平和への希い930 戦後73年 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/30/eb/da5263665f0b2a749fc9a47f966235f4_s.jpg)
核廃絶「ICAN」 2017.10.7.
今年のノーベル平和賞は、国際非政府組織(NGО)、核兵器廃絶キャンペーン(ICAN)に決まった。
「核兵器がもたらす人類への壊滅的な結末への注目を高め、条約を通じた核兵器廃絶の実現に画期的な努力を
した」と評価されたとのこと。今年7月、国連での「核兵器禁止条約」成立に寄与したことが評価された。
世界の核弾頭は、ロ7000、米6800、仏300、中270、英215、パキスタン130~140、印120~130、イスラエル
80、北朝鮮10~20(推定)と15000発あるのです。(ストックホルム国際平和研究所資料)
日本政府は、アメリカの核の傘に入っている手前、米に「そんたく」して、「核兵器禁止条約」に参加せず。
唯一の被爆国である日本が参加しないのは『おかしい』と、世界からブーイング。
安倍総理は、下卑なトランプ大統領と大親友なので、正義より「悪友」を選んだようです。
北朝鮮に「圧力」一辺倒で、米とともに、「暴発」させ、その上で「叩こう」としているようで、核が飛び交
ったら、核の傘なんて、何の役にも立たないことは目に見えている。
「武力による紛争解決はしない」という日本の平和憲法の大原則を掲げて、世界平和のために、核禁止条約等、
もっと、独自路線で頑張るべきだと思うのです。今度の選挙で、是非、安倍政権に鉄槌を。
ウォーキング中に出会った花です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/eb/da5263665f0b2a749fc9a47f966235f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/50/efbf9c74ea3a6422aededcffaf4fa1b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/98/10e75a5af6e6797f354e60a8edd863c7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/67/7c74efc8fcc60c62ee7d96064a247e2e.jpg)
ミステリー記念日●長崎くんち(~9日、長崎市諏訪神社)
▲生類憐みの令(1696)▲安政の大獄で橋本左内ら処刑(1859)▲横浜で日本初の近代的水道配水を開始(1887)
▲皇居できる。27日には、宮内庁の告示によって宮城と呼ばれることに(1888)▲日本国憲法、成立(1946)
▲ドイツ民主共和国(旧東ドイツ)成立(1949)▲日本初のプロレス世界タイトルマッチ、力道山対ルー・テーズ。
熱戦の末、両者、力尽きて引き分け(1957)▲かい人21面相、グリコに続き森永製菓を脅迫(1984)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/30/eb/da5263665f0b2a749fc9a47f966235f4_s.jpg)
核廃絶「ICAN」 2017.10.7.
今年のノーベル平和賞は、国際非政府組織(NGО)、核兵器廃絶キャンペーン(ICAN)に決まった。
「核兵器がもたらす人類への壊滅的な結末への注目を高め、条約を通じた核兵器廃絶の実現に画期的な努力を
した」と評価されたとのこと。今年7月、国連での「核兵器禁止条約」成立に寄与したことが評価された。
世界の核弾頭は、ロ7000、米6800、仏300、中270、英215、パキスタン130~140、印120~130、イスラエル
80、北朝鮮10~20(推定)と15000発あるのです。(ストックホルム国際平和研究所資料)
日本政府は、アメリカの核の傘に入っている手前、米に「そんたく」して、「核兵器禁止条約」に参加せず。
唯一の被爆国である日本が参加しないのは『おかしい』と、世界からブーイング。
安倍総理は、下卑なトランプ大統領と大親友なので、正義より「悪友」を選んだようです。
北朝鮮に「圧力」一辺倒で、米とともに、「暴発」させ、その上で「叩こう」としているようで、核が飛び交
ったら、核の傘なんて、何の役にも立たないことは目に見えている。
「武力による紛争解決はしない」という日本の平和憲法の大原則を掲げて、世界平和のために、核禁止条約等、
もっと、独自路線で頑張るべきだと思うのです。今度の選挙で、是非、安倍政権に鉄槌を。
ウォーキング中に出会った花です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/eb/da5263665f0b2a749fc9a47f966235f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/50/efbf9c74ea3a6422aededcffaf4fa1b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/98/10e75a5af6e6797f354e60a8edd863c7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/67/7c74efc8fcc60c62ee7d96064a247e2e.jpg)
ミステリー記念日●長崎くんち(~9日、長崎市諏訪神社)
▲生類憐みの令(1696)▲安政の大獄で橋本左内ら処刑(1859)▲横浜で日本初の近代的水道配水を開始(1887)
▲皇居できる。27日には、宮内庁の告示によって宮城と呼ばれることに(1888)▲日本国憲法、成立(1946)
▲ドイツ民主共和国(旧東ドイツ)成立(1949)▲日本初のプロレス世界タイトルマッチ、力道山対ルー・テーズ。
熱戦の末、両者、力尽きて引き分け(1957)▲かい人21面相、グリコに続き森永製菓を脅迫(1984)