A.himeのフォト日記

日常の思ったこと、感じたことを自由に気ままに・・・
写真・旅・ワンちゃん・園芸・お花・趣味・日常…etc

ダブルパンチ!!

2009-04-30 | 日常
実は・・・
偶然にノートパソコンも同じ日(22日)に壊れました。
こちらはネットを見るためにだけ使用しているので、データ損傷のダメージは殆どないのですが、パソコンがない生活はかなり不便です。

まず、時間を持て余し・・・
陶芸をしたり、お花の手入れをしたり・・・
部屋の片づけをしたり、普段はあまり見ないテレビを見たり・・・
夜は今まで考えられないくらい早寝ですっ。

でもちょっとした調べ物や知りたい情報、
ネットですぐに得られていたのが、本を探したり、電話で聞いたり・・・
メールも見られないし、もうパニックです。

本当はこの方が健全で正常な生活なのかも知れませんが・・・
便利さに慣れてしまうと、元の生活にはなかなか戻れないですね~?

と言うわけで・・・
息子に泣きついて、とりあえずノートパソコンだけは修復してもらいました。こちらは軽症だったようです。よかった~。普段使ってるソフトは何も入っていないので、写真もHP更新も音楽も何もできません(かなり古いPCで動作も重いのでソフトは最小限にしています)が、とりあえずネットだけはつながりました~

なんとかブログだけは更新できそうです。
写真は載せられないかもしれませんが、ぼちぼちと・・・


ゆうたん、3月の写真ですが・・・



訪問ありがとうございます。

にほんブログ村ランキングに参加しています。
   にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ←クリックよろしくね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入院中で~す!

2009-04-28 | 日常
私が?
いえいえ・・・

ゆうたん?
ゆうたんは元気です・・・

では、いったい?

実はPC故障で入院しました~。

動画を見ている時、いきなりフリーズ。
仕方なく、強制終了したのですが・・・
その後、ウィンドウズがまったく起動しません。
もう、真っ青です^^;
たくさんの写真やデータ、大丈夫かな~?

と、言うわけで・・・
しばらく更新できないかもしれません。



訪問ありがとうございます。

にほんブログ村ランキングに参加しています。
   にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ←クリックよろしくね
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名前はな~に?

2009-04-27 | お花
数年前、垣根越しに見えるお隣さんの庭にきれいな花の鉢植えを見つけました。ちょっとお願いして一節いただき、挿し芽をしたのが元気に育ち、今年はこんなに花が咲きました。

「金のなる木」によく似ていますが、金のなる木のように肉厚ではなくて、少し丸みのある葉っぱです。花も似ているようですが、もう少しやさしい感じの咲き方です。
育てやすくてとっても気に入っているのですが、何と言う植物なのか名前が・・・?!


ピンクのかわいい花がいっぱい咲きました。


葉っぱも丸くてかわいいです!

ネットで調べてみました~!
ベンケイソウの仲間で『クラッスラ・ムルチカバ 』
むずかしい名前ですが、園芸名は「磯辺の松」
別名「鳴門」

クラッスラ・ムルチカバ

情報がとっても少ないので、自信はありませんが・・・
たぶん、これだと思います!



訪問ありがとうございます。

にほんブログ村ランキングに参加しています。
   にほんブログ村 花ブログ季節の花へ←クリックよろしくね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すみれ~♪

2009-04-26 | お花
この春、我家の小さな庭に咲いた「すみれ~♪」たちです。
3種類ありました。ほんとうはもっとあったはずなんだけど・・・^^;








野原で見つけた「すみれ~♪」かわいいですネ!





訪問ありがとうございます。

にほんブログ村ランキングに参加しています。
   にほんブログ村 花ブログ季節の花へ←クリックよろしくね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色あざやかな・・・あじさい展

2009-04-25 | 写真と旅
4月22日、姫路市立手柄山温室植物園『あじさい展」を見てきました。アジサイは好きな花のひとつです。

今回は西洋アジサイを中心に50種200点を展示しているそうです。
新品種のアジサイをはじめ、花色が徐々に変化していくカメレオンのようなアジサイや、ピンク(青)から緑に、そして赤紫へと花色を変える珍しい品種フェアリーアイ(2006年第1回ジャパンフラワーセレクションの最優秀賞)など、めずらしい品種もありました。

ほんの一部ですが・・・












とってもきれいでした~!

アジサイは日本原産の花だそうです。現在西洋アジサイと呼ばれているものは、「ガクアジサイ、ヤマアジサイ、エゾアジサイという元々日本にあった代表的な3品種が海外に渡り、ヨーロッパを中心に品種改良がさかんに行われて生まれた品種なのだそうです。

どちらかと言うと私は・・・
色鮮やかなアジサイよりも、梅雨のころに野山や庭先に咲いているアジサイの方が好きです。

あじさいの名所紹介(日本あじさい協会)



訪問ありがとうございます。

にほんブログ村ランキングに参加しています。
   にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ←クリックよろしくね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世羅高原~チューリップ編

2009-04-24 | 写真と旅
世羅高原バスツアー、次に立寄ったのは世羅高原農場のチューリップ。色とりどりのいろんな種類のチューリップが見事でした~!
が、こちらも少し早かったようで・・・満開はゴールデンウィーク頃になるのでしょうか?まだまだ蕾が多く・・・^^;

















園内には心地よい癒しの音楽がず~っと流れていました。
なんと、それは生演奏でした!ステキな演出ですね!

世羅高原農場「チューリップ」HP

8月には「ひまわり」9月には「ダリア」が咲き、他にもイチゴ狩りや大根掘りもできるそうです。
世羅高原農場HP

そして、近くには菊桃・藤・ゆり・ラベンダー・ポピー・コスモスなどのお花が楽しめる花農園が数箇所あり、四季を通じて楽しめる所のようです。
世羅町観光協会「花農園」情報



訪問ありがとうございます。

にほんブログ村ランキングに参加しています。
   にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ←クリックよろしくね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世羅高原~芝桜編

2009-04-23 | 写真と旅
春の陽気に誘われて、4月21日、「本州最大の芝桜」とのキャッチフレーズで知られる広島世羅の芝桜、行ってきました。読売旅行のバスツアーです。満開にはちょっと早かったのか? 観光写真で見たほどではありませんでしたが・・・それでもきれいでした~!







展望台付近はまばらな所が目立ち、配色ももひとつでしたが・・・







園内外れの方は人も少なく配色もきれいだったので、山の緑をバックに撮ってみました

夢の芝桜『花夢の里』HP



訪問ありがとうございます。

にほんブログ村ランキングに参加しています。
   にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ←クリックよろしくね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青春18切符の旅~近江八幡編②

2009-04-22 | 写真と旅
4月7日に行った青春18切符の旅、つづきで~す。

昼食後、八幡掘周辺とかわらミュージアムに行きました。
このあたりは撮影でも何度か来た所です。ちょうど桜が満開でとってもいい感じでした。「一眼レフカメラ持ってくれば良かったかな~」と一瞬あたまをよぎりましたが・・・今日の同行者はカメラには全く興味がなく、せっかちな友人なので・・・立ち止まって撮るなんてのは・・・^^;







いつもの桜風景、水辺と桜は絵になりますね~。
バカチョン・デジカメで夢中で撮っていると、彼女はさっさと向こうの方へ・・・やっぱりね!





かわらミュージアムのアプローチ。埋め込まれたかわらの模様が美しい。じっくり撮りたいところだが、ガマン・ガマン。



かわらミュージアムの中にも入って見学しました。世界各地の風土や暮らしとともに紹介された瓦文化・・・中を見学するのは初めてです。中でも日本家屋の瓦屋根の模型と写真のコラボに興味深々。実物と写真の境界線が分からないくらいよく出来ていました。

彼女との旅は久しぶりで・・・私は景色、彼女はみやげ物屋さんと楽しみ方はちょこっと違いましたが、お互い譲り合って、おしゃべりもいっぱいして、楽しい旅になりました。


訪問ありがとうございます。

にほんブログ村ランキングに参加しています。
   にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ←クリックよろしくね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青春18切符の旅~近江八幡編①

2009-04-21 | 写真と旅
4月7日に行った青春18切符の旅、近江八幡の写真です。
近江八幡には何度も来ましたが、今回は撮影ではなく、観光に徹しました。町中散策も楽しいものです。


池田町洋館住宅街 ヴォーリズ設計による明治の洋館住宅が建ち並ぶ。



本願寺八幡別院 豊臣秀次が八幡城下町を開いたときに安土から移築した市内随一の大寺院。


近江八幡市立資料館
市立資料館は、考古資料が展示されている「郷土資料館」・近江商人の帳場風景を再現している「歴史民俗資料館」・江戸中期の典型的な商家「旧西川家住宅(国指定重要文化財)」と「旧伴家住宅」の4館で構成されています。


