A.himeのフォト日記

日常の思ったこと、感じたことを自由に気ままに・・・
写真・旅・ワンちゃん・園芸・お花・趣味・日常…etc

風流だね~

2007-09-29 | 写真と旅
9月29日
ススキの高原で有名な砥峰高原で観月会があると言うので写真仲間が連れて行ってくれました。
ススキの季節には何度も来た事があるのですが、夜の観月会は始めてです。
夕方6時からたいまつに点火され、太鼓・フォークソング・二胡演奏などのイベントがあるそうです。月見団子と梅ジュースが無料でふるまわれるとか。それも私には魅力のひとつです。

少し早く着いたので、ススキの高原をすこし散策してみました。ここはもうすっかり秋です。木道は以前来た時より整備され、歩きやすくなっていました。写真を忘れて一度ゆっくりとハイキングをしてみたい…いつもそう思うのですが、一緒に来るのはいつも写真仲間で・・・

ススキは写真を撮るにはまだ少し早いようです。10月の中頃ぐらいが見頃なのかな?朝か夕方の斜光線でススキをみると、キラキラと光ってとても美しいです。写真をしなければ、こんなにきれいなススキに気づくことはなかったでしょう。

写真を始めてからいろんなものが美しく感じられるようになりました。朽ちた家も、しわくちゃの顔も、虫食いの葉っぱも、道端の雑草も、ごちゃごちゃした裏小路も、街の雑踏も・・・何だか得した気分です。

夜になって、約300本のたいまつとかがり火に火がともされました。曲がりくねったハイキング道の両側にたいまつがともされ、上の東屋まで続いています。真っ暗な草原に明かりがゆらゆらとゆれて、とても幻想的です。

明かりにそって高原の中を歩いてみました。
昼間歩いたのと同じ道なのに、まったく違った世界に迷い込んだような…何だか神秘的な、不思議な感覚でした。写真を撮るのも忘れて暗闇に揺れる神秘のあかりを見つめていました。





ススキで有名な砥峰高原。高原全体が銀色のススキにおおわれる。



たいまつとかがり火の中、勇壮な太鼓が響き渡る。



この写真では伝わらないかも知れませんが、暗闇の高原に300本の炎がゆれて、とても幻想的です。お天気がよければ、上空にお月様が見え、より一層幽玄の世界をかもし出してくれるのですが、あいにくこの日は・・・

いい写真、一枚くらい撮れたかな~? まぐれでもいいから・・・


訪問ありがとうございます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今のうちに遊んどこ~

2007-09-28 | 仲間
この夏「仕事を辞めたので、遊んでね~」と友人たちに残暑見舞いを出していました。
幸せなことにあちこちから誘っていただいて、退屈する間もない日々を送っています。

先日も独身時代からの友人から呼び出しがあり、久しぶりに会いました。学校を出て初めて就職した会社で知り合って、それ以来○拾年の付き合いが続いています。結婚式にもお互い出席し、子供も同年代で、ダンナの話、子供の話、姑の話など不思議と話が合うのです。私が専業主婦していたころは一緒にカルチャーに行ったり、日帰り旅行に行ったりしたこともあります。子供が大きくなって私が仕事に行くようになってからは、なかなか会う機会がなく、手紙と電話での交流だったのですが・・・。

こうして会うのは本当に久しぶりで…、何年ぶりかな~。

お互い年齢を重ねたけれど、気持ちは少しも変わることなく、○○ちゃん、□□ちゃんと呼び合っています。なぜか、私は彼女を名前で、彼女は私を結婚してからの苗字で。

私がフリーになって一番喜んでいるのは彼女かも知れません。以前のようにあちこち旅行をしようと張り切っています。子供たちもそれぞれ片付いて、今が一番いい時なのかも。「身体が元気なうちに遊んどこ~」と意見が一致した再会の日でした。



道中で見つけた蕎麦の花


彼女と会って、開口一番に「太ったんちがう?」って言われちゃった~確かに4キロほど増えてるんだけどね。
ゆうたんはダイエット成功で、ドクターからはこのまま維持して下さいと言われたんだけど、私はなかなか元に戻らなくて・・・


訪問ありがとうございます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋を探しに・・・

2007-09-25 | 写真と旅
「彼岸花を撮りに行こう!」
写真仲間が誘ってくれたので、連れて行ってもらうことにしました。
西播磨テクノポリスから上郡に抜ける道中に彼岸花のいい撮影ポイントがあると言うので、探してみることにしたのですが、思ったようないい被写体は見つかりませんでした。今年は例年より咲くのが少し遅れているようです。

毎年お彼岸の頃になると畦を真っ赤に染める彼岸花。この花が咲き始めると野山は秋へと衣替えをはじめます。実りの秋、収穫の秋、紅葉の秋・・・カメラ片手に野山をブラブラ・・・絶好の季節ですね。

秋を探して、あちこちうろうろして来ました。



畦を彩る彼岸花



収穫の終った集落。上から見ると面白い。



茅葺民家の土壁にコスモスがゆれる。



白壁の蔵と真っ赤な彼岸花



茅葺き民家が残る八塔寺ふるさと村

八塔寺ふるさと村は備前市吉永町の北部、兵庫県との県境をなす標高539mの八塔寺山の南麓にあるのどかな山村です。茅葺き民家が点在し、田畑の中の小径、水車小屋、小川のせせらぎなど、遠い昔にタイムスリップしたような懐かしい里山風景が広がっています。
また、今村監督の映画「黒い雨」をはじめ,映画やTVドラマのロケ地としても利用されているそうです。

八塔寺ふるさと村

八塔寺ふるさと村HP


訪問ありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぜひもう一度訪ねてみたい・・・

2007-09-24 | 写真と旅
白壁、土蔵、舟板塀が続く町・・・

五個荘町は魅力的な町でした。

パレードが終って、人々が三々五々帰ったあと、少しの時間でしたが、町中を散策してみました。狭い路地をはいると、板塀の続く大きな家や土蔵を構えた屋敷があり、商人の町として栄えた当時がしのばれます。

商人の屋敷のいくつかは、資料館や博物館として一般に公開され、当時の商いの様子や芸術・文化を伝えています。

是非もう一度訪れて、ゆっくりと散策してみたい・・・そんな町でした。














訪問ありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大正浪漫・・・

2007-09-23 | 写真と旅
近江商人の町、五個荘町へ行ってきました。
全日写連の主催でバス3台を連ねての撮影ツアーに参加したのです。
23日(日)は大正浪漫「近江商人時代絵巻」行列があるというので、観光バスも何台かきていてとても賑わっていました。

近江商人が最も活躍したとされる大正時代の人たちの姿を再現したパレード「近江商人時代絵巻」は今年で21回目。公募した花婿と花嫁を先頭に、同じく一般に募集して集まった人たちが、大正時代のいろんな職業の人たちに扮して町中を歩きます。

てんびん行商の近江商人、羽織袴に学帽の学生さん、矢絣に袴姿の女学生、黒紋付の羽織袴にハット姿のお役人、大工さん、庭師さん、お医者さんと看護婦さん、警察官に軍人さん、鹿鳴館時代の華やかな衣装の貴婦人たち、子供たちも丁稚(でっち)姿で参加しています。

白壁、土蔵、舟板塀が続く古い町並み…大正時代にタイムスリップしたかのような楽しいイベントでした。

カメラを向けると気軽に応じてくれるので、気に入った人を見つけてはポーズをとってもらってパチリ、あっちへこっちへと走り回っていました。



板塀の古い街並みによく似合っています


笑顔が可愛い看護婦さん
お医者さん募集!(医師免許不要)ですって。


華やかな衣装に思わずパチリ!


訪問ありがとうございます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハラペコ毛虫・・・

2007-09-22 | お花
咲くのを楽しみにしていた「ほととぎす」
2,3日前には葉が青々と茂っていました。
つぼみもぼつぼつと見えてきて、もうすぐたくさん花が咲く予定でした。

なのに・・・今日見てびっくり。
青々と茂っていた葉は一瞬にして丸坊主なのです。
大きくなった茶色の毛虫が2匹・・・。
どれだけお腹がすいていたのでしょう。毛虫くん。


無残な姿になってしまいました


昨年はこんなにきれいに咲いていました


訪問ありがとうございます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長いな~・・・旅の思い出16

2007-09-21 | 写真と旅
うとうとしていると、急にぐらぐら~ときました。地震です! すぐに飛び起きて近くにある壁を支えに揺れが治まるのを待っていました。
ぐらぐら・・・ぐらぐら・・・一向に揺れが治まらないのです。
「長いな~」と言ったとたん、目が覚めました。
バスは高速道路をびゅんびゅん走っています。道路のつなぎ目でゴトンゴトンとゆれていました。
「恥かしい~、私の声、周りに聞こえなかったかしら?」

そう言えば昨日宿で見たテレビで地震のニュースをしていました。少し前にあった新潟県中越沖地震、まだ、仮説住宅暮らしの方たちがいると。

それが頭に残っていたのでしょう。地震の夢を見るなんて。

子供の頃からよく夢をみます。バス旅行でお墓の近くを通った時などは必ず誰かが亡くなった夢をみるし、テレビなどで戦争の映画を見ると、その夜は戦火をさまよっている恐~い夢を見るのです。戦争など知らない世代なのに。

