とっくにブログアップしていたと思っていたら、まだ、下書きメモに残っていた(読んだ時期は9月初め?)
特に沿線や地元が出てくる本を選んだわけではないのに、またまた、ヒットした。
和菓子会社吉成製菓に親類コネ入社した小松茉子、パワハラみたいな上司や頼りない3代目社長、仕事はできるがつっけんどんなパート同僚に囲まれて、それでも前の職場の後悔はしないと、見て見ぬ振りはしないと周囲の状況をつぶさに観察
同僚には「物事そんなに見過ぎると疲れる」と言われても、諦めず、勤務時間や有給休暇のことなど、積極的に業務改善を提案する。
京阪電車の大きな駅にはスイートボックスという週代わりのお店が出る。
たぶんこれがモデルの駅出店の話や、母親とモノレールに乗って行くショッピングセンターはAEON大日だし、噴水の周りに石畳のある公園は鶴見緑地なのよね、きっと。
そして、2人のデートの場所、月に1回開かれる手づくり市は、お寺の境内ではないけど枚方宿の「五六市」かな。と想像をめぐらす。
【「大丈夫?」と尋ねたら「大丈夫」と答えるしかない。
大丈夫でなかったら、ちゃんと言わなければいけない。】抜粋
年取るとどうでもいいやと思うことが増えるけどがんばろう。
なんで未投稿がわかったかというと、友だちに本を紹介するために自分記事や書名を検索しても上がってこない。
絶対書いた覚えあるのに、出てこない。
それで、下書きメモファイルを調べたら残ってたわけで。