城郭 長谷川博美 基本記録

城郭遺跡見学講師 信長公記講師 お城イベント案内 民俗学講師  神道思想史講師 などの情報を発信して行きます。

このリズムは最高!

2022-11-08 21:46:16 | 民俗学

この楽曲の歌手

この楽曲の作者   作曲:三木たかし

この楽器の編曲

この楽曲の作詞

この楽曲の演奏

素晴らしいです。

この楽曲の歌手

この楽曲の作者  作曲:細野晴臣.

この楽器の編曲

この楽曲の作詞

この楽曲の演奏

素晴らしいです。

この楽曲の歌手

この楽曲の作者 作曲:古関裕而.

この楽器の編曲

この楽曲の作詞

この楽曲の演奏

素晴らしいです。

このリズムは最高!

何故か付録も付いているんです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

越後福嶋城と美濃加納城 ビイスタ考

2022-11-08 20:44:48 | 北陸の城 ビイスタ工法

越後福嶋城ビイスタ考

◆質問者

何故城跡の多くが本丸の堀の

形が正方形ではないのです?

 

◆質問者

越後福嶋城にはビイスタ工法

が存在したのでしょうか?

 

◆長谷川

A赤

B青

のWビイスタ工法が読取れます。

◆反論者

そんな学問は『城郭本』には

解説されていません妄説です

よ!そんな城の測量法などは

日本の文化には存在しない!

◆対談者

享保18年には日本の城は

この様に測量しています

貴方は日本文化の否定者

◆対談者

岐阜加納城にもWビイスタが

 

◆対談者

岐阜加納城にも中央ビイスタが

▼越後福嶋城も中央ビイスタ

▼越後福嶋城遠隔ビイスタ

測量方法

安土城ビイスタ

安土城ビイスタ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする