋な寄席のお部屋に変身してました
小つるさん、公民館にも 色紙を書いてくださいました


小つるさんは、10月に 6代目 笑福亭枝鶴 を
襲名されるそうです


小つるさんのお名前での色紙は貴重かも
窓口に飾っています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする