25日、「雪の高野山」を写す撮影会に参加しました。
世界遺産にも登録された日本仏教の聖地・・・
初めて訪れる地なのでとても楽しみにしていました。
高野山は、およそ1200年前(816年)に、弘法大師によって開かれた、真言密教の修行道場で、全国に広がる高野山真言宗の総本山でもあります。
標高約900mの山の上の盆地に、117もの寺院があり(明治の初期には六百数十ヶ寺もあったそうです)、壇上伽藍と称する聖地をはじめ、さまざまなお堂や塔が立ち並び、仏像や曼陀羅などたくさんの国宝や重要文化財があります。
平成16年に「紀伊山地の霊場と参詣道」として世界遺産に登録され、 今も大勢の信者さんや、四国八十八カ所の霊場を巡ったお遍路さんたち、世界中からも多くの人々が訪れています。
また、うっそうと老杉の茂る奥の院は、大師信仰の中心霊域です。弘法大師の御廟所をはじめ、燈籠堂・記念燈籠堂・御供所・不動堂・御廟の橋・納骨堂・経堂・水かけ地蔵等が有り、戦国時代の武将たちから太平洋戦争の英霊まで20万基を越えるあらゆる時代のあらゆる階層の人々のお墓が立ち並んでいます。
豊臣秀吉・織田信長・武田信玄・上杉謙信・曽我兄妹・平敦盛・柴田勝家・石田光成・明智光秀・大岡越前守・千姫・春日局・浅野内匠頭・四十七士・・・etc
この日の撮影は奥の院周辺で重厚な建物や杉木立、雪景色やつらら、お遍路さんの参拝風景、そして立ち並んだお墓・・・などでした。御廟の橋より奥の聖地は撮影禁止なので、カメラを置いてお参りだけさせていただきました。
ただ思いのほか雪が少なく、お墓や参拝者を撮るのは申し訳なくて・・・
しろありさんのお墓だけ撮らせていただきました・・・
高野山には寺院だけでなく、幼・小・中・高校・大学や郵便局・交番・銀行・商店などもあり、そこに生活する人々もたくさんいて、ひとつの都市、まるで山上宗教都市のようでした。旅館はありませんが、宿坊と言って泊まれる寺院が52ヶ寺もあります。
今度は撮影ではなく、もっといろんな所をじっくりと散策(お参り)したいと思います。
【参考HP】
世界遺産高野山HP
総本山金剛峯寺HP
高野山宿坊組合HP
南海荒野ねっと
訪問ありがとうございます。
にほんブログ村ランキングに参加しました。
←クリックよろしくね
世界遺産にも登録された日本仏教の聖地・・・
初めて訪れる地なのでとても楽しみにしていました。
高野山は、およそ1200年前(816年)に、弘法大師によって開かれた、真言密教の修行道場で、全国に広がる高野山真言宗の総本山でもあります。
標高約900mの山の上の盆地に、117もの寺院があり(明治の初期には六百数十ヶ寺もあったそうです)、壇上伽藍と称する聖地をはじめ、さまざまなお堂や塔が立ち並び、仏像や曼陀羅などたくさんの国宝や重要文化財があります。
平成16年に「紀伊山地の霊場と参詣道」として世界遺産に登録され、 今も大勢の信者さんや、四国八十八カ所の霊場を巡ったお遍路さんたち、世界中からも多くの人々が訪れています。
また、うっそうと老杉の茂る奥の院は、大師信仰の中心霊域です。弘法大師の御廟所をはじめ、燈籠堂・記念燈籠堂・御供所・不動堂・御廟の橋・納骨堂・経堂・水かけ地蔵等が有り、戦国時代の武将たちから太平洋戦争の英霊まで20万基を越えるあらゆる時代のあらゆる階層の人々のお墓が立ち並んでいます。
豊臣秀吉・織田信長・武田信玄・上杉謙信・曽我兄妹・平敦盛・柴田勝家・石田光成・明智光秀・大岡越前守・千姫・春日局・浅野内匠頭・四十七士・・・etc
この日の撮影は奥の院周辺で重厚な建物や杉木立、雪景色やつらら、お遍路さんの参拝風景、そして立ち並んだお墓・・・などでした。御廟の橋より奥の聖地は撮影禁止なので、カメラを置いてお参りだけさせていただきました。
ただ思いのほか雪が少なく、お墓や参拝者を撮るのは申し訳なくて・・・
しろありさんのお墓だけ撮らせていただきました・・・
高野山には寺院だけでなく、幼・小・中・高校・大学や郵便局・交番・銀行・商店などもあり、そこに生活する人々もたくさんいて、ひとつの都市、まるで山上宗教都市のようでした。旅館はありませんが、宿坊と言って泊まれる寺院が52ヶ寺もあります。
今度は撮影ではなく、もっといろんな所をじっくりと散策(お参り)したいと思います。
【参考HP】
世界遺産高野山HP
総本山金剛峯寺HP
高野山宿坊組合HP
南海荒野ねっと
訪問ありがとうございます。
にほんブログ村ランキングに参加しました。
←クリックよろしくね
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます