平和への希い860 戦後72年
むなしい、「最高の圧力」 2017.7.30.
29日未明、北朝鮮が、アメリカ本土に届く大陸間弾道ミサイル(ICBM)発射実験に成功したらしい。
例によって、安倍総理や菅官房長官が、「国際協調による最高の圧力を」とむなしいけれど、言わなければ
ならない辛さは解るのですが・・・。
世界警察を任じていたアメリカが、イラク・フセインを抹殺したいがために起こした、「化学兵器有無」
のガセネタ戦争で、すっかり色あせてしまった。
その間隙を縫って、北朝鮮やイランなど、国連安全保障理事会の決議なんて「屁」とも思わず、核兵器だ
ICBMだと開発に熱中。イランは、オバマ時代に話し合いで「核開発」中止することになったが、
対イラン強硬のトランプ大統領の出現で、ICBM開発など始めた。トランプの脅かしにも
「自国の防衛のことに干渉する権限は無い」とケンモホロロ。
武力を背景に「脅かせば脅かすほど」、武力による応酬が激しくなっているのです。
米ロ中はじめ核保有大国が、「俺達も人類滅亡に繋がる核兵器を廃絶するから、あなた方も止めようよ」
という話し合いにならない限り、むなしい表明が続くのです。
唯一核被爆国である日本、アメリカの核の傘の下にあるからと、「核兵器廃絶に対する姿勢がなっていない」
と世界の笑い者になっています。
クソの役にも立たない、『最高の圧力』なんて言っているのではなく、
核保有大国に「皆さん方が、その気になって、『核廃絶』を決意し、実行しなければ、北朝鮮やイランなどを
納得させられませんよ」
と言うべきなのです。唯一核被爆国である日本だからこそ、言えることなのです。
ウォーキング中に出会った花々です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/d9/08488cbeb7b99582e7557adb29bba302.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/5b/30bb012ef123c3c77e3763559cfc562c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/1c/94626f69f1e7ce2a19cac93c8d929613.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/2f/5eca6f1c90a339cd91c3901c3b9db42d.jpg)
7月30日「今日は何の日カレンダー」より
プロレス記念日、ナミの日、東北自動車道全通記念日、明治最後の日、みその日(毎月)、土用の丑
▲北里柴三郎、ペスト菌発見(1894)▲明治天皇崩御(1912)▲日本プロレスリング協会結成(1953)
▲自衛隊のジェット機、雫石町上空で全日空機と衝突。全日空機の162名死亡(1971)
▲沖縄県で交通ルール、車は左に変更(1978)▲古賀政男に国民栄誉賞(1978)
▲台風6号により九州で暴風雨被害。死者29名。家屋損壊110戸。浸水38000棟(1973)
▲東北自動車道、浦和~青森間全通(1986)
むなしい、「最高の圧力」 2017.7.30.
29日未明、北朝鮮が、アメリカ本土に届く大陸間弾道ミサイル(ICBM)発射実験に成功したらしい。
例によって、安倍総理や菅官房長官が、「国際協調による最高の圧力を」とむなしいけれど、言わなければ
ならない辛さは解るのですが・・・。
世界警察を任じていたアメリカが、イラク・フセインを抹殺したいがために起こした、「化学兵器有無」
のガセネタ戦争で、すっかり色あせてしまった。
その間隙を縫って、北朝鮮やイランなど、国連安全保障理事会の決議なんて「屁」とも思わず、核兵器だ
ICBMだと開発に熱中。イランは、オバマ時代に話し合いで「核開発」中止することになったが、
対イラン強硬のトランプ大統領の出現で、ICBM開発など始めた。トランプの脅かしにも
「自国の防衛のことに干渉する権限は無い」とケンモホロロ。
武力を背景に「脅かせば脅かすほど」、武力による応酬が激しくなっているのです。
米ロ中はじめ核保有大国が、「俺達も人類滅亡に繋がる核兵器を廃絶するから、あなた方も止めようよ」
という話し合いにならない限り、むなしい表明が続くのです。
唯一核被爆国である日本、アメリカの核の傘の下にあるからと、「核兵器廃絶に対する姿勢がなっていない」
と世界の笑い者になっています。
クソの役にも立たない、『最高の圧力』なんて言っているのではなく、
核保有大国に「皆さん方が、その気になって、『核廃絶』を決意し、実行しなければ、北朝鮮やイランなどを
納得させられませんよ」
と言うべきなのです。唯一核被爆国である日本だからこそ、言えることなのです。
ウォーキング中に出会った花々です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/d9/08488cbeb7b99582e7557adb29bba302.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/5b/30bb012ef123c3c77e3763559cfc562c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/1c/94626f69f1e7ce2a19cac93c8d929613.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/2f/5eca6f1c90a339cd91c3901c3b9db42d.jpg)
7月30日「今日は何の日カレンダー」より
プロレス記念日、ナミの日、東北自動車道全通記念日、明治最後の日、みその日(毎月)、土用の丑
▲北里柴三郎、ペスト菌発見(1894)▲明治天皇崩御(1912)▲日本プロレスリング協会結成(1953)
▲自衛隊のジェット機、雫石町上空で全日空機と衝突。全日空機の162名死亡(1971)
▲沖縄県で交通ルール、車は左に変更(1978)▲古賀政男に国民栄誉賞(1978)
▲台風6号により九州で暴風雨被害。死者29名。家屋損壊110戸。浸水38000棟(1973)
▲東北自動車道、浦和~青森間全通(1986)