平和への希い836 戦後72年
レッドライン(危険ライン) 2017.7.5.
7月4日、北朝鮮のICBM実験成功が、世界の、特にアメリカの脅威となっている。
アメリカにとっては、「レッドライン」を超えた所業で、実力行使(武力行使)で「叩き潰したい」のが本音
のようです。「真珠湾奇襲」の再現だけは、絶対避けて欲しい。
神戸・大阪・名古屋で貨物船の積み荷に紛れて、猛毒針を持つ「ヒアリ」が進入、死んだ女王アリの存在も
確認されたようで、生きた女王アリが港湾という「レッドライン」を超えて、公園やゴルフ場などで飛び回る
と、1日2000匹のヒアリを産むらしく、周辺の皆様を、やがては日本中を脅威にさらす懸念があります。
関係者の皆様、ヒアリの奇襲には水際で、何とか防いでくださることをお願いします。
将棋の世界に現れた、14歳の天才藤井聡太四段、ついに公式戦30連勝を阻止された。30連勝を阻止
した22歳の佐々木五段にとって、30連勝阻止は、先輩棋士の意地、「レッドライン」だったような気迫を
感じました。こちらは、勝った方も負けた方も、清々しい。今後とも新しい「レッドライン」攻防の伯仲戦
を楽しみにしています。
過去最低の38議席の「レッドライン」を23議席と大きく割り込んだ、先日の都議選での自民党。
「こんな人たちに負けるわけにいかない」安倍1強態勢に「潮目」が変わり、政治混迷の可能性も。
世界が激動しています。政治を混迷させて国民を困惑させないで欲しい。
ウ![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/8e/b8a7cd7331ca91a8c2defa1ab9749e43.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/bf/7d6583f6284c39142c2a51129fb0029e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/09/a635d61c3390d665cec2a65479a0fcc9.jpg)
ウォーキング中に出会った花々です。
7月5日「今日は何の日カレンダー」より
ビキニスタイルの日、ベネズエラ独立記念日、アルジェリア独立記念日
▲栄西(臨済宗の開祖)没(1215)▲鎖国、完成(1639)
▲ビキニ初登場。数日前米国がビキニ諸島で核実験を行ったのにちなんだ名前(1946)
▲NHKラジオで連続放送劇「鐘の鳴る丘」放送開始(1947)▲下山事件。前日4日に国鉄従業員、3万700人
の大量首切り発表直後の出来事。下山定則総裁(当時49歳)は翌日轢死体で発見され、自殺か他殺か判明
しないまま今日に(1949)▲テニスの沢松和子、全英女子ダブルスでアン・キヨムラと組んで日本選手として
初めてウインブルドンで優勝(1975)▲ミニバイクにヘルメットの着用を義務づけ(1986)
レッドライン(危険ライン) 2017.7.5.
7月4日、北朝鮮のICBM実験成功が、世界の、特にアメリカの脅威となっている。
アメリカにとっては、「レッドライン」を超えた所業で、実力行使(武力行使)で「叩き潰したい」のが本音
のようです。「真珠湾奇襲」の再現だけは、絶対避けて欲しい。
神戸・大阪・名古屋で貨物船の積み荷に紛れて、猛毒針を持つ「ヒアリ」が進入、死んだ女王アリの存在も
確認されたようで、生きた女王アリが港湾という「レッドライン」を超えて、公園やゴルフ場などで飛び回る
と、1日2000匹のヒアリを産むらしく、周辺の皆様を、やがては日本中を脅威にさらす懸念があります。
関係者の皆様、ヒアリの奇襲には水際で、何とか防いでくださることをお願いします。
将棋の世界に現れた、14歳の天才藤井聡太四段、ついに公式戦30連勝を阻止された。30連勝を阻止
した22歳の佐々木五段にとって、30連勝阻止は、先輩棋士の意地、「レッドライン」だったような気迫を
感じました。こちらは、勝った方も負けた方も、清々しい。今後とも新しい「レッドライン」攻防の伯仲戦
を楽しみにしています。
過去最低の38議席の「レッドライン」を23議席と大きく割り込んだ、先日の都議選での自民党。
「こんな人たちに負けるわけにいかない」安倍1強態勢に「潮目」が変わり、政治混迷の可能性も。
世界が激動しています。政治を混迷させて国民を困惑させないで欲しい。
ウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/8e/b8a7cd7331ca91a8c2defa1ab9749e43.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/bf/7d6583f6284c39142c2a51129fb0029e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/09/a635d61c3390d665cec2a65479a0fcc9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/73/da08f1c306b803ca292ece8d140474c6.jpg)
7月5日「今日は何の日カレンダー」より
ビキニスタイルの日、ベネズエラ独立記念日、アルジェリア独立記念日
▲栄西(臨済宗の開祖)没(1215)▲鎖国、完成(1639)
▲ビキニ初登場。数日前米国がビキニ諸島で核実験を行ったのにちなんだ名前(1946)
▲NHKラジオで連続放送劇「鐘の鳴る丘」放送開始(1947)▲下山事件。前日4日に国鉄従業員、3万700人
の大量首切り発表直後の出来事。下山定則総裁(当時49歳)は翌日轢死体で発見され、自殺か他殺か判明
しないまま今日に(1949)▲テニスの沢松和子、全英女子ダブルスでアン・キヨムラと組んで日本選手として
初めてウインブルドンで優勝(1975)▲ミニバイクにヘルメットの着用を義務づけ(1986)