A.himeのフォト日記

日常の思ったこと、感じたことを自由に気ままに・・・
写真・旅・ワンちゃん・園芸・お花・趣味・日常…etc

またまたパニック!~Windows10

2017-12-16 | 日常
流れ星をたくさん見られて幸せな気持ちで帰宅したのですが…
それも吹っ飛ぶほどの出来事が!

寝る前に今日のメールチェックとパソコンを起動すると、システムの構築とやらで、やたら立ち上がりが遅い。やっと起動したと思ったら、なんとWindows10バージョン1709に強制的にアップデートされてしまっていました。恐れていた通り、Cドライブに保存していた殆どの音楽が再生出来ません。

それが嫌で、また対処も分からず、度々表示されるアップデートへの誘導をAnniversary Update 1607の時も、Creators Update 1703の時もスルーしていました。

もともとの私のPCはWindows8.1でしたが、強制的にWindows10になってしまい、自動アップデートにより、知らない間にバージョン1511に… でも1511の時はWindows Medla Player は正常に作動し、音楽もちゃんと再生していたのに。

その後1607・1703の更新は「インストールに失敗しました。」の連続で…、どうすればいいのか分からなくてそのまま放置していたら、
いきなり強制的にFall Creators Update 1709 に。
PCの問題は改善されないままで…

PCに詳しくない私には、Windows10になってから煩わしいことだらけで、もう何とでもなれ、ケセラセラ~の心境です!

ちなみに「ふたご座流星群」2日目(14日の夜)は、雲が多くて見られませんでした。


ブログ内のWindows10に関する記事

Windows 10 バージョン
November Update。1511 2015年11月~
Anniversary Update。1607 2016年8月~
Creators Update。1703 2017年4月~
Fall Creators Update。1709 2017年10月~


にほんブログ村ランキングに参加しています。
   にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ←クリックよろしくね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

流れ星み~つけた!~ふたご座流星群~

2017-12-14 | わが町姫路
今、三大流星群のひとつ「ふたご座流星群」が見ごろなのだそうです。見ごろは13~14日と14~15日の2夜
今回は月明かりの影響が少なく、観察しやすいのだとか。

昨日13日(水)の夜中に、ふと思い出し、外に出てみると、星がとってもきれいでした。

ひょっとしたら一つぐらい見られるかも?と住宅地の外れの街灯の影響の少ない所まで行ってみました。もちろん防寒対策万全で。

30分ぐらいの間に流れ星6個も見つけましたよ。



一瞬のことなので、願い事をする間もありませんでしたが、とってもハッピーな気持ちになりました。

今日14日(木)も、見られるみたいなので、今度は車で下の農道の辺りまで行ってみようかな。


訪問ありがとうございます。

にほんブログ村ランキングに参加しています。
   にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ←クリックよろしくね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丹波紅葉めぐり5~石龕寺

2017-12-08 | 写真と旅
最後に立ち寄ったのは、
石龕寺(せきがんじ)
岩屋山に鎮座する真言宗の古刹で、本尊は聖観音菩薩。
用明天皇の丁未年(587年)、聖徳太子が自刻の毘沙門天に祀られたのが創始と伝えられ、足利尊氏とその子義詮がこの地に身を寄せたことが「太平記」に記されています。山門の金剛力士立像は国の重要文化財に指定されています。
高源寺、円通寺とともに、丹波紅葉三山といわれ紅葉の名所として名高い。

<12月24日撮影>

寺号石碑


仁王門


仁王門から本堂に向かうモミジの参道


振り返って見る仁王門
参道はモミジの絨毯


薬師堂


手水鉢の清水に漂うモミジ
波紋がきれいだったので、撮ってみました。


きれいな紅葉

なぜか?本堂の写真がないっ。どうして?

最後に訪れた石龕寺、到着したのは4時過ぎでした。
この時期は日が暮れるのが早いので、あまりゆっくりも出来ず・・・^^; 紅葉もちょっと残念でした。

                 丹波紅葉めぐり・・・おしまい!


