27日は第7回「山城・大和の花の寺」(私たちには3回目)バスツアーに参加しました。我ながらよく遊ぶな~と感心していますが・・・
雨が心配されましたが、幸運にも雨傘が日傘になりました。日頃の行ないがよほどいいのでしょう。私は雨女ではないようです・・・^o^/。ただ急に涼しく(寒く?)なって肌寒い日でしたが。
この日のコースは般若寺(コスモス)-岩船寺(サルスベリ)-<奈良パークホテルで昼食>白亳寺(びゃくごうじ・萩)-長岳寺(酔芙蓉) 京都・奈良のお寺です。
【般若寺】
本堂 コスモスは満開にはまだちょっと早いようです。
十三重石宝塔
観音石仏
般若寺はコスモス寺としても有名で、この時期カメラマンもよく訪れる寺です。この日もたくさんのカメラマンが思い思いのポジションでシャッターチャンスを狙っていました。
私もこのお寺には何度か写真を撮りに来たことがあります。やわらかいコスモスの花と石仏が絵になるんですね~。空と雲の感じが良ければ十三重石宝塔とコスモスも面白い被写体になります。この日はコスモスの開花がまだ少ないのでちょっと残念でした。
何度も来ているにもかかわらず、本堂に上がらせていただいてお参りしたのは初めてです。不信心で申し訳ないです^^; ご住職さんのお話も聞けて、心がやすらぎました。こうして撮影とは違うお寺めぐりもいいものですね。
春日野奈良観光・般若寺
旅と散策・般若寺
【岩船寺】
本堂
三重塔
サルスベリの花は終っていましたが木々の緑が美しく、修復された三重塔も鮮やかでした。ご住職さんのお話も楽しく、古い仏像など(室町・鎌倉時代)も拝観させていただきました。普段は仏像とかお寺とは無縁の生活をしていますが、こうして仏様の近くにいるのもいいものですね~。紫陽花・紅葉の時期もきれいだそうです。
岩船寺
旅と散策・岩船寺
【白亳寺】
本堂
萩と山門
長~い階段(ガイドさんは80段と言われていました)の両側には萩が植えられ、満開の頃はそれは見事だろうと想像しながら登っていきました。1週間ほど遅かったようです。残念!
境内には奈良県の天然記念物にも指定されている、樹齢400余年の五色椿の木があり、花の頃にはたくさんの参拝客が訪れるそうです。また本堂横からは奈良盆地が一望できます。
旅と散策・白亳寺
花の寺めぐり・白亳寺
【長岳寺】
酔芙蓉の花
メタボにゃん子ちゃん。池に落ちそう・・・
本堂
最後に訪れたのは長岳寺。ご住職さんのお話は本堂にかけられた寺秘蔵の大地獄絵図についてでした。ジョークを加えながらの分かりやすいお話は楽しくて、もっと最後まで聞きたかったのですが「時間があまりない」と添乗員さんに促されて・・・ちょっぴり残念でした。
このお寺のメインのお花は平戸つつじだそうで、4月下旬から5月上旬には赤いつつじの花(約1000株)が参道・境内を埋めつくし見事なのだそうです。その頃また来てみたいな~。
長岳寺HP
花と散策・長岳寺
今回は4ヶ寺を回ったのでかなり忙しかったですが、ゆっくりとお寺めぐりもいいですね~。お寺がいいなんて、トシだからかな~?
ご住職さんのお話では、最近のお寺は檀家さんが少なくて(13軒とかのお寺も)建物や仏像の維持も大変なのだそうです。それも時代の流れなのか? 修理・修復の費用捻出に四苦八苦していらっしゃるそうです。歴史ある寺院や仏像はみんなの宝物でもあります。後世にいい形で残していきたいですよね~。
訪問ありがとうございます。
雨が心配されましたが、幸運にも雨傘が日傘になりました。日頃の行ないがよほどいいのでしょう。私は雨女ではないようです・・・^o^/。ただ急に涼しく(寒く?)なって肌寒い日でしたが。
この日のコースは般若寺(コスモス)-岩船寺(サルスベリ)-<奈良パークホテルで昼食>白亳寺(びゃくごうじ・萩)-長岳寺(酔芙蓉) 京都・奈良のお寺です。
【般若寺】
本堂 コスモスは満開にはまだちょっと早いようです。
十三重石宝塔
観音石仏
般若寺はコスモス寺としても有名で、この時期カメラマンもよく訪れる寺です。この日もたくさんのカメラマンが思い思いのポジションでシャッターチャンスを狙っていました。
私もこのお寺には何度か写真を撮りに来たことがあります。やわらかいコスモスの花と石仏が絵になるんですね~。空と雲の感じが良ければ十三重石宝塔とコスモスも面白い被写体になります。この日はコスモスの開花がまだ少ないのでちょっと残念でした。
何度も来ているにもかかわらず、本堂に上がらせていただいてお参りしたのは初めてです。不信心で申し訳ないです^^; ご住職さんのお話も聞けて、心がやすらぎました。こうして撮影とは違うお寺めぐりもいいものですね。
春日野奈良観光・般若寺
旅と散策・般若寺
【岩船寺】
本堂
三重塔
サルスベリの花は終っていましたが木々の緑が美しく、修復された三重塔も鮮やかでした。ご住職さんのお話も楽しく、古い仏像など(室町・鎌倉時代)も拝観させていただきました。普段は仏像とかお寺とは無縁の生活をしていますが、こうして仏様の近くにいるのもいいものですね~。紫陽花・紅葉の時期もきれいだそうです。
岩船寺
旅と散策・岩船寺
【白亳寺】
本堂
萩と山門
長~い階段(ガイドさんは80段と言われていました)の両側には萩が植えられ、満開の頃はそれは見事だろうと想像しながら登っていきました。1週間ほど遅かったようです。残念!
境内には奈良県の天然記念物にも指定されている、樹齢400余年の五色椿の木があり、花の頃にはたくさんの参拝客が訪れるそうです。また本堂横からは奈良盆地が一望できます。
旅と散策・白亳寺
花の寺めぐり・白亳寺
【長岳寺】
酔芙蓉の花
メタボにゃん子ちゃん。池に落ちそう・・・
本堂
最後に訪れたのは長岳寺。ご住職さんのお話は本堂にかけられた寺秘蔵の大地獄絵図についてでした。ジョークを加えながらの分かりやすいお話は楽しくて、もっと最後まで聞きたかったのですが「時間があまりない」と添乗員さんに促されて・・・ちょっぴり残念でした。
このお寺のメインのお花は平戸つつじだそうで、4月下旬から5月上旬には赤いつつじの花(約1000株)が参道・境内を埋めつくし見事なのだそうです。その頃また来てみたいな~。
長岳寺HP
花と散策・長岳寺
今回は4ヶ寺を回ったのでかなり忙しかったですが、ゆっくりとお寺めぐりもいいですね~。お寺がいいなんて、トシだからかな~?
ご住職さんのお話では、最近のお寺は檀家さんが少なくて(13軒とかのお寺も)建物や仏像の維持も大変なのだそうです。それも時代の流れなのか? 修理・修復の費用捻出に四苦八苦していらっしゃるそうです。歴史ある寺院や仏像はみんなの宝物でもあります。後世にいい形で残していきたいですよね~。
訪問ありがとうございます。