![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/26/2ebdce347eeca437f636f5c412eaf172.jpg)
12日、国会・予算委員会で、安倍総理が、立憲民主党辻本議員の質問終了後に放ったヤジ、
「意味のない質問だ」
で紛糾、会議は流会となった。
辻本議員は、和泉洋人首相補佐官と厚労省・大坪寛子審議官が海外出張中に「コネクティングルーム宿泊」問題で、
2人にけじめをつけさせるよう、安倍総理に求め、
「鯛は頭から腐る」という諺を引き合いに「ここまで来たら、頭をかえるしかない」と、問題の2人をクビにしない
安倍総理の対応を批判。
「サクラを見る会」「カジノ贈賄疑惑」など、側近の不祥事などの追及に、頭に来ていたのだろうか。
またまた、側近のスキャンダル。ウンザリだったご心中はお察ししますが、「意味のない質問」と言い切れる?
安倍側近のお粗末不祥事・疑惑は目に余るものがある。
任命責任や政府内の弛みは、モリカケ疑惑など安倍総理自らが、「国民に対して真摯に説明しない」流れの中で
頻発している事実を、安倍総理は、認識して、「謝るべきは謝る」とか、「身を引く」とか、恥のたれ流しを
止めるべきなのだ。
それにつけても、お粗末な内容について、政府を糾す質疑をしなければならない野党も、辛いだろうが、
国民の私達は、もっと辛い。大事な国会で、お粗末スキャンダルのために、本来の大事な審議が滞るなんて。
ウォーキング中に花屋で出会った花。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/6d/9419715d020e3da7a3b9ce6fff4887e6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/0e/4eafc50f752d700b1acab938e476ed18.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/f3/08ff76cf88a9b00005365bb4cabd3841.jpg)
2月14日、「今日は何の日カレンダー」より
セント・バレンタインデー、ネクタイデー、チョコレートの日
▲聖バレンタイン、殉教(270)▲聖武天皇、国分寺建立直命(741)▲藤原時平が左大臣、菅原道真が右大臣に(899)
▲平将門が平貞盛・藤原秀郷らに討たれる(940)▲日蓮が許されて佐渡から鎌倉へ帰る(1274)▲将軍家光、奉書船
以外の海外渡航などを禁止(1633)▲郵便マーク、丁から〒に(1887)▲アメリカ・ハワイ併合条約調印(1893)
▲「主婦の友」創刊(1917)▲箱根駅伝初めて行われる(1920)▲ドイツの戦艦ビスマルク号が進水(1939)
▲日ソ友好同盟援助条約をモスクワで調印(1950)▲キューバが米州機構より脱退(1962)▲イギリスの外科医団、
腎臓移植に成功(1963)▲外国為替、変動相場制となる(1973)▲イランのホメイニ師、「悪魔の詩」の著者の英作家
ラシュディ(42)にイスラム教への暴涜であるとして死刑を宣告(1989)▲羽生善治7冠制覇(1996)▲長野冬季五輪、
スピード女子五百 岡崎、銀メダル(1998) ▲中川昭一財務大臣、G7会議後酩酊で記者会見で猛批判(2009)
▲東京地裁へ夫婦別姓訴訟(2011)▲米・高校で銃乱射事件17人死亡(2018)