ゆうたんは5歳の時、尿路結石が見つかり、それ以後ず~っとフードは「phケア」でした。13歳夏までは。
<2月8日撮影>

ゆうたんは元々食が細く、食欲にもムラがあったのですが、13歳のこの頃はそれが特にひどくなり、ドクターに相談をしました。
尿検査や血液検査でも異常は見られず、体重も減っていないので心配しなくても大丈夫とのことでしたが、それでも心配で、フードをふやかしたり、トッピングをいろいろ試したり、食事を1日2回から3回に分けてあげたり…
phケアは粒が大きいので食べにくくなってきているのかもしれません。何とか喜んで食べてくれるフード、ゆうたんのように食の細い子に適したフードはないかと必死で探しました。評判の良いプレミアムフードを中心に商品説明やレビューを参考に何点かを試し、たどり着いたのがニュートロのフードです。
食いつきもまあまあ良かったし、何より尿路疾患に配慮した配合というのが一番の決め手でした。
ニュートロナチュラルチョイスの「チキン&玄米」と「ラム&玄米」成犬用と子犬用の4種を状況を見ながらローテーションして与えています。フードを変えたので結石が心配でしたが、検査の結果は良好でした。

「チキン&玄米」「ラム&玄米」成犬用と子犬用
老犬なのになぜ子犬用なのか?
それは少ししか食べなくても必要な栄養が取れるようにと言うことと、嗜好性が高く消化吸収が良いからです。食が極端に細い時には子犬用を与えていました。今は成犬用のみですが。
なぜシニア用に切り替えないのか?
カロリーが抑えてあるので、食の細い子にはあえてシニア用にする必要はないのかなと。ドクターにも特に薦められないし…
と言うことで、今は小型犬成犬用の「チキン&玄米」と「ラム&玄米」をトッピングを変えたり、ふやかしたりして食べさせています。


フードをニュートロに変えて…
偶然かもしれませんが、前は時々吐いていたのが全く吐かなくなりました。そしてお腹の黒ずみが消えてきれいなお腹に。
訪問ありがとうございます。
にほんブログ村ランキングに参加しています。
←クリックよろしくね
<2月8日撮影>

ゆうたんは元々食が細く、食欲にもムラがあったのですが、13歳のこの頃はそれが特にひどくなり、ドクターに相談をしました。
尿検査や血液検査でも異常は見られず、体重も減っていないので心配しなくても大丈夫とのことでしたが、それでも心配で、フードをふやかしたり、トッピングをいろいろ試したり、食事を1日2回から3回に分けてあげたり…
phケアは粒が大きいので食べにくくなってきているのかもしれません。何とか喜んで食べてくれるフード、ゆうたんのように食の細い子に適したフードはないかと必死で探しました。評判の良いプレミアムフードを中心に商品説明やレビューを参考に何点かを試し、たどり着いたのがニュートロのフードです。
食いつきもまあまあ良かったし、何より尿路疾患に配慮した配合というのが一番の決め手でした。
ニュートロナチュラルチョイスの「チキン&玄米」と「ラム&玄米」成犬用と子犬用の4種を状況を見ながらローテーションして与えています。フードを変えたので結石が心配でしたが、検査の結果は良好でした。




「チキン&玄米」「ラム&玄米」成犬用と子犬用
老犬なのになぜ子犬用なのか?
それは少ししか食べなくても必要な栄養が取れるようにと言うことと、嗜好性が高く消化吸収が良いからです。食が極端に細い時には子犬用を与えていました。今は成犬用のみですが。
なぜシニア用に切り替えないのか?
カロリーが抑えてあるので、食の細い子にはあえてシニア用にする必要はないのかなと。ドクターにも特に薦められないし…
と言うことで、今は小型犬成犬用の「チキン&玄米」と「ラム&玄米」をトッピングを変えたり、ふやかしたりして食べさせています。


フードをニュートロに変えて…
偶然かもしれませんが、前は時々吐いていたのが全く吐かなくなりました。そしてお腹の黒ずみが消えてきれいなお腹に。




