飛鳥路ハイキング
12月16日、飛鳥路を歩いてきました。
飛鳥歴史公園をスタートし、高松塚壁画館・高松塚古墳・文武天皇陵・吉備姫王墓(猿石)・舒明天皇陵・不思議な石造群(鬼の雪隠)(鬼の俎)(亀石)・橘寺・石舞台古墳・川原寺跡・酒船石遺跡(亀形石造物)(酒船石)・飛鳥寺(飛鳥大仏)(曽我入鹿の首塚)・飛鳥寺西方遺跡発掘作業現場見学・飛鳥座神社・甘樫丘・橿原神宮ゴール
約12kmのコースを5時間半で巡りました。
飛鳥(明日香村一帯)は古代日本の政治と文化の中心地で、推古天皇や聖徳太子・天武天皇(中大兄皇子)など、馴染み深い人物登場の歴史の舞台となった所です。数多くの古墳や天皇陵墓、石造遺跡、寺社遺跡などがあり、ロマンあふれる地です。
ここ飛鳥は彼岸花の頃やかかしロード、古代衣装での行列など何度か来たことがあるのですが、こうして歩いたのははじめて。点で巡った地がやっと線でつながりました。まだまだ行ってない所、行きたい所もたくさんあり、何度でも訪れたい所です。
訪問ありがとうございます。
にほんブログ村ランキングに参加しています。
←クリックよろしくね
12月16日、飛鳥路を歩いてきました。
飛鳥歴史公園をスタートし、高松塚壁画館・高松塚古墳・文武天皇陵・吉備姫王墓(猿石)・舒明天皇陵・不思議な石造群(鬼の雪隠)(鬼の俎)(亀石)・橘寺・石舞台古墳・川原寺跡・酒船石遺跡(亀形石造物)(酒船石)・飛鳥寺(飛鳥大仏)(曽我入鹿の首塚)・飛鳥寺西方遺跡発掘作業現場見学・飛鳥座神社・甘樫丘・橿原神宮ゴール
約12kmのコースを5時間半で巡りました。
飛鳥(明日香村一帯)は古代日本の政治と文化の中心地で、推古天皇や聖徳太子・天武天皇(中大兄皇子)など、馴染み深い人物登場の歴史の舞台となった所です。数多くの古墳や天皇陵墓、石造遺跡、寺社遺跡などがあり、ロマンあふれる地です。
ここ飛鳥は彼岸花の頃やかかしロード、古代衣装での行列など何度か来たことがあるのですが、こうして歩いたのははじめて。点で巡った地がやっと線でつながりました。まだまだ行ってない所、行きたい所もたくさんあり、何度でも訪れたい所です。