大人になって、最近はそんなことも少なくなりましたが。

バスの中、そっとあたりを見回し、何事もなかったようにまた眠りについたのでした。

こうして往きとまったく逆のコースを高速バス・JR・路線バスを乗り継いで私のひとり旅は無事終了したのでした。・・・・・(おわり)


訪問ありがとうございます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そりゃないでしょ~・・・旅の思い出15

2007-09-20 | 写真と旅
西三川ゴールドパークでの砂金採り体験でこの日の観光コースは終了し、後は両津港へ戻るのみとなりました。バスは一路両津港へ~と思いきや、え~っ! 佐和田のパス停で降ろされてしまいました。なぜ? ここから路線バスで両津港まで行くことになっているのだそうです。

私たちが乗っていた観光バスはここから佐渡金山へ、
それは聞いていなかったのでびっくりしました。のんびり風景を楽しみながら帰れると思っていたのに。

と言うわけで路線バスに乗って、いろんなバス停で乗客を乗降させながら両津港にたどり着いたのでした。それはそれでまた楽しいことなのでしょうが、乗り物に弱い私はひやひや物でした。あやうく××そうになって・・・

ここからが大変です。フェリーに乗るまでたっぷり時間がありすぎて、時間をつぶすのに大変でした。あっちへ行ったりこっちへ行ったりしていると、観光バスで一緒だった彼女に会いました。佐渡金山を回っても充分時間があったようです。

そしてまたまた新潟駅でも・・・深夜発の夜行バスの出発まで、時間をつぶすのに本当に苦労しました。遅くまで開いている喫茶店でも近くにあればいいんだけど・・・分からなくて・・・一人旅のつらいところですね。



たそがれの佐渡を後にして・・・


訪問ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男のロマン?・・・旅の思い出14

2007-09-19 | 写真と旅
宿根木は江戸時代に廻船業で発展した集落です。狭い地形に家屋が密集し、独特の板壁が続く町並みは、当時の面影を残しています。地元の中学生が案内してくれることになっていて、数班に分かれて付いていくことになったのですが、私は少し遅れて写真を撮りながらひとり散策しました。

その後、千石船と廃校になった小学校を利用した資料館を見学してから小木に戻って昼食。そして小比叡と言われる蓮華峰寺にお参りしました。弘法大師が開基したといわれる古刹で、金堂・弘法堂・骨堂は国重要文化財。アジサイ寺とも呼ばれているそうです。あじさいの頃にも来てみたいところでした。

そして西三川ゴールドパークで砂金採り体験です。小さなビンを手渡され、採り方を教えてもらったのですが、どれが砂金なのかさっぱり分かりません。すぐにギブアップして休んでいました。


  
千石船と廃校になった小学校を利用した資料館。

 
小比叡と言われる蓮華峰寺と境内にある菅原道真を祀る茅葺き屋根のひなびた社。


砂金採り体験初心者コース。大人も子供も砂金採りに夢中です。


砂金採りで思い出したことがあります。

兵庫にも銀山があることは前にも述べましたが、生野銀山の近くに廃坑になった明延銀山跡があり、そこへ撮影に行った時のことです。その近くにめずらしい鋳鉄橋があると言うので行って見たのですが、そこで小さな川に入ってなにやらしている3人のおじ様に出会いました。何をしているのか不思議だったので聞いてみると、砂金(銀)を採っているのだと言います。興味深く見ている私たち(おばさん二人)に古い日本地図を見せてくれました。

日本にはたくさんの鉱脈があり、その近くの小川には必ず砂金(銀)があるのだと言います。そして休日になると3人で連れ立ってあちこち砂金採りに行っているのだそうです。道具一式を持って。私たちも少しやらせてもらったのですが、砂金は採れませんでした。一攫千金?それとも男のロマン?なんとも愉快なおじ様たちでした。今頃はどこをうろついているのでしょうか。


訪問ありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう秋ですね。

2007-09-18 | 日常
久しぶりに下の田んぼまでゆうたんのお散歩に行きました。ここのところ私もゆうたんも体調がすぐれす、外出を控えていたのです。
外はもうすっかり秋の気配。彼岸花も咲いていました。
やっぱりいいですね。自然の中に身をおくと心が安らぎます。

ある歌手のファンサイトを運営していることは前にも書きましたが、先日私が書いた記事についてひと騒動ありました。内容がふさわしくないので削除をとの抗議があったのです。いろんな考え方があるのは当然で、私も意見が聞きたかったのでメールでとお願いしていたのですが・・・。

メールではなく書込みで「・・・(中略)・・・あなたどうしてもっと個人的に応援できないんですか?人を扇動してどうしようというのですか?」

このように思われることもあるのですね。ショックでした。

ファンサイトを運営するのって本当に難しいです。

時々考えます。何やってんだろう…私…って。


今からは撮影には絶好の季節。
自然相手に写真をやっているのが一番です。





訪問ありがとうございます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする