A.himeのフォト日記

日常の思ったこと、感じたことを自由に気ままに・・・
写真・旅・ワンちゃん・園芸・お花・趣味・日常…etc

色とりどりのモミジ・・・興聖寺

2008-11-30 | 写真と旅
11月23日、花の寺めぐり①
最初に行った興聖寺の紅葉です。
散り始めていましたが、木の根元の鮮やかな落ち葉がとってもきれいでした。

興聖寺の紅葉<10:00-10-50頃撮影>

















訪問ありがとうございます。

にほんブログ村ランキングに参加しました。
にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へポチッとおねがいします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉を堪能・・・花の寺めぐり

2008-11-29 | 写真と旅
24日は第8回「近江・丹後の花の寺」(私たちには4回目)バスツアーでした。

今年は紅葉が美しいと言うので、撮影・バス旅行と大忙しです。11月は陶芸の窯当番も当たっていて、家にいることが少ないです^^; 我ながらよく遊ぶな~と感心していますが、この気ままな生活も期間限定なので今のうちに・・・

運悪く、この日の天気予報は曇りのち雨。前日も翌日も晴れなのに何故?って感じです。前後にずれればいいのにと思っていましたが、ぴったしかんかん、予報通りの天気でした。

まずは第14番興聖寺(滋賀県高島市)
色とりどりのモミジが美しいお寺でした。

興聖寺HP

興聖寺<10:00-10-50頃撮影>


次に向かうのは・・・おっとその前に腹ごしらえ。
若狭小浜のフィッシャーマンズ・ワーフで“満願ふぐカニ合戦会席”をいただきました。カニを丸ごと、お上品に食べるのは至難の業ですね。ここはなりふりかまわず、いつものように・・・

予報どおりこの頃から雨に・・・^^;

2カ寺目は丹後のモミジ寺第3番金剛院(京都府舞鶴市)
傘をさしての拝観となりました。紅葉は散りはじめ?・・・舞い落ちるモミジも風情があっていいですね。

金剛院HP

金剛院<1:40-2:20頃撮影>


雨は本降りになり、止みそうにもありません。それでも高源寺にはたくさんの観光客が訪れていました。

第4番高源寺(兵庫県氷上郡青垣町)紅葉が美しいことで有名なお寺ですが、少し遅かったようです。広い境内は落ち葉の絨毯がびっしり。もう少し早く来ればさぞかしきれいだったことでしょう。中旬頃が見頃だったようです。

関西花の寺めぐり<高源寺>

高源寺<15:40-16:30頃撮影>


高源寺にはず~っと前に来たことがあります。ひっそりとしたお寺でしたが、最近は観光客も多くなり、参道や境内もきれいになって、以前の記憶とは違って見えました。新緑の頃もきれいなので、また来ようと思います。撮影でね。

花の寺シリーズは今年はここで終了です。最初から参加されている方たちは「満願」となり記念の色紙がいただけるようなのですが、私たちは途中からの参加なので、来年も続くことに・・・春の花も楽しみです。

各お寺のきれいな紅葉の写真は次回に載せたいと思いま~す!


訪問ありがとうございます。  

にほんブログ村ランキングに参加しました。
にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へポチッとおねがいします

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉をもとめて・・・鹿ケ壷~音水渓谷~引原ダム

2008-11-28 | 写真と旅
11月22日、ムーヴ君2号と初ドライブしたことは前にも書きましたが、その時撮った紅葉の写真です。蛇足かもしれませんが・・・

ムーブ君2号の初ドライブは国道29号線を北へ走ると決めていました。そう1号のさよならドライブと同じ道です。その時は赤西渓谷に行ったのですが、今回はもう少し北の音水渓谷と引原ダムまで足をのばしました。

29号線に出る少し手前から北に入った林田川上流、安富ダムから鹿ケ壷までの紅葉がきれいだと聞いていたので、ちょこっと寄り道。

この日のコース
自宅-安富ダム-鹿ケ壷山荘-(分岐点まで戻って29号線へ)-一の宮道の駅(小休止)-音水渓谷・明神滝-引原ダム-音水湖(ここで引き返し)-波賀道の駅(小休止)-来た道を通って自宅へ
撮影がメインなので、ゆうたんはお留守番です。

<安富ダム近くの紅葉>






<音水渓谷の紅葉と明神滝>


 







<引原ダム・音水湖で見つけた紅葉>








燃えるようなモミジの紅葉もきれいですが、渓谷の雑木が織り成す紅葉も気に入っています。


訪問ありがとうございます。

にほんブログ村ランキングに参加しました。
にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へポチッとおねがいします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天空の城「竹田城」・・・

2008-11-27 | 写真と旅
11月21日、天空の城「竹田城」へ行ってきました。

竹田城は室町時代に造られた中世の山城で、兵庫県朝来市和田山町竹田にあります。当初は土塁造りの城郭でしたが、羽柴秀長から赤松広秀の城主時代における改修工事により、総石垣造りの近世城郭として生まれ変わり、現在の壮大な姿となりました。関ケ原合戦の後、最後の城主である赤松広秀が城下の大火の責めを負い家康の命により切腹。竹田城は廃城となりました。

現在は石垣・堀・井戸などが残っていますが、廃城から約400年を経た今も、石垣がほぼそのままの状態で残っていて、現存する山城としては全国屈指の規模なのだそうです。国指定史跡、日本100名城にも選定されています。

また、黒澤明監督の影武者や、角川映画の天と地との映画のロケ地になったことでも有名で、特に映画「天と地」ではこの石垣の上に巨大セットが設けられ数々のシーンが撮影されたそうです。

城跡は標高352mの山の上にあり、冬の早朝には下を流れる円山川の川霧がたちのぼり、雲海に浮ぶ古城の幻想的な風景を眺めることが出来ます。「天空の城」とも言わる由縁で、この時期たくさんのカメラマンが訪れますす。

竹田城雲海の写真~

私も一度この景色を撮ってみたいと思っていました。

高雄のハイキングから帰ると「明日の早朝、雲海が出そうなので撮影に行きませんか?」と留守電が入っていました。連日の早起きはきつかったのですが、そうそうチャンスはないので、頑張って出かけることにしたのです。

早朝4時過ぎに家を出、北へ走ること約50分。夜この道を走るのは初めてだったので心配でしたが、何とか友人宅にたどり着きました。そこからは友人に案内してもらって竹田城跡に向かいます。真暗な山道をライトを頼りに登るのは初めてでは無理でしょうね。
車を降りて少しだけ歩いて登るのですが、防寒具を来てモコモコなのと、昨日の歩きで足が疲れているのか、石段を上がるのに苦労しました。足が上がらないのです。届かないと言うか~、足が重いと言うか~、一歩一歩「よいしょっ」って感じで・・・情けない・・・^^;

城跡に着いたのが6時前。
まだ薄暗いのですが、やはりカメラマンが何人か来ていました。こんなに早くにやってくる物好きはカメラマンぐらいでしょうね。
残念ながらこの日は霧が立ちませんでした。
次回にまた、再チャレンジです。


天守台から南を望む。向こうに播但連絡道路が見えます。カメラマンは友人。その横にある三脚は私のです。


同じく天守台から、石垣の形が面白いのでアップにしてみました。


本丸跡の石垣


天守台へはこの階段を上る。ちょっと恐い。


天守台の上は平地。360度展望できる。中心に石が、天守閣のあった印かな?何が書いてあるのか読めなかった。


天守台から北を望む。向こうに円山川が見える。


南方の山並み。東西南北ぐる~っと山。山をぬって川が流れ、平野が広がっています。


6時56分、太陽が顔を出した。


紅葉もきれい。

竹田城の石垣は、安土城や姫路城と同じ「穴太(あのう)積み」という技法が用いられ、大小さまざまの自然石が巧みに配置されています。

天守台を中央に、南千畳、北千畳、花屋敷が放射状に配され、その姿は、虎が臥せているようにも見えることから、別名「虎臥城」(とらふすじょう・こがじょう)とも呼ばれています。

天空の城 但馬 竹田城


訪問ありがとうございます。

にほんブログ村ランキングに参加しました。
にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へポチッとおねがいします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京の春日さん・・・

2008-11-25 | 写真と旅
11月20日のバスツアーの続きです・・・
『錦雲峡ハイキング』は時間がなくて途中で引き返し中途半端で終ってしまいましたが、集合時間までには少し時間があったので、駐車場周辺のおみやげ屋さんをハシゴをしました。同行の彼女はいっぱいおみやげを買ってご機嫌です。「よかった~」私のせいで目的地の清滝まで行けなかったので、ちょっぴり申し訳なく思っていたところでした・・・

次に向かったのは『大原野神社』
嵐山の南方、西京区にあります。嵐山高雄パークウェイを通って南下したのですが、観光シーズンとあって平日にもかかわらず、嵐山周辺は大変混雑していました。その嵐山を通り抜け、のどかな田園地帯を通り、京の西山連峰の麓に大原野神社はあります。京都市内からは離れたところにあるので観光客は少ないようでした。

朱塗りの本殿や鳥居に紅葉がマッチしてとっても美しい神社でした。











大原野神社は『京の春日さん』として親しまれています。
建立は平安時代で、桓武帝が長岡京遷都のさい皇后の氏神、奈良の春日明神をここに分祀したのが起こりだそうです。850年(嘉祥3)には社殿が造営され、春日造りの丹塗りの壮麗な本殿、猿沢池を模した鯉沢池も造られました。六国史、大鏡や源氏物語、その他有名な古典にもしばしば書かれているように、由緒ある、また栄えた神社であったようです。そして、古くから政治・方除・知恵の神として、また良縁を授けて下さる女の守護神として信仰されているそうです。

大原野神社HP


訪問ありがとうございます。  

にほんブログ村ランキングに参加しました。
にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へポチッとおねがいします
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

錦雲峡ハイキング~

2008-11-23 | 写真と旅
11月20日、友人に誘われてバスツアーに参加しました。

行先は『大原野神社』と『錦雲峡ハイキング』、初めて聞く場所で行ったことがないところだったので、とっても楽しみにしていました。

錦雲峡はかわら投げでも有名な神護寺の入り口にある高雄橋から清滝までの渓谷で、渓谷沿いには東海自然道が延び、新緑と紅葉に時期にはたくさんのハイカーが訪れるそうです。この日もたくさんのハイカーに出会いました。約4キロの道のりで、所要時間は約一時間ということでした。

(同じ名前の渓谷が大分にもあるようです)

ツアーではハイキングに約3時間とってありましたが、私たちは1時間で行けるところまで行って引き返えすことに。あとはおみやげ買ったりお茶を飲んだりと少しゆっくりしようと意見が一致。
私は途中の美しい景色が気になって、立ち止まってはパチリ・パチリ・・・紅葉には少し遅かったようで、かなり落葉していましたが、それもまたいい感じで・・・。彼女はどんどん歩いていくので、ついて行くのが大変でした。結局1時間で清滝まではたどりつかず、同行の彼女には申し訳なかったのですが、途中で引き返しました。

今回もコンパクトデジカメのみの撮影になりましたが・・・




とってもきれいな紅葉でした


道は落ち葉の絨毯のように・・・






川面に映った紅葉の美しさにため息・・・


これも映った景色。まるで絵に描いたようでした


杉木立ちの向こうにも紅葉した木々が・・・


小さな小さな滝?


川面に浮ぶ落ち葉もきれいです

高雄は嵐山の山並みをほんの数キロ北に辿った位置にあり、京都はもとより、日本でも有数の紅葉の名所です。季節を問わず多くの観光客の方が訪れる京都の中でも、高雄はちょっとした「穴場」として知られており、比較的静寂を保っているようです。

錦雲峡は初めてでしたが、神護寺は雪の頃に撮影で立寄ったことがあります。その時は訪れる人もなく、ひっそりしていましたが、かわら投げの場所には覚えがありました。高雄の紅葉は以前ドラマか映画で見たことがあり、紅葉の頃に来たいと思っていました。






木の下には真赤な絨毯が敷詰められたように・・・


駐車場のモミジも真赤でした

高雄橋を渡って左に行くと錦雲峡へのハイキングコースですが、橋を渡るとすぐに神護寺への長い階段があり、右へ行くと西明寺、高山寺があります。神護寺は高雄に、西明寺は槇尾に、高山寺は栂尾にあることから「三尾(さんび)めぐり」と呼ばれているそうです。乱れ積みの石段を登る神護寺、五代将軍 徳川綱吉の生母、桂冒院ゆかりの西明寺、山深い高雄の古刹、高山寺の順に訪ねるコースも紅葉がきれいでお薦めだそうです。

またいつか撮影で来たいと思いました~

大原野神社の写真は次回に・・・


訪問ありがとうございます。

にほんブログ村ランキングに参加しました。
にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へポチッとおねがいします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムーヴ君2号~♪・・・初ドライブで泥まみれ^^;

2008-11-22 | 写真と旅
忙しい1週間でした。

紅葉を求めて西へ東へ・・・
この季節、家にじっとしてはいられません。

そんな中、ムーヴ君2号が我家にやってきました。
今日は歓迎の初ドライブ
国道29号線を北へ、引原ダムまで走ってきました~
途中寄った音水渓谷は未舗装の砂利道で、黒のピカピカ車体は早くも泥まみれです~^^;







ダイハツ ムーヴカスタムX

走りは上々、便利な機能もいっぱいです(今時あたりまえなんだそうですが、1号君はオール手動だったので・・・)

前と同じ車種ですが、違うのは4WD→2WD
10年間で使用したのは2~3回。
もったいないので4WDはあきらめました。
雪が降れば乗らないようにすればいいか、と言うことで。。。

そして一番の違いは
5速ミッションからオートマに。
運転がずいぶん楽になりましたが、時々左足が微妙な動きをして、ひとり笑ってしまいます。

これから10年間は乗るつもりです。
よろしくね! ムーヴ君


訪問ありがとうございます。

にほんブログ村ランキングに参加しました。
にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へポチッとおねがいします
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も咲きました~植えてないのにね!

2008-11-21 | お花
種が飛んだのでしょう。今年は2本出ていました。
1本はサボテンの鉢に居候、とっても窮屈そうに咲いていました。そしてもう1本はサクラソウのプランターに大きな顔をして・・・。ちょっぴりお邪魔なんですけど、花が終るまで居させてあげましょう。

ポインセチアによく似た丈夫な花です。

ショウジョウソウ

にほんブログ村ランキングに参加しました。
にほんブログ村 花ブログ季節の花へポチッとおねがいします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はハイキングで~す♪

2008-11-18 | 写真と旅
今年は絶対に行こうと決めていました。
神戸市立森林植物園。

今年の紅葉は例年になく美しいと言われているので、
紅葉情報を毎日チェック。
見頃・好天・私のスケジュール・・・
条件がそろった今日(10日)友人と二人で行ってきました。

同行の友人は写真をやらないので、コンパクトデジカメだけをリュックに入れ、下見を兼ねてのハイキングです。平日にもかかわらず、たくさんの人が訪れていました。ハイカーやカメラマンや園児の遠足・・・etc

顔見知りのカメラマンにも何人か出会いました。カメラを持っていない私を見て不思議そうにしていましたが、今日はハイキングで~す♪
写真はひとりの時か写真仲間と。友人とは写真を離れて観光やおしゃべりを一緒に楽しむことにしています。

なので今日は普段は行かない展望台のほうまで足をのばし、森林浴をいっぱい楽しんできました。もちろんおしゃべりもいっぱい。主に聞き役ですけど・・・^^;


<神戸市立森林植物園、今年の紅葉です>
































とってもきれいな紅葉でした。
もう一度・・・今度は撮影に来なくっちゃ。

神戸市立森林植物園HP

・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・

2002年秋の紅葉は最高でした。
あの美しい紅葉が忘れられなくて・・・
あの感動をもう一度味わいたくて・・・

何度かここを訪れていますが、あんなに美しい紅葉にはまだ出会えていません。今日の紅葉もきれいでしたが、あの日に比べればまだまだ・・・かな?

あれは夢だったのか?それともまぼろしだったのでしょうか?

・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・


訪問ありがとうございます。

にほんブログ村ランキングに参加しました。
にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へポチッとおねがいします
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プチ旅行~錦の渓谷へ

2008-11-16 | 写真と旅
最後のドライブで立寄った先は、兵庫県宍粟市波賀町原の「赤西渓谷」。紅葉の名所として有名です。ちょうど見頃と言うことだったので行ってみました。

29号線の波賀道の駅を過ぎたところで、左へとの標識を見つけ左折、そして案内にしたがってすぐ右折。細い道をしばらく行くと左手に駐車スペースがあり、数台止まっていました。細い道はず~っと続いているようでしたが、ここに車を置いてあるくことに。ゆうたんも一緒です。

渓流沿いの道を楽しみながらゆうたんとお散歩。山も川も真赤に染まり、とってもきれいでした。時には河原に下りたりして撮影も楽しみました。

実は撮影機材を揃えて撮る気満々でやってきたのですが、ゆうたんと一緒ではやはり難しいかな~と思い、デジカメ片手に散策を楽しむことにしたのでした。


渓谷は紅葉の見頃です。


山の木々も紅葉して真赤に。


紅葉した樹々と針葉樹の緑の対比も美しい。


川面に映る紅葉も見逃せません。


赤西川と引原川との合流地点に到着。振り返るとこんな景色が。

小さな駐車スペースがあり、カメラマンにも何人か出会いました。
実はここから本来の赤西渓谷がはじまるようです。奥にはキャンプ場などもあり、車でも行けるようです。でも対向車との行き違いには苦労するようですが。

ちょっとお疲れのゆうたんを連れて、これ以上歩くのは可哀想なので、ここから引き返しました。ハイキングで来ると楽しいでしょうね。


途中で見つけた可愛いログハウス。無人でしたが。
こんなところで生活するのもいいでしょうね。宝くじが当たったら?(買わなきゃ当たらないけど・・・)


道路の水溜りもおもしろい被写体かも?


なんといっても紅葉の王者、真赤なモミジが鮮やかです。

赤西渓谷(あかさいけいこく)
入り口は、波賀町原の北部を流れる引原川と赤西川の合流部。ここから赤西川に沿って林道が続きます。渓谷と平行してのびるゆるやかなこの道は、約10kmのハイキングコースとして人気があるようです。
 周囲にはカエデをはじめ、ケヤキ、ブナ、クヌギなどの落葉樹が多く、秋には全山が色とりどりの紅葉に覆われ、音水渓谷と並んで播磨を代表する紅葉の名所です。紅葉の終わりごろはカエデの葉が川面を赤く染め、趣を感じさせてくれます。

今回は奥まで行けなくて残念でしたが、またの機会にぜひ! と言うことで・・・

帰りは道の駅をハシゴしながらのんびりと。
「波賀道の駅」では焼きたての「たい焼き」を食べました。立ち食いはさすがに?で、車の中で。おいしかった~
「波賀南道の駅」にもふら~っと。道の駅は地場産の野菜なども安くて楽しみのひとつですが、これはもっと早くにこないとね。ここは見るだけ。
「一の宮道の駅」では「お肉屋さんのコロッケ」の揚げたてを車の中で食べました。ちょっと味は濃い目でしたが、なかなかいける。ちょっとお行儀が悪いかも?まっいいか。誰も知ってる人いないし・・・なぁ~んてね。

こうして、愛車「ムーブ君」のお別れ会を兼ねたプチ旅行は、思い出に残る1日となりました。


訪問ありがとうございます。

にほんブログ村ランキングに参加しました。
にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へポチッとおねがいします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする