◆長谷川
米原市民の方の御推薦を賜り
令和3年4年5年木曜の城講座
をさせて頂く事になりました。
皆様の御支援御声援に励まさ
れ令和6年4月からも講座講師
を依頼され米原の皆様には宜
しくお願いを申し上げます。
◆助言者様
長谷川先生
①誰もが知っている事
②身近にある事物
③解かりやす内容
それらの事に対応し講座
の講師を務めて下さい!
それが講座開講のカギ!
◆長谷川
御了承致しました。
①誰もが知っている事を
②身近にある事物ですね!
③解かりやす内容ですね!
◆助言者様
いやいやビックリしました
長谷川先生の講座内容の件
講座が脱線して教室内一瞬
に湧くのです!もうこの話
脱線しておられるかなと?
「この先生アカン」わと?
思ったのですがしかしです!
私が御助言申し上げた以上の
講座をなさって教室は満員に
なって来て驚いてる訳です!
実は脱線してない事ですよ!
アウトルックつまり本質を
外面から観察し物事の道理
や本質を観察する学問純度
私が助言した表層の下には
長谷川先生が用意されてた
実に深い城郭の楽しい宝石
のような斬新な話題や論説
が用意されていたのです!
これ米原しかやってない!
◆米原まなびあいステーシヨン様
公民館機能から出発した施設
ですから主役は市民様町民様
その主体米原市民様で主役は
講座に参加される市民の方々
です。他所の講座にない米原
独自の米原学とも言える内容
ですから先生の講座資料等は
販売の趣旨がありません参加
する市民様の意志が重要です
私達の米原の城の勉強会です
◆推薦者「女性」
城郭研究=お城を考える事
民俗学=身近な生活の事
有職故実=昔の伝統や故実
考古学=土の中の発見や事例
歴史地理=土地や交通史の事
エビソード=歴史の裏話の事
女性達の歴史興味深く紹介さ
れ講座で話されて大変楽しい!
特に堅苦しい歴史や城の話か
ら脱線した時長谷川先生の話
は長谷川雑学とも言える滋味
豊富な世界が発揮され?30分も
経過したかと思ったらもう一時
間半も経過してますその間私は
ウサギの耳立てた様に、お話に
夢中で集中するその日の講座の
内容を覚えてしまっている!私
は学生の時には歴史の勉強暗記
大嫌い人間でした!今は歴史と
か城とかお姫さん達のお話聞く
と面白くワクワクする人に変化
した。それ私に大事な変化です!
◆伝説の城郭父子長谷川父子
の独自の米原城郭学が復活!
◆米原町民様
私達は長谷川銀蔵先生と言う
善良なお城の先生に昔学んだ
人々で。米原住民で息子先生
の米原市民、博美先生が講師
として来場されて米原市民は
応援に参加してます。みんな
仲良く楽しく城学びましよう。
▼今は昔 思い出写真
◆講座名称
お城、古今東西おもしろ学
◆講師
元滋賀県中世城郭分布調査員
滋賀民俗学会理事長谷川博美
◆開催時間
午前10時~11時30分
◆予約先
米原まなびあいステーシヨン
0749-52-2240 旧米原公民館
◆開催予定日
令和5年度 参加費500円
4月27日木曜日
滋賀県内 滋賀県外からも
多数参加を賜り驚きです!
5月25日木曜日
彦根犬上からも多数されて
驚きました感謝致します!
6月22日木曜日
梅雨の雨天に合わせて急遽
城と水の話題シフトし反響
7月27日木曜日
猛暑にも関わらず続々到着
される受講者様に仰天です。
8月24日木曜日
続々と多数の参加を賜り重ね
て御礼を申し上げます。
9月28日木曜日
残暑が残るなか、続々と参加
される皆様に感謝申し上げます。
10月26木曜日
少し肌寒い気候となりましたが
多数の御参集に感謝致します。
11月16木曜日
彦根犬上方面からの御参加増え
ています長浜の方も宜しくね。
12月21木曜日
年末にも関わらずまた新規
受講の方が来訪され教室内
は冬の城郭を学ばれる熱気
令和6年
1月25木曜日
積雪の為に中止になりました。
2月22木曜日
坂本城の出土石垣解説参加者
大盛況!盛り上がりました!
3月28木曜日
多数の御参加に感謝致します。
▼前年度 令和4年度のコピー
◆推薦者「男性」
ゆるゆるの城談義かと聞いて
いるとこれは日本最高峰だと
と思う城郭ビイスタ論解説も
▼安土城 幾何学縄張解説論
▼長浜 三田村城ビイスタ工法
▼広島県大宮遺跡ビイスタ工法