![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/84/0a3502fb651b3e28d5ae419ffdf9e24d.jpg?1694340358)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/84/0a3502fb651b3e28d5ae419ffdf9e24d.jpg?1694340358)
自分の知っていることって、結局はテレビ、新聞、ネットなどのマスメディアに頼っているのね。
1965年に週刊サンケイが記事にしてから、以後60年近く問題にならず続いていたこと。
少数の雑誌や告発本が出版されていて、2004年には判決も出たのに、テレビも新聞も沈黙して報道しなかった。今頃ワイドショーが騒いでもなぁ。
ロシア国民は何も知らずに、半分目をつぶってふつうに暮らしている。
情報がシャットアウトされたり、間違ったことが流されたら、私たちだって危ういのよね。
イワダレソウ
朝から夜寝るまでクーラー無し。50日ぶらりくらいかしら。
しっかり3食いただきました。
食欲の秋が怖い。
夏バテ引きずって、あと1kg何とかしたい。
今朝は朝顔8個咲きも小ぶりでヘナヘナ。
バスケットなんて全然興味がなかったのに、W杯で盛り上がっていたので最終試合だけ見ました。
暇や、なんも関心がないと言いながら、ネットニュースはこまめに読んでるやっぱり暇な私。
今回のバスケットのことは先週金曜日の羽鳥モーニングショーで、勘助(ハヤブサ消防団の役名)くん=満島真之介がずごい解説を披露してしていたって。
Tverで再視聴できないかと調べたけど、やってなくて、たまたま今朝の羽鳥(ちなみに超お恥ずかしいことに今まで羽島と思い込んでいた)モーニングショーで再登場。しっかり視聴しました。
素人にもわかるバスケットの今昔、解説者そこのけの知識に、そしてあのバスケット愛と熱意。
自分でも身近な人からでも、俳優としてではなくバスケットを語る人として、テレビに立っているほうが似合ってると言っていた。
というわけで、にわかファンは次はラグビーにいくか。だれか熱く語ってくれぃ。
タマスダレの白い花が咲くと秋の雰囲気がしてくるのに、体温超え。夜になっても33度。
そんなんで、庭の藪蚊がブンブン飛び交って、虫除けスプレーもあまり効かず、洗濯干しや水やりするたびにかまれ放題。出るのがおそろしい。
ああ、歩かなかった8月。
5,000歩以上歩きの日ががたったの2日しかなかった。
どんだけこもってたんやら。
5月6月は12回も歩いていたのに。そりゃ夏太りするわね。
ま、下手に歩いて熱中症になってもあかんし。
8月が終わった。
今年の猛暑は2010年の暑い夏記録を更新間違いなく、9月に入っても午前中から猛暑日。2010年の夏も9月半ばで34度が続くと書いてあるので暑かったんやろけど。
もううんざり、ぐったり、げんなり。
道路工事の交通誘導員や外仕事の人らのこと思えば我が身の気楽さ。
おかげで8月は図書館スーパー以外のお出かけは、絵教室2回と友だちランチ1回のみ。ひたすら在宅。夏太り。
昼は素麺といっしょに千切りキャベツをぶちこんで茹でて、カルディのレモンオリーブオイルつゆでごまかした。
しかし、素麺ってかなり塩分多いと思う。茹で上がりの(素の麺)でもけっこうな味がする。
そういうわけでお出かけ無しの8月は携帯データ使用量も0.25GBと最小値更新。
月間読んだ読書数だって、たぶん、何十年ぶりくらいで更新だ。おかげで老眼も進んだけど。
電気代、どんだけいくやろか。