新町通りの古い街並み
質素ながら堅牢な近江商人の本宅や土蔵が今も建ち並び、国の重要伝統的建造物群保存地区に指定されています。


新町通りの古い街並み
江戸時代中期から明治時代に活躍した近江商人の往時の隆盛が偲ばれます。


旧伴家住宅


お庭もきれいです。


桜も満開でした。

撮影で来た時は八幡掘周辺だけで、こうして古い街並みをゆっくり散策するのははじめてでした。江戸時代の日本家屋の街並みと明治の洋館住宅がある楽しい町でした。

    ・・・・・・つづく



訪問ありがとうございます。

にほんブログ村ランキングに参加しています。
   にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ←クリックよろしくね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青春18切符の旅~長浜編②

2009-04-20 | 写真と旅
長浜の旅、続きで~す!

鉄道スクエアの次は旧駅舎の前にある慶雲館に行きました。

この日のコースは・・・
長浜駅ー長浜城歴史博物館(P400円)ー長浜鉄道スクエア(P300円)-慶雲館(別300円)-昼食ー黒壁美術館(P600円)-黒壁スクエアと商店街散策ー曳山博物館(P600円)-大通寺(P500円)-喫茶ー長浜駅 

慶雲館は明治天皇が京都行幸の帰路に長浜に立寄られるとのことで、長浜の豪商浅見又藏氏が私財を投じて建設した迎賓館です。2階からは琵琶湖と伊吹山が一望でき、陛下もこの景色をご覧になったそうです。
後に造られたという庭園も素晴らしく、国の名勝に指定されています。
また、長浜盆梅展が開催される場所としても有名です。


慶雲館表門


2階から眺めた庭園

昼食は有名な親子丼のお店へ行く予定でしたが、この日は定休日らしくて・・・仕方なく商店街をウロウロ、とあるお店でやっとお昼にありつけました。

そして、黒壁美術館へ。北国街道に建つ伝統的な商家に世界のガラス芸術作品が多数展示されています。すごい!、


黒壁美術館の中の廊下から。茶室かな?

その後、黒壁スクエアと商店街散策。ガラス工芸店やオルゴールのお店を覗いたり、商店街のお店やみやげもの屋さんに立寄ったり・・・見るだけでも楽しいですね。でも火曜定休日なのか?閉まってるお店も多くて・・・ちょっと残念^^;

そう言えば、去年も一昨年も来てるんですね~
その時の記事はこちら↓
長浜商店街などの写真(2008年の記事)
2007年の記事にも

曳山博物館にも立寄りました。長浜曳山まつりで巡行する絢爛豪華な山車が展示してあり、祭りの様子などが映像で紹介されていました。残念ながら撮影禁止なので・・・^^;

最後に立寄ったのが、「長浜の御坊さん」と呼ばれている大通寺。この寺の境内には何度も来ているのですが、建物の中に入ったのは初めてです。山門も重厚で立派ですが、、建物の中もびっくりするほど広く、本堂もとても立派でした。
そして何より良かったのは、円山応挙や狩野派の素晴らしいふすま絵や建物の造り、国の名勝庭園などが見られたこと。華やかな桃山文化を感じさせてくれます。
広間では石田三成物語展、渡り廊下と中庭ではちょうど馬酔木展開催中で、樹齢数百年という大木やきれいに整えられた白やピンクの花の盆栽などがたくさん展示してありました。


大通寺本堂から山門を撮ってみました。


蘭亭庭


馬酔木展

大通寺に続く御坊参道には町屋風のショップが立ち並び、ぶらぶら歩くのも楽しいものです。でも、この日は休んでいる店が多く、残念~。商店街の喫茶店で小休止し、ショップやみやげ物屋さんなどに立寄りながら、長浜駅まで帰ってきました。

前にも書いたようにちょうどこの日はWBCの決勝戦の日で、勝敗が気になりつつ・・・楽しい1日になりました。

長浜は何度来ても楽しい街ですね~。

長浜観光協会HP



訪問ありがとうございます。

にほんブログ村ランキングに参加しています。
   にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ←クリックよろしくね
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする