平和への希い


 
  積極的平和主義とは、世界のすべての国が、日本
  の平和憲法を掲げる努力をすることです。

平和への希い796 嘘つきは手が抜けなくなる「真実の口」 

2017-05-26 10:14:48 | 日記
      平和への希い796 戦後72年 
    嘘つきは手が抜けなくなる「真実の口」 2017.5.26.
20年程前、ローマに行った。「トレビの泉」や嘘つきは手が抜けなくなる「真実の口」など面白おかしく
思いながら見て回った。安倍ご夫妻は、イタリアG7会議後、ローマを訪問される予定とのこと。
昨日、52年ぶりの獣医学部新設が急に決まった「加計学園」疑惑について、当時文科省の事務次官だった
前川前次官が記者会見で、
官邸の最高レベルが言っていること」「総理のご意向だ」と発言したと記録されている文書は、『確実に
存在した』、『公正、公平であるべき行政がゆがめられた』『政権中枢からの要請には逆らえない』
『意に反することをさせられている状況が続いている、私自身が負う責任は大きい』

とのTV報道があった。
前川前次官は、今年1月に「天下り問題」で引責辞任した方。
菅官房長官は、
「文科相の下で調査したが、確認できなかったから無いと言うことだ。それに尽きる」
「前川前次官は、天下り問題で、責任ある立場でありながら、地位にしがみついて辞任しよとしなかった」
など、森友学園問題で、籠池元理事長が「信用できない人」と思わせて、「事実」を捻じ曲げようという
「手法」をまた使っている、懲りない方。
森友・加計問題での「会見」する菅官房長官の表情は、閻魔様に問い詰められている餓鬼みたいです。

安倍総理ご夫妻には、ローマで、是非「真実の口」をお試しいただきたい。
加計学園・森友学園疑惑については、
閻魔様に舌抜かれないためにも、安倍総理夫妻や、菅官房長官など政府や自民党は、事実を明らかにする
責任を果たして頂きたい。私達国民の税金が不明朗に使われる重大問題なのですから。

ウォーキング中に出会った花々です。

5月26日「今日は何の日カレンダー」より
ふろの日、東名高速全線開通記念日、ラッキーゾーンの日、ル・マンの日
▲応仁の乱(1467)▲ロシア船が来航、ゴローニンの釈放を求める(1813)▲米幕府下田条約調印(1857)
▲北条県(岡山県)で血税反対の農民暴動(1873)▲兌換銀行券条約を定める(1884)
▲第1回ル・マン24時間耐久レース開催(1923)▲米大統領クーリッジが排日移民法に署名(1924)
▲第1回全日本学生陸上競技大会開催。「位置について、用意」というスタート合図もこの頃から(1928)
▲京大滝川教授に休職辞令。滝川事件(1933)▲双葉山横綱に(1937)▲甲子園にラッキーゾーン設置(1947)
▲東名高速道路全線開通(1969)▲日本海中部沖地震。死者104人(1983)

平和への希い795 情報でも戦争?平和の危うさ 

2017-05-25 10:11:16 | 日記
     平和への希い795 戦後72年 
   情報でも戦争?平和の危うさ 2017.5.25.
私のビジネスマン時代では、想像がつかなかった情報化社会の実現に戸惑う毎日です。
退職近くに、やっとワープロからパソコンで仕事が出来るようになり、便利さを実感でき嬉しかった。
お蔭で、今、ブログやインターネットでの情報取得、インターネット予約・通販など家庭にいて出来るので、
充実生活の一端をかなり支えてもらっています。
けれど、退職後の「情報化社会の進展」はスザマしく、とてもついていけない。
あらゆるモノがネットにつながる「IoT(インターネット・オブ・シングス)」????、人がいなくても
モノの周りを感知できるセンサー機能や、大きいサイズのデータを素早く即座に処理して、即座に通信できる
データ処理・通信技術など、格段に進歩しており、運転手不要の自動運転自動車など実用化が目前らしい。

化石化している我が頭脳では、とても理解できない「宇宙のしくみ」みたい。
困ったことに、この情報技術の進歩を、世界平和を揺るがすために使われ始めたのです。
最近の身代金ウィルスによるサイバー攻撃は、北朝鮮独裁者が操る7000人もの「サイバー兵」によって
引き起こされたらしい。
アメリカ大統領選挙では、ロシアが関与する「フェイクニュース(事実無根の偽情報)」で、トランプ大統領
が誕生したとの疑惑があり、ゴタゴタが続きそう。
英国のEU離脱の国民投票や先ごろの仏大統領選でも、「フェイク(偽)」情報が飛び交ったらしい。
どうも、ロシアなどが「自国に有利になるように」と「フェイクニュース」を流したらしいのです。

武力ばかりではなく、情報でも「戦争」していることに、人間の底知れない「サガ」を感じ、背筋が寒い。
ウォーキング中に出会ったさやえんどうの花です。

5月25日「今日は何の日カレンダー」より
広辞苑記念日、食堂車の日
▲富士山噴火(864)▲足利尊氏湊川の戦いで楠正成ら破る(1336)▲ジャンヌ・ダルク、火あぶり刑に(1430)
▲アルゼンチンがスペインから独立(1820)▲ロンドン動物園に初のチンパンジー(1835)
▲札幌農学校でクラーク博士が提唱していた第1回運動会が開催される[学校運動会の初め](1878)
▲日清戦争後、台湾が独立を宣言(1895)▲私鉄の山陽鉄道に日本初の食堂車(1899)
▲21カ条要求による日中間の条約が調印(1915)▲皇居が米機に爆撃されて炎上(1945)
▲通産省設置法公布(1949)▲「広辞苑」初版発行(1955)▲プロ野球八百長事件で西鉄の3選手が永久追放と
なる[黒い霧事件](1970)▲アメリカ映画「スター・ウォーズ」が公開される(1977)

平和への希い794 対テロ、「共謀罪」より憲法9条がカギ 

2017-05-24 10:21:52 | 日記
    平和への希い794 戦後72年 
    対テロ、「共謀罪」より憲法9条がカギ 2017.5.24.
22日、厳戒下に、英国・マンチェスターのコンサート会場で、自爆テロ。22人が亡くなり、多数の負傷者
を出した。8歳のお子さんも犠牲になられたとのこと。
犠牲になられた方や負傷された方々には、心からお悔みとお見舞いを申し上げます。
3月、英国会周辺で5人が亡くなるテロが起きたばかり。
今回のテロは、いわゆる「ソフトターゲット」(多くの人が集まり、警備しにくい繁華街やコンサート会場等)
でした。

東京オリンピックやラグビー等ビッグイベントが控えている日本、心配です。
昨日、安倍政権は「共謀罪」法案を衆議院で、数の論理で通過させた。テロ等準備罪を法制化して、テロを
準備段階で防ごうというのです。趣旨は解るが、野党も言論界などは「テロ等準備」を拡大解釈して、戦前の
「治安維持法」のように政府に反対する「一般国民」を、取り締まるために使われそう、ということで議論が
煮詰まっていないと反対しています。

共謀罪法案が成立しても、テロは無くならない。対症療法でしかないからです。対症療法も必要ですが、
根本的にテロを無くすことも同時進行させる必要があります。確かに、人権を無視した圧政をやめさせる努力
や、若者の貧困対策なども必要ですが、圧政に対する反対行動でさえも、

先ずは、『武力による紛争(戦争)解決という手法』を止めることです。
武力による紛争(戦争)によって、日常生活が破壊され、命の危険に晒され、「ウラミ」骨髄、怒り心頭。
恨む相手に対して、抗議しても改善されない、まともにぶつかるほど、武器も武力もない。
ヤケッパチにならざるを得ない心に、「宗教的大義名分」とか「国家の為の大義名分」など吹き込まれ、
自爆テロやかつての「神風特攻隊」など、潔しとして殉じて行くのです。

米主導の理不尽な「イラク戦争」以後、テロは一段と凶暴になり、拡大しているのです。
武力で抑えようと、空爆だ、せん滅作戦だと「武力にものを言わせ、イキガレばイキガル程」テロはひどく
なるし、今回のように「ソフトターゲット」まで広がって行くのです。

憲法9条の通り、「紛争解決のために武力を使わない」ことが、テロを無くすための大きなカギなのです。
ウォーキング中に出会った花々です。

5月24日「今日は何の日カレンダー」より
ゴルフ場記念日
▲イギリス人初めてアメリカ移住(1607)▲独眼竜政宗没70歳(1636)▲老中・松平定信、寛政異学の禁(1790)
▲モールス、モールス信号を初発信(1844)▲日本初の盲あ学校、訓盲唖院開校(1878)
▲12歳以上の男女混浴の禁止(1900)▲日本初のゴルフ場「神戸ゴルフ倶楽部」オープン(1903)
▲日本商工会議所が創立(1928)▲プロ野球で延長28回の珍記録(1942)▲年齢を満で数える法律公布(1949)
▲天皇が蔵前国技館で初めて大相撲を観覧(1955)▲売春防止法公布(1956)
▲太平洋岸にチリ地震津波襲来(1960)▲婦人解放運動の平塚らいてう没。85歳(1971)

平和への希い793  さすが、ショウバイ人 でも? 

2017-05-23 10:39:12 | 日記
      平和への希い793 戦後72年 
    さすが、ショウバイ人 でも?   2017.5.23.
米トランプ大統領、就任後初めての外国訪問先がサウジアラビア。
アメリカとイランの確執は、1979年のイラン・イスラム革命後に、米とイランが国交断絶、1980年
から8年間続いたイランイラク戦争では米はイラクに肩入れ、イランの核開発で米はイラン制裁を主導、
オバマ大統領時代終盤に和解へ方向転換となったが、イランと敵対するサウジは気に食わない、サウジは
オバマ米国に反発。

今年、「オバマのやったこと」をことごとくひっくり返したいトランプ氏が大統領に。
ということで、大義名分をつけて、対テロ・資源・中東への影響力などいろいろな思惑も腹に、訪サウジとなり、
「1100億ドル(約12兆円)の兵器売却でサウジと合意。今後10年間で3500億ドルの武器売却合意」、
武器商人は、「死の商人」。

そして、イランを徹底的に敵視して、サウジのご機嫌をとり、シリア・イエメンなど「イランとサウジの代理
内乱激化」でまたまた武器が必要となる。
世界の混乱を鎮め、世界平和のリーダーたるべきアメリカが、大統領自らが「死の商人」としてショウバイに
精を出すなんて、もうあいた口がふさがらず、ゴマメもハギシリ出来ないほどです。

ウォーキング中に出会った花々です。

5月23日「今日は何の日カレンダー」より
KISSデー、ふみの日(毎月)
▲東大寺大仏の頭が5月10日と11日の地震が原因で転落(855)▲蝦夷が松前城を襲撃(1528)
▲コペルニクス、地動説発表(1543)▲将軍・家綱が武家諸法度を改定、殉死を禁止(1663)
▲5代将軍綱吉が大久保に広大な犬屋敷を設置(1865)▲エジソン、電信機の音波を記録するとき偶然に
テレフォンレコーダーを発明(1913)▲3円以上の納税者が選挙権を得る選挙法成立(1919)
▲GHQが皇族の財産の特権廃止を発表(1946)▲日本初のキスシーン映画「はたちの青春」封切り(1946)
▲ドイツ連邦共和国が正式に成立(1949)▲国立がんセンター診療開始(1962)▲初の「公害白書」(1969)
▲黒沢明監督の「影武者」が第23回カンヌ映画祭でグランプリを獲得(1980)

平和への希い792 またも、北朝鮮が安倍総理を応援? 

2017-05-22 09:32:47 | 日記
        平和への希い792 戦後72年 
    またも、北朝鮮が安倍総理を応援?   2017.5.22.
今日、北朝鮮がミサイル発射実験をしたようだ。
安倍総理は、お決まりの非難声明。しなければならない非難声明ではありますが、全く「歯牙にも掛けて
もらえない」恨みはあります。
安倍総理は、北朝鮮のミサイル実験を形相すさまじく非難していますが、「腹の中では、ありがとう」と
思っているフシがあります。

一つは、「国連安保理の言うことを聞かず、核・ミサイル開発を進めている北朝鮮が日本を攻撃してく可能性」
    を国民に煽れるし、憲法9条に自衛隊を明記する大義名分がますます強まった、と、ほくそ笑む。

二つは、安倍総理が懇意にしている理事長が経営している加計学園の獣医学部を認可し、おまけに、昭恵夫人
    が加計学園系列の幼稚園の名誉園長になっていることで追及されている疑惑。
    昭恵夫人が演出した「そんたく(忖度)」や100万円寄付などで疑惑一杯の森友学園問題や加計学園
    問題から、国民の目を逸らしてくれる、「ありがたや、ありがたや」と。

ゲスの勘ぐりみたいで恐縮ですが、集団的自衛権や米軍基地で「攻撃」される可能性はありますが、攻撃は
「核戦争」になる危険があり、北朝鮮も人類も滅亡に繋がるので、「攻撃」も「応戦」もできないのです。
何があっても、平和憲法の改憲または加憲は許されない。平和憲法こそが国民を守る最大の「武器」だと思う
からなのです。

森友学園、加計学園問題は、安倍総理の政治家としてのお粗末さと、安倍夫妻の品性のお粗末さがもたらした
もの。早く明確にして、スッキリした方が良いと思いますが。

ウォーキング中に出会った花々です。

5月22日「今日は何の日カレンダー」より
ガールスカウトデー、夫婦の日(毎月)
▲鎌倉幕府が滅亡(新田義貞が稲村ケ崎から鎌倉へ突入し、北条高時は自刄)(1333)
▲ヴァスコ・ダ・ガマがカルカッタに到着(1498)▲ワットが新発明の蒸気機関の特許を取得(1775)
▲西郷従道が征台軍を率いて台湾上陸(1874)▲ドイツ社会主義労働者党が結成(1875)
▲エジソン、活動写真を公開(1891)▲大元帥を辞任した孫文が日本へ亡命(1918)
▲ガールスカウト始まる(1920)▲第1次吉田内閣成立(1946)▲セイロンがスリランカと国名を改称(1972)
▲江東区議らが杉並区のゴミ搬入を実力阻止。東京ゴミ戦争(1973)
▲第一回ワールドカップ・ラグビーが開幕(1987) ▲映画監督・伊丹十三が暴力団員に襲われ重傷(1992)
▲東京スカイツリー開業(2012)