平和への希い


 
  積極的平和主義とは、世界のすべての国が、日本
  の平和憲法を掲げる努力をすることです。

平和への希い834 1強が撃沈中

2017-07-03 10:07:29 | 日記
       平和への希い834 戦後72年 
    1強が撃沈中   2017.7.3.
7月2日、自民党は、都議会選挙で歴史的大敗を喫した。
安倍総理はじめ、政府自民党は、森友・加計学園疑惑で、まともに「国民が納得する説明」せず、国民をバカ
にした「疑惑隠し」の繰り返し。

稲田防衛大臣は、都議選の自民党議員応援演説で、「自衛隊としてお願い」と憲法違反・自衛隊法違反の応援、
安倍政権・自民党は、「とんでもない発言、大臣クビ」と言うどころか、「庇いにカバウ」体たらく。自浄作用
も出来なくなるほどに、「1強」を過信していたのでしょう。

安倍総理は、参議院選を勝つために、「消費増税の延期はしないことをハッキリ言明する」と言っていたことを
「新しい判断だ」とひっくり返し、耳障り良い言葉を弄して、参議院選で「憲法改正」を発議できる与党多数を
実現、1強を作り上げた。

また、明らかに憲法9条違反の「集団的自衛権」を、「専守防衛」を拡大解釈、捻じ曲げて、強引に成立させた。
先ごろは、多数を背景に、「共謀罪」を強引に成立させてしまった。

今回の都議選では、さすがに、安倍隠ぺい政権に「ノー」と、引導を渡し、小池都政の「都民に開かれた政治」
という「当たり前の政治にもどさなければ」という都民の皆様の良識が爆発した結果、安倍1強が撃沈開始。

あの藤原道長や平家のように、1強の上にアグラをかき、「ズルく国民を騙す」安倍政権・自民党の終わりが
始まった思いです。
世界が激動しています。政治を混迷させている場合ではないのですが・・・。
ウォーキング中に出会った花々です。

7月3日「今日は何の日カレンダー」より
波の日
▲小野妹子、随に派遣され(607)▲ザビエル、鹿児島に上陸、布教(1549)▲松尾芭蕉の「猿蓑」刊行(1691)
▲大阪市の天王寺公園の西に歓楽街「新世界ルナパーク」がオープン(1912)▲第四回日露協約調印(1916)
▲テレビ、アメリカで発売(1928)▲東京・浅草に国際劇場、開場(1937)▲東亜国内航空YS11、函館北方の
山腹に激突、68名死亡(1971)▲女性10人含む「イエスの方舟」の千石イエスら26人熱海で発見(1980)
▲同性愛者から原因不明の癌を発見、とNYタイムズが報道。エイズの発見(1981)
▲米イージス艦、戦闘爆撃機F14と誤認しイランのエアバス撃墜(1988)