訪問ありがとうございます。

応援よろしくおねがいします! クリックよろしくね
にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丹波紅葉めぐり4~高山寺

2017-12-07 | 写真と旅
そして・・・高山寺

弘浪山頂に、天平宝寺元年(757)に法道仙人により開基され、鎌倉時代に源頼朝の命により東大寺住職俊乗坊重源が復興した古刹です。昭和33年奥常楽の地に移築されました。

<11月24日撮影>

山門

広大な境内の緑の中に朱塗りの山門がひときわ美しい。


灯篭の並ぶ参道

山門から本堂に続く参道はモミジのトンネルになっていて、紅葉の見ごろの時期には見事な光景が見られたことでしょう。残念ながら訪れるのがちょっと遅かったようです。


本堂

ご本尊は十一面観音菩薩で、奈良時代初期法道仙人により開基され俊乗坊重源により再興されました。境内には四国八十八か所本尊などの石仏が多数お祀りされています。紅葉の名所として知られています。

丹波の紅葉の名所は、高源寺、円通寺、石龕寺が「丹波紅葉三山」として有名なスポットですが、丹波には隠れた紅葉の穴場スポットもたくさんあり、この高山寺もその一つです。


訪問ありがとうございます。

応援よろしくおねがいします! クリックよろしくね
にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丹波紅葉めぐり3~岩龍寺

2017-12-06 | 写真と旅
次に立ち寄ったのは岩龍寺です。

岩瀧寺は兵庫県丹波市の山間にある小さな尼寺で、
洞窟に囲まれた本尊や瀧のある渓谷など、境内は自然が一杯です。

<11月24日撮影>

山門


茅葺の本堂(観音堂)

本尊は浅山不動尊で、この本堂には無く、歩いて10分ほどの洞窟の中にあります。本堂には、観音菩薩像、愛染明王が祀られています。


庫裏
人の気配もなく、ひっそりとしていました。


紅葉はきれいでしたが・・・


四国八十八ケ寺本尊佛
この寺の開祖である弘法大師ゆかりの、四国八十八箇寺の本尊佛を知る事ができます。


独鈷の滝。
落差は20mで、雄滝とも呼ばれています。滝の流れは岩瀧寺渓谷へと続きます。

集中豪雨の被害による復旧整備中で、行けない所もあり、
訪れる人も少ないようです。


訪問ありがとうございます。

応援よろしくおねがいします! クリックよろしくね
にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丹波紅葉めぐり2~円通寺

2017-12-05 | 写真と旅
丹波紅葉めぐりの続き
円通寺です。

<11月24日撮影>

参道は紅葉のトンネルで、とってもきれい!


山門の仁王像


本堂

円通寺は、南北朝時代永徳二年(1382年)の正月に、時の将軍足利義満が、後円融天皇の勅命を奉じて創建。 今日まで六百余年の歳月を経た、禅宗の古刹です。室町時代から江戸末期まで、二百余の末寺院と一千石を越える寺領を有し、丹波はもとより但馬、播磨、攝津にかけて君臨していました。
ご本尊は如意輪観世音菩薩像です。後小松天皇が南北朝合体を祈願して、御自らお彫りになったものを下賜されたと伝えられます。
現在の本堂、庫院などの建築物は江戸時代に再建されたものです。





広い境内は紅葉の名所です。
この日はちょうど見ごろでとってもきれいでした。


樹齢約700年、丹波市指定天然記念物の大杉

他に、本堂裏のタブの木(樹齢300年)、糸桜(同200年)も併せて市の天然記念物となっています。

ちょうどもみじ祭りが開催されていて、地元の特産品などが販売されていて、「山菜おこわ」と「豚汁」をゲット。やっと昼食にありつけました。


訪問ありがとうございます。

応援よろしくおねがいします! クリックよろしくね
にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丹波紅葉めぐり1~高源寺

2017-12-04 | 写真と旅
姫路城ファンタジーイルミネーションに行ったのは、丹波紅葉めぐりの帰りでした。日没までに姫路へ帰り、食事をしてから姫路城に行く予定でしたが、ちょうど通勤時間帯にぶつかり、すごい渋滞で入城できる時間に間に合うか、ハラハラ・ドキドキ…結局食事は後回しでやっとのことでたどり着いたのでした。読みが浅いですね~。^^;

丹波紅葉めぐり…その日のコースは…

高源寺 ⇒ 円通寺 ⇒ 岩龍寺 ⇒ 高山寺 ⇒ 石龕寺

他にも紅葉のきれいな所があるみたいだけど、夜の予定があったのでこの5ヶ所に絞りました。


まずは高源寺から


惣門


仏殿


イチョウの絨毯


多宝塔


池に散ったモミジ


お地蔵さん

高源寺は鎌倉時代に遠谿祖雄(えんけいそうゆ)禅師によって建立された臨済宗の由緒あるお寺で、境内には惣門、山門、仏殿、方丈、鐘楼、多宝塔などの伽藍があります。境内には遠谿祖雄禅師が中国から持ち帰ったと言われる「天目カエデ」をはじめ約200本のカエデがあり、広い境内を真っ赤に染める様は壮観です。

ネットで調べた紅葉だよりでは落葉となっていましたが、友人が言うには、前日のテレビで落葉したカエデが境内を埋め尽くし、とてもきれいだったとか。でも実際にはかなり残念な状態でしたね。同じようにテレビを見てやった来たと言う人たちも、がっかりしていました。

レンズマジックとでも言うのでしょうか?レンズを通すと切り取り方によってはきれいに映るんですよね。ほとんどの葉が落ちてしまっていたので、落葉した葉っぱのきれいな所を切り取って写してみました。ベージュの絨毯ですが…画像はやはり実際よりきれいです。

桜もそうですが、紅葉の見ごろはその年によってまちまちで、今年はずいぶん早く散ってしまったようです。高源寺の美しい紅葉に出会ったのは初めて来た時、もうず~っと昔のことです。その美しさが忘れられず、その後も度々訪れているのですが…^^;

そして、おまけ。
昼食をと立ち寄った道の駅でパチリ。イチョウとドウダンツツジです。





店は混んでいて昼食にありつけず…次の目的地へ。(つづく)


訪問ありがとうございます。

にほんブログ村ランキングに参加しています。
   にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ←クリックよろしくね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姫路城ファンタジーイルミネーション

2017-12-02 | わが町姫路
先週の金曜日(11月24日)夜、姫路城ファンタジーイルミネーションを見に行ってきました。

テーマは『千姫~SENHIME~』

徳川家康の孫「千姫」が一番幸せであったと言われている姫路城での日々。父は2代将軍・秀忠、母は織田信長の姪・江…華麗な一族のプリンセス・千姫の優美な姿をイメージしたイルミネーションだそうです。

姫路城三の丸広場では白鷺の城をバックに約10万個のフルカラーLEDが音楽に合わせてきらめき、10球のLEDバルーンと共に幻想的でロマンチックな世界が広がっていました。





反対方向、城側からも撮ってみました。
ブルー・パープル・ピンク…きれい…
グリーンになるのも待ったけれど、撮れませんでした^^;



西の丸庭園もライトアップ
秋のイメージの盆栽やアーティストの作品などがありました。

重要文化財、西の丸・百間廊下でも…


夜の百間廊下

百間廊下は長局とも言われ、たくさんの小部屋があり、千姫に仕えた侍女たちが暮らしていたところです。千姫は毎朝この廊下から男山を拝んでいたと伝えられています。廊下の奥には千姫が休憩所としていた櫓があり、化粧櫓と呼ばれています。

その百間廊下が夜間初公開、
現代アートの素晴らしい作品が展示されていました。

テーマは『千姫の宝石箱』

「きらめく宝石」「千姫の涙」「白鷺」「思い出」「泰平」「鯱と海}など、光と影と色彩の美しいアート作品が展示されていました。

ほんの一部ですが…

きらめく宝石


千姫の涙

廊下に吊るされた数枚のシルクスクリーンに流れる光の玉が美しく、とても幻想的でした。ただ…コンデジでは動く被写体をスローで撮ることになり、うまく撮れません(涙)


白鷺


思い出


鯱と海

感嘆とため息の連続でした~


百間廊下の小窓から撮った姫路城天守です!

このイベントはもう終わってしまいましたが、開催は11月10日(金)から26日〈日〉まで、姫路城三の丸広場・西の丸庭園・西の丸百間廊下でした。

最後に
ちょっと興味深い記事を紹介します。(姫路城周辺情報サイト)
作品のきれいな画像もあります。

「重要文化財 x アート展示」は楽じゃないんだぜ?(たぶん)施工にみる努力の結晶!


訪問ありがとうございます。

にほんブログ村ランキングに参加しています。
   にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ←クリックよろしくね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする