A.himeのフォト日記

日常の思ったこと、感じたことを自由に気ままに・・・
写真・旅・ワンちゃん・園芸・お花・趣味・日常…etc

行きはよいよい、帰りは…?

2012-11-26 | 日常
今、山々の紅葉がとってもきれいです!まさに錦の山ですね~。



昨日は久しぶりに大型ショッピングセンターに行きました。大阪に行っていて受け取れなかった写真展の写真をここで待ち合わせをして受け取るために。日曜日になんか行くもんじゃないですね~。人・人・人…店の中も駐車場もいっぱいで、車を止めるのに苦労しました。

でも問題はここから…どうして家に帰ろうかと???

来るときはスイスイだったのですが、反対車線(帰り道)が半端じゃなくすご~く渋滞していました。おそらく今はもっと凄いことになっていると思うと…^^;

姫路の紅葉スポットのひとつ、書写山もみじまつり(11/23(金)~25(日))が開催されていて、約277台収容の駐車場は朝9時にはすでに満車状態。周辺の道路はすべてニッチモサッチモいかないくらいの大渋滞。イベント主催者(姫路市?)はこの状況を分かってるのかしら?

ゆうたんの病院へ行った日(土曜日)もこの渋滞の中、根気よく待ってやっと家に帰れました。家に帰るには書写山のふもと近くの道を通らなければならなく、脇道や迂回路もありません。日曜日は土曜日以上に長い渋滞が続いていました。路線バスも立ち往生です。

仕方ないので、書写山から遠く離れた道から一つ西側の谷へまわり、山越えして帰ってきましたが…普段より3倍以上の遠回りに。とっても疲れた日曜日でした。

書写山のもみじまつりは、美しい紅葉を楽しむだけでなく、普段観ることのできない圓教寺の文化財なども特別公開されていて、魅力的なイベントではあるのですが…


訪問ありがとうございます。

にほんブログ村ランキングに参加しています。
   にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ←クリックよろしくね




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆうたんが大変なことに!

2012-11-25 | わんちゃん
ゆうたん(シーズー犬)が入院することになりました!

<11月19日撮影>名古山にて
     

少し前から抱っこしたときにお尻の感触がぷにゅぷにゅと柔らかくて…「ワンちゃんのお尻ってこんなだったかしら?」と心配になり、いつも爪カットをしていただくペットショップのお姉さんに聞いてみました。「他のワンちゃんたちより、ちょっと柔らかすぎるようね。病院で診てもらった方がいいかも」とのこと。

その時は大阪にいたので、姫路へ帰ったらすぐに病院へ連れて行くことにしました。心配でしたが、痛くはなさそうだし、元気だし、食欲もあるので…

今日(24日)病院へ行ってきました。
ヘルニア(会陰ヘルニア)だそうです。

犬の会陰ヘルニアは、肛門のまわり(会陰部)にある筋肉の間に隙間ができ、そこにお腹の中の臓器が飛び出てしまう病気で、治療としては、飛び出した臓器を元の状態に戻し、筋肉の隙間をふさぐ外科手術が必要なのだそうです。去勢していないワンちゃんは再発しやすいので、ゆうたんは会陰ヘルニアの治療と同時に去勢手術も行うことになりました。ウンチが出にくかったのもこのヘルニアのためだったようです。


お尻がちょっとふっくら?

この病気は雄のワンちゃんの病気で、去勢手術をしているワンちゃんの発症率は極めて少ないそうです。ゆうたんは室内で飼っているので去勢は必要ないと思って手術はしていませんでした。でも、去勢手術は高齢になってから起きる可能性のある病気の予防にもなり、推奨されるドクターも多いようです。


名古山・仏舎利塔

手術は12月3日にお願いすることになりました。
4日ほどの入院になるそうです。血液検査の結果は全て良好、腎臓も肝臓も心臓も問題ないので「そんなに心配しなくて大丈夫ですよ」とのこと。でも…

前のワンちゃん(シーズー犬:だいち)を病院で亡くしているので
心配で心配で…


訪問ありがとうございます。

にほんブログ村ランキングに参加しています。
   にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ←クリックよろしくね




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天璋院篤姫も立ち寄った~宿場町「矢掛」

2012-11-22 | 写真と旅
今週は大阪で~す。
今、近隣各地は紅葉まっさかり。孫は可愛いけれど、この時期足止めはちょっと辛いな~^^; ということで、孫が保育園に行ってる時間帯、大阪の紅葉をプチ探検しました。姫路へ帰ってから写真アップしたいと思います。

で、今日は書きかけだった矢掛の旅情報を・・・
矢掛の町は以前からず~っと行きたいと思っていたところでした。

<11月9日撮影>

矢掛の町並み

矢掛町は岡山県の南西部に位置する小さな町で、江戸時代参勤交代の宿場町として栄えました。国の重要文化財として指定された本陣、脇本陣をはじめ、白壁と土蔵の家が軒を連ねています。

中世夢が原で紅葉を満喫した私達は矢掛へと向かいました。もちろんナビまかせで、矢掛の町にはすんなりたどり着いたのですが、駐車場が見つからず狭い道をウロウロ・・・。


やかげ郷土美術館

結局「やかげ郷土美術館」に車を止めとりあえず入館、午後3時ごろでした。入館料は普段は200円なのですが、この日は特別展ということで400円。ただ・・・旧矢掛本陣「石井家」の入館が3時半までということで、展示物をゆっくりと観覧できませんでした。^^; 車はここに駐車したままでもいいということなので、ここを拠点に散策することに。





旧矢掛本陣「石井家」

最終入館時間がせまっていたので、急いで旧矢掛本陣「石井家」へ。閉館は4時ということなので、ゆっくり見られないかも?・・・と思っていたら、係の人が丁寧に詳しく案内して下さいました。ここも私達二人だけだったので、ホント貸し切りみたい~。撮影はすべてOKなのですが、いつものようにの~んびり自由に見学できなかったので・・・

国指定重要文化財の矢掛本陣は、当時大庄屋で酒造業を営む石井家が本陣職にあたりました。参勤交代で大名や公家、幕府役人の宿所に使われた屋敷は建築の粋をこらしており、当時の繁栄を現在に伝えます。また薩摩から徳川十三代将軍家定に嫁ぐため天璋院篤姫が矢掛本陣にお泊りになったという史実もあるそうです。


なまこ壁が並ぶ狭い路地も魅力的・・・

「秋の日はつるべ落とし」と言われるように、あっという間に日没となり・・・。ゆっくり散策できなかったのが残念でした。またいつか訪れたいと思います。


訪問ありがとうございます。

にほんブログ村ランキングに参加しています。
   にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ←クリックよろしくね




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貸し切りなの?・・・中世夢が原

2012-11-21 | 写真と旅
11月9日、岡山県の「中世夢が原」と「矢掛の古い町並み」を散策してきました。
中世夢が原は昨年に続き2度目の訪問です。この日は比較的暖かくて天気も良く、静かな秋を満喫してきました。
まずは「中世夢が原」から…

<11月9日撮影>




詳しい情報は以前にも紹介しましたので、こちらをどうぞ↓
2011-11-27「中世夢が原」





昨年来た時も秋、ちょうど同じ頃でした。この物見櫓、上ってみたかったのですが、団体ツアーで時間も限られていたし、雨で滑りそうで上れなかったので今回は「上るぞ~!」との意気込みで・・・。



ほぼ垂直に近い急な階段、ちょっと恐かったけれど上からの眺めは・・・ホラこの景色・・・360度見渡せて抜群でした~!







紅葉はちょうど見頃。真っ赤なモミジが光に輝いてとてもきれいでした。見ての通り人影はまったくなく、このひろ~い空間にいるのは私達二人だけ?・・・この紅葉の景色も、中世の村の風景もひとりじめ(二人しめ?)ほぼ貸切状態の中世夢が原でした~

ゆっくり散策できてよかったのですが・・・いくらウィークデーとは言え、この閑散とした状態はちょっともったいない感じです。当時は賑わっていたとされる三斎市も市は開かれていなくて、人影はまったくありません。・・・もう少し来場者を楽しませる工夫があってもいいのでは?なんて思ってしまいました。


訪問ありがとうございます。

にほんブログ村ランキングに参加しています。
   にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ←クリックよろしくね



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2年に一度の…作品展!

2012-11-13 | 写真と旅
所属写真クラブの作品展が近づき、準備に忙しいこの頃です。
今年は作品作りとしての撮影をサボってしまったので…^^;

数少ない写真の中からの苦しい選択ですが…
一昨年の撮影旅行での一点「新潟・松代の棚田」と、この夏に娘の所へ遊びに行った時に撮った「北海道・美瑛ひとり旅」の写真を出すことにしました。

<2011年11月17日撮影>

『星峠の秋』

<2012年6月19日撮影>

『北の大地』

フィルム撮影にこだわっていた私ですが、時代の流れに逆らえず…
今回はどちらもデジタルカメラでの写真です。


所属クラブの写真展のご案内です。

           

☆第6回
  フォトのじぎく支部写真展

日程:平成24年11月27日(火)~12月2日(日)

場所:イーグレひめじ 地下1階
      市民ギャラリー 第1展示室 
    
時間:9:00 ~ 17:00
   (初日は12:00から 最終日は16:00まで)


詳しくはクラブのHPをごらんください⇒「フォトのじぎくHP」

           

皆様のご来場を心よりお待ちしています!


訪問ありがとうございます。

にほんブログ村ランキングに参加しています。
   にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ←クリックよろしくね




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千年の昔に思いをはせて…熊野古道

2012-11-08 | 写真と旅
10月27日、早起きして寝不足の日…
熊野古道・紀伊路ウォークに参加しました。神姫バスの日帰りツアー、10回で完歩するという企画です。今回は第一回目「藤白皇子~橘本王子」を歩きました。

大河ドラマ「平清盛」でも度々登場する「熊野詣」
平安中期から鎌倉期にかけて盛んに行われ、法皇様や上皇様の御幸ルートが紀伊路でした。道筋には熊野権現の末社として九十九王子が祀られていたそうです。
また熊野信仰が栄える以前から飛鳥や奈良の都より天皇が紀の温湯へ行幸した街道でもあり、沿道で詠まれた歌が数多く万葉集に収められています。

かつていにしえの人達が難航苦行を重ねながら歩き続けた道を…
千年の昔に思いをはせながら…

<10月27日撮影>

熊野一の鳥居をくぐりぬけ、藤白神社・藤白皇子大権現へ…
第一回ということで、ここで出発式。旅の安全を御祈祷していただき、健脚お守りと黒竹杖をいただきました。


藤白神社境内にあるご神木「千年楠」
そっと手を触れ木の霊気をいただいてきました。


第一回のコースは藤白神社から藤白峠、地蔵峰寺、塔下王子を経て阿弥陀時・橘本王子へ…

(写真をクリックすると大きくなります)




時代はさらにさかのぼり飛鳥時代へ…
藤白坂には政争に巻き込まれ処刑された「有間皇子」の墓と歌碑がありました。(上段左)
『家にあれば 笥に盛る飯を 草枕 旅にしあれば 椎の葉に盛る』

藤白峠までの山道には1丁~18丁の道標があり、小さなお地蔵様が道案内をしてくれました。ただ…18丁が見つからなくて…語り部の方に尋ねると18丁は地蔵峰寺の本堂にまつられている大きなお地蔵様だとか。お地蔵様はのぞき窓から拝しましたけど、写真は…^^; 1~17丁地蔵(上段中と右、中段右、下段左)地蔵峰寺本堂(下段右)

山の斜面にはミカン、キウイ、ビワなどの果樹が栽培されのどかな風景です。(中段左) 眺めもすばらしい~!(中段中)
14丁お地蔵さんの近くには道をふさぐように遺跡「硯石」があります。(下段中)平安時代の故事「筆捨松」の伝承に合わせて初代紀州藩主が作らせたと伝えられているそうです。


地蔵峰寺の裏にある丘、御所の芝からの眺め。和歌浦から淡路島まで見渡せる景勝の地です。ここは眺めが素晴らしいことから熊野詣での行宮地(上皇や法皇の旅先での宿泊所)としていたところだそうです。朝日にきらめく海岸や夕日に染まる山々をご覧になったのでしょうね~。




上段左:御所の庭からの眺めは和歌山県夕日朝日百選に選ばれているようです。その記念のモニュメント。
上段中:地蔵峯寺境内にある藤白塔下王子跡
上段右:ミカン畑の間の細い道を下って行きました。
下段左:ちょっと寄り道。弘法大師の開祖と伝えられる福勝寺
下段中:その裏手にある「裏見の滝」規模は小さいですが、滝の裏側から見ることができます。
下段右:阿弥陀寺境内にある橘本王子跡。語り部さんの説明を聞いています。こうして語り部さんの案内で熊野古道を巡っていきます。


橘本王子跡がある阿弥陀寺の山門。
ここから400mほどのところに橘本神社というのもあるのですが、ここは所坂王子の社地なのだそうです。次回に巡る予定です。

阿弥陀時から橘本土橋をちょこっと見学してこの日のウォークは終わり、近くで待機しているバスに戻りました。


訪問ありがとうございます。

にほんブログ村ランキングに参加しています。
   にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ←クリックよろしくね



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早起きは三文の…

2012-11-01 | 写真と旅
大阪観光、なかなか良かったです。
今まで都会は苦手…と思っていましたが、日本の国内ならどこでも何とかなるものです。日本語が通じて多少の持ち合わせがあれば…
「また行ってみようか!」と友人と話しています。

<10月20日撮影>大阪にて


あれから一週間…、かなり忙しい日々でした。
忙しい息子夫婦のお手伝い(主に孫の世話)でまた大阪に行き、姫路へ帰って来たのが26日の深夜、もう日にちが27日に変わっていました。その日はバスツアー参加の予定だったので、朝が早く寝る時間は3時間ほど、大丈夫かな~? すんなり起きられる自信がないので、目覚ましを二重にセットして就寝しました。

27日、朝4時半に起床。まずカベ塗りなど身支度を整えてから…ぐっすりお休み中の’ゆうたん’を叩き起こしお散歩。そんな時に限ってなかなか用を足してくれなくて…^^; 仕方ないですよね~、いつもは日が昇ってから行くのに、まだ暗くって。

空を見上げれば星がキラキラ…
「いい天気になりそうで良かった~」と思った瞬間、星が流れるのを見ました。
「流れ星、ラッキー!」


(四季水彩メルマガからお借りした絵画です~!)

27日は早起きしてとってもいいことがありました。
ただ、ツアーでの行き返りのバスの中、ずっと寝ていましたけど…^^;


訪問ありがとうございます。

にほんブログ村ランキングに参加しています。
   にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ←クリックよろしくね



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする