平成25年7月31日(水)
南アルプスの塩見岳に行きました。
鳥倉登山口までの移動は、松川インターチェンジを下りてから全てナビ任せでどこをどう
走ったのか判りません。途中、曲がりくねったかなり細い道も通りましたが無事到着。
本当は、別に道路情報と地図を準備していたのですが・・・・・忘れてしまったのです。
ナビ様様でした。
朝2時27分到着。駐車場は平日というのに9割ほど埋まっています。
1時間ほど仮眠をとりました。
ところで、今日は道路地図を始め、他にも忘れ物が。
まずはカメラ。動画も撮ろうという事で充電をしての準備、そのまま・・・・・。
地図・ガイド・書き込みメモ・登山者カード・コンパスを防水バックに入れてそのまま・・・・。
メジャーなコースだし、GPSもあるし、人も多そうだから????
そんなことで地図・コンパスなしで登山です。
4時30分少し前、懐中電灯を付けて出発。
すぐに明るくなり、林道の脇の登山道に到着。
登山者カード入れの写真は懐中電灯を照らして携帯電話のカメラで撮影。
写真は全て携帯カメラの写真です。
三伏峠への登りでは、自分より年配と思われるカップルに抜かされたり、体力の不足が明らか。
それでも自分では快調に登ったつもり。
三伏峠小屋で朝食。
コンビニで買った稲荷寿司。
稲荷寿司を食べると油が手にべたつき、ゴミのケースも油で汚い。サックの中を汚しそう。
いつも山の弁当には稲荷は向かないと思うのですが、これまた忘れて稲荷寿司を買ってしまう。
稲荷寿司は好きですから。
峠のテントサイトには10張り以上のテントがありました。
ここをベースにして塩見岳に行くのでしょうか。
樹木の向こうに塩見岳が見えます。
三伏山の山頂。そして塩見岳。
なかなかどっしりとしていて、存在感があります。
このころは、「すぐそこだな」などと軽く考えていました。
天気は良いし、南アルプスの山が素晴らしい。
しかし、本谷山への稜線は思っていたより起伏があって、なかなかきつく感じました。
コースタイムを知りたくとも書き込みをした地図もないし・・・・とほほ。
塩見山荘に到着。
目の前にドーンと塩見岳です。
小屋のそば登山道に「塩見岳1時間」と看板が出ていました。
「あと、1時間か。」
1時間では付きませんでした。疲労は蓄積するばかりです。
山頂直下は、急坂で落石を起こさぬ様、注意しながら登ります。
やっと、山頂到着。
富士山も顔を出しています。
苦労の末に登りつめる山頂。
素晴らしい展望に恵まれ感激ひとしお。(動画が取れないのが残念。)
孤高の富士山。
う~ん、やっぱり立派だ。
三角点のある塩見岳西峰のさきにある東峰。もちろん行きました。
南アルプス、でっかいど~~~!
山頂標と三角点。
お決まりのパチリ1枚。
それにしても人が多い。
さあ、長い帰路を戻ります。
下山方向と途中に見える塩見小屋。
途中の急坂で注意しながらスタンスに足を延ばして・・・・・。
その瞬間に足を攣りました。
場所が場所だけに座る訳にもいかず、そのままの姿勢で痛みをこらえます。
足を延ばすたびに攣りの恐怖を感じながら必死に下りました。
塩見小屋前で、お昼御飯を食べました。
おにぎり2個。
食欲が全くありませんでしたが食べないと長丁場にばててしまいます。
ペットボトルのお茶で無理やり流し込みながらの食事でした。
こんなことは珍しい。
そういえば、昔の様な無茶食いが出来なくなってきました。それでも、全然痩せませんが。
これも歳のせいでしょうか。
2時過ぎると塩見岳にガスがかかり始めました。
夕立でもあると大変だな・・・・そんな心配をしました。先は長いし。
私は、普通ダブルストックで山歩きをしますが、先日、平ヶ岳に行った時ストックの石突きの
プロテクターゴムを1つ紛失してしまい、今回、うっかりとそのままストックを持ってきて
しまいました。ストックが石突きのままでは登山道を痛めるという事で、1本しか使用しません
でしたが最後の三伏山への登り返しでは、我慢が出来なくなってダブルストックにして
しまいました。しかし、なんとしてもここを越さない事には、下山できませんから。
何百個か判りませんが、登山道わきに穴をあけてしまいました。ゴメンナサイ。
三伏峠小屋はもうすぐ。
あそこまで戻れば、あとは下りオンリー。
頑張るぞ。
三伏峠~鳥倉登山口はこんな具合に整備されているところが多数。
水場で冷たい水を補給。
今日は2Lのポカリスエットとお茶1Lを持ってきましたが、やっぱり水が一番。
登山口~小屋間には、1/10~9/10の表示があります。これが励みになりました。
無事、林道まで下山。
まだ先がありますがここまでくれば安心です。
林道を少し進むと深い谷の向こうに駐車場が目に入ります。
その見える遠さといったら・・・・疲れた体に、さらにゾッとした疲労が加算されました。
なんとか6時前に戻る事ができました。
今回の山行では、体力不足を痛感しました。
歳のせいにはしたくありませんが、やっぱり歳のせいでは。
それよりもまず、ダイエットでしょうね。(夏痩せ出来る人が羨ましい。)
■今回のコースタイムです。
駐車場 4:23
鳥倉登山口 5:02
三伏峠小屋 7:30
三伏山 7:52
塩見小屋 10:22
塩見岳山頂 11:42
塩見小屋 12:47
本谷山 14:37
三伏山 15:32
三伏峠小屋 15:44
登山口 17:26
駐車場 17:59
■今日のルートです。
■そして今回の費用です。
1950円 八王子IC~松川IC
2750円 松川IC~八王子IC
4100円 ガソリン代(走行距離508.3km。燃費19.1km/L・ガソリン155円/Lとして)
---------------------------------------------------------------------
8800円 合計(飲食費含まず)
日本百名山 第95座 塩見岳 終わりました。
さてさて、次はどこを目指そうか。
塩見岳では天気に恵まれ素晴らしい思い出となりました。
(カメラを忘れたのが残念ですが・・・・。)
昔、おじいちゃん・おばあちゃんのそばに行くと
決まってサロンパスの臭いがしました。
今日、塩見岳に登ってから3日経ちます。
ただいま両足ふくらはぎと太もも裏・膝上に
計10枚近くサロンパスを貼っています。
サロンパスがプンプンと臭います。
(筋肉痛の回復が大変遅いんです。)
つまり・・・・おじいさんになったという事です。
よる歳波を強く感じるこの頃です。
あ~悲しい。
残る5座もきつい山ばかりです。
でも、案外張り切っています。
山って素晴らしいですから。
お互い、山を楽しみましょう。
南アルプスの山は、奥が深くアプローチが大変ですよね。
そうそう、三伏山から先が長かったのと、
登山口から駐車場までも、長くイヤになってしまった記憶がありますが、日帰りとは凄すぎる。
残り、後5座ですね。