大阪府吹田市 東佐井寺地区公民館のブログ

公民館講座の風景などご紹介します。

大人の社会見学NO.10 ニフレル探検隊!

2019-07-13 16:15:36 | 講座報告

7月3日(水)10:30~

大人の社会見学No.10 ニフレル探検隊!

EXPOCITYにある、ニフレル
海の生き物と動物たちを魅力的に展示し、
驚きや感動を感じることのできる施設です。

参加者29名が会議室に入っていくと
館長の小畑 洋さんが笑顔で迎えてくださり
サプライズにどよめきが...

レクチャーが始まり、熱心にメモを取りながらお話しを聞きました。

レクチャー後解散。
ニフレルに入館して自由に見学していただきました。

保護色~

生きものの紹介プレートには、それぞれ俳句が添えられています。
テレビの人気番組「プレバト!」に出演の夏井いつき先生監修です。

動物たちもいますよ

しっぽ~

写真を撮ったり、テッポウウオに水をかけられたりしながら
ニフレルの生きものに「ふれる」を楽しまれ、
ランチを済ませて再入館されたかたもおられました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初夏の和菓子

2019-07-11 15:43:00 | 講座報告

6月28日(金)10:00~12:00

初夏の和菓子

講師は、吉良 惠子さん

<メニュー>
水無月、水ようかん梅酒風味、和風ブラマンジェ

初夏・梅雨時から夏場に向かって涼しさを呼ぶ甘味和菓子。
今回のメニューはごく身近にある食材で、そして身近にある和菓子作り。

数ある甘みを持った和菓子で最たる1つは小豆を使ったものではと思います。
ぜんざい・おしるこ・おはぎ・大福餅等。
そして今回の”水ようかん”はこれからの季節には最高。

参加者の皆さんも手際よく作業が進み、時間内に作り終え、試食に進み、
講師のかたに質問などをされ、講座参加への意識の高さが伺えました。

水無月作り。表面の砂糖を洗い流した甘納豆を生地にのせます

蒸します

蒸しあがったら切り分けて

リング型で水ようかん(5人分)

和風ブラマンジェ

 

感想です

自分で作れたのが嬉しかったです。

ういろうは作ったことはあるが、水無月は初めてでした。

1人ではなかなか作らないので皆さんで楽しく作らせてもらいました。

超簡単に3種のお菓子が出来て、家でも作りたいと思います。

ベテランのかたがいたので、勝手がわかり助かりました。
 もう少しゆっくり作りたかったです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おんぷキッズ♪ 楽しいリトミック音楽あそび

2019-07-06 14:43:25 | 講座報告

6月24日(月)10:30~12:00

おんぷキッズ♪ 楽しいリトミック音楽あそび

講師は、山崎 芳智子さん、日野 睦さん(同好会「おんぷひろば」講師)

前半は、1歳児さんのクラス。親子7組が参加。

ちょっと緊張気味の子ども達。
音楽に合わせてパパ・ママが子どもの身体を撫でてあげるスキンシップタイムから始まりました。
気持ちがほぐれたころに、カエルが登場。
「目はどこかな?鼻は?」と顔の部位を触る歌が流れ、ピアノに合わせてリズムの体験。

音楽に合わせて歩きます

音楽止まったよ。先生に注目!
ゆらゆらしてあげて~

また音楽が流れて、歩くよ~

音楽止まったよ。さて次は何をするのかな?
高い高い~だよ(パパ・ママ頑張れ)

ひとりずつ、ぺろぺろキャンディ型の太鼓も叩いたよ。
順番も守って、ちゃんと1回ずつ叩くことができました。

 

後半は、2~3歳児さん。
2組の参加で寂しいかなと思いましたが、
そんなことを全く感じさせない楽しいプログラムで
時間があっという間に過ぎました。

ぴょんぴょん跳んで

赤いボールをかごにポイっ

リズム打ちも図形の要素が入っていて、
楽しみながら勉強しています。

お花を置いていくよ

自分の好きな並べかたをしています。

タンブリンでリズム打ち

スカーフで風を表現したり

スタッフもワクワクして身体が動き出す講座でした。

 

感想です

楽しかったです。またあったら参加したいです。

子どもがすごく楽しんでいたので嬉しかった。

楽しかったです。もう少し長くてもうれしい。

息子の成長が見られて良かったです。
 こんなことできるんだーって思うこともあり、感動でした。
 息子も楽しそうでした

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする