平和への希い858 戦後72年
「一線を超える」 2017.7.8.
「一線は超えていません」と今井参議院議員等お二人が、何でああまで固執して主張するのか不思議。
森友学園疑惑で、財務省担当に「どうなっていますか」と昭恵夫人の秘書。「百万円の寄付はしていません」
「名誉校長は辞退しました」だから「一線は超えていません」と言いたい安倍ご夫妻と政府重鎮。
加計学園疑惑では、「知らなかった」「記録が無い」「記憶が無い」のだから、十数回のゴルフや
焼肉食事があっても、加計理事長との「一線は超えていません」と言いたい安倍政権と自民党。
一方、「一線は超えられなかった」方々。
南スーダン国連平和維持活動(NPО)の日報問題で、「廃棄」いや「ありました」のお騒がせ。
稲田大臣等省内トップで「非公表」と決めていたが、「防衛省内の世論という一線」超えられず、稲田大臣
は辞任へ。
都議選で惨敗の蓮舫民進党。
野田幹事長が責任を取って辞任、しかし後任者問題で党内ぎくしゃく、「複雑な寄せ集め集団の一線」を超え
られず、あえなく辞任する蓮舫代表。
激動の世界状況下、次元が低いゴタゴタで政治が混迷している日本。
「こんな筈じゃなかった」と思って悔やんでも、選挙で「安倍1強の一線」を越えられなかった私達にも大きな責任が。
ウォーキング中に出会った花々です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/81/61a151ade0099e202cc075ce3aa26a7d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/6d/4e1eddb9d10d55d7cb232f67e6d18880.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/07/e959734bc2dbd20684e34fd4338b48c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/9a/4b62f46c3609f60b1e644cf4a05878f3.jpg)
7月28日「今日は何の日カレンダー」より
菜っ葉の日、乱歩の日(乱歩忌)、にわとりの日(毎月)
▲オーストリアセルビアに宣戦布告第一次世界大戦勃発(1914)▲アムステルダム五輪日本初の金メダル(1928)
▲江戸川乱歩、死去(1965)▲ラジオ受信料廃止決定(1967)▲「免田事件」の無罪確定(1983)
▲ロサンゼルス五輪、ソ連不参加(1984)▲ペルー、フジモリ大統領就任(1990)
「一線を超える」 2017.7.8.
「一線は超えていません」と今井参議院議員等お二人が、何でああまで固執して主張するのか不思議。
森友学園疑惑で、財務省担当に「どうなっていますか」と昭恵夫人の秘書。「百万円の寄付はしていません」
「名誉校長は辞退しました」だから「一線は超えていません」と言いたい安倍ご夫妻と政府重鎮。
加計学園疑惑では、「知らなかった」「記録が無い」「記憶が無い」のだから、十数回のゴルフや
焼肉食事があっても、加計理事長との「一線は超えていません」と言いたい安倍政権と自民党。
一方、「一線は超えられなかった」方々。
南スーダン国連平和維持活動(NPО)の日報問題で、「廃棄」いや「ありました」のお騒がせ。
稲田大臣等省内トップで「非公表」と決めていたが、「防衛省内の世論という一線」超えられず、稲田大臣
は辞任へ。
都議選で惨敗の蓮舫民進党。
野田幹事長が責任を取って辞任、しかし後任者問題で党内ぎくしゃく、「複雑な寄せ集め集団の一線」を超え
られず、あえなく辞任する蓮舫代表。
激動の世界状況下、次元が低いゴタゴタで政治が混迷している日本。
「こんな筈じゃなかった」と思って悔やんでも、選挙で「安倍1強の一線」を越えられなかった私達にも大きな責任が。
ウォーキング中に出会った花々です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/81/61a151ade0099e202cc075ce3aa26a7d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/6d/4e1eddb9d10d55d7cb232f67e6d18880.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/07/e959734bc2dbd20684e34fd4338b48c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/9a/4b62f46c3609f60b1e644cf4a05878f3.jpg)
7月28日「今日は何の日カレンダー」より
菜っ葉の日、乱歩の日(乱歩忌)、にわとりの日(毎月)
▲オーストリアセルビアに宣戦布告第一次世界大戦勃発(1914)▲アムステルダム五輪日本初の金メダル(1928)
▲江戸川乱歩、死去(1965)▲ラジオ受信料廃止決定(1967)▲「免田事件」の無罪確定(1983)
▲ロサンゼルス五輪、ソ連不参加(1984)▲ペルー、フジモリ大統領就任(1990)