城郭 長谷川博美 基本記録

城郭遺跡見学講師 信長公記講師 お城イベント案内 民俗学講師  神道思想史講師 などの情報を発信して行きます。

貴方の所属する城組織は正統派か?

2024-03-24 08:17:13 | 城址見学心得

貴方の所属する城組織は正統派か?

 

◆長谷川

先ず初めに遺跡見学や探訪を

される会派には様々な趣旨や

目的の違いあり各位様の趣旨

を尊重する事を前提に今回は

記事を書きます。従って今回

の投稿の記事では誤解や曲解

のないように謹んでお願いを

申し上げます。これが正しい

戸は決して主張は致しません。

 

◆探訪会

ウチの会は連郭式の中世山城

を登る場合は赤線の様に行く

これが5000城行った我が会の

リダーの誇りでプライドです!

城探訪達人の歩き方の見本だ!

◆別価値の人

私達はイノシシじやなく人間よ

冗談言わないで下さい!日本の

伝統文化の「城」に対する冒涜

軽蔑軽視が含まれた城址探訪法

です。これでは日本の伝統文化

を無視し軽視した城旅ですわ!

 

◆探訪会

素人のクセしやがってナマイキ

言うんじやねえよ!城跡っての

は直線に進むのが正統派なんだ

日本の伝統文化に曲折など存在

する訳がねえんだ!城跡一直線

これこそ城跡探訪道鉄壁鉄則だ

なんならあんた達よ!日本文化

の中に曲折する通路が存在する

のかよ!素人のクセに何言うか?

◆長谷川

互いに仲良くして下さいよね!

大津市比叡辻遺跡の発掘では

中世邸宅に曲折する石敷路が

出土しています。日本の邸宅

文化には曲折路が根付いてい

る事の日本の伝統文化を尊重

を致しましよう文化的rootsを

◆長谷川

忍城の架け橋なども真っ直ぐ

に設定されていない事が重要

これを見て感動する感性重要

プロ野球は変化球

城もプロが設計!

真っ直ぐ作らない

それを素直に見る

事城址見学の極意

初心の会得と言う

◆達観者

でもね城跡って現実はこうなっ

ていて迷路の様に導入経路ある

これ理解するのが正統派城郭!

プロ野球選手は変化球を投げる

◆長谷川

▼赤線の導入路に注目下さい!

◆長谷川

更に城とは青腺の様に迎撃

の為の横槍や横矢の手順が

実際には存在してる訳です。

◆直截発言者

日本文化ってのはこれが正当

なのよ!私は御茶も花道も皆

習ったし本物城見学をしたい!

◆探訪会

馬鹿だよ!馬鹿者なのですよ!

現代社会の勉強全く出来てない!

我々生きてるのは平和な令和だ

貴方が城に行く事は勉強や苦痛

に行く為にあるんだよ城は遊び

くつろぎ行楽が原則なのだよ!

遊びに行っての堅苦しい勉強を

持ち込むなて言う訳か?そんな堅

苦しい事を持ち込んで世間とか

大衆が喜ぶのハズない訳ですよ!

そんな事したら客離れが起こる!

 

◆探訪推進者

考えてもみな町の盆おどり大会

は大衆娯楽であり多数の人々が

参加する「くつろぎ」「楽しみ」

の空間や場な訳です。平成令和

城郭ブームてのは行楽行事

訳ですよ。昔盆踊りの大会にて

ヤグラ上で因数分解や方程式の

本格授業をしたら盆踊りブチコ

ワシだろうが?令和の城郭とは

人数、員数、人集めする事業

んだぜ!ほんなもん!長谷川の

一味が見学会開いたとて正統派

でも所詮人生裏街道と言う事だ!

長谷川派は負組のハグレなのだ!

主流ーからハズレマニア馬鹿

 

◆長谷川

私は何の主張もない凡庸な人物

城跡 ハイキング

城跡 町おこし

城跡 探訪会

城跡 講演と

依頼者様の趣旨に合わせ解説を

しております。宜しく御理解を。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

城郭学習 孔子の言葉

2024-03-24 02:57:04 | 日記

 

城郭学習 孔子の言葉

◆質問者

長谷川先生の主目的とは何?

「営利」または「学問」?


◆長谷川

誤解を、、、、、、、、

招く事を恐れていますが

時に多数の人々が集合を

される様子を見て暗い表情

になる事が私にはあります。

ものすごく暗い気分になる

私の講演が終了して控室に

戻ると主催者様はホクホク

顔で私は暗い顔をしてる事

があるのです。次々に帰っ

て行かれる方々の背を見て

つい私は主催者様に質問を

してしまうのです。あの方

々はどの先生の受講者様達

ですかと質問をするのです

すると主催者様はアンタの

講演を聞きに来た人だと!

 

◆長谷川

ウカシイ?私は有名人でさえ

もタレントでもないのにまた

講演のレベルも大した内容で

もないと悲観的になる事あり

 

◆質問者

長谷川先生の主目的とは何?

「営利」または「学問」?

 

◆長谷川

自分の心に自問自答してみる。

私は用意したレジメを再読を

しましたと言われると非常に

嬉しい人間なのです。参加者

様の人数ではなく、ともに、

学ぼうとする人に会えた時が

嬉しい。そういう自分の心が

本当の自分かと時に思います。

 

◆反論者

カスミを喰う仙人ですかな?

 

◆質問者

ものすごく遠方から長谷川

先生の見学会に来られる人

への感謝のは気持ちありま

すか?何百キロの離れた場所

から来られる人もあります。

 

◆長谷川

深く感謝を申し上げます。

 

孔子の論語の第1章

学而第一

 

意味

同じ学問に志す人間は、

どこからでも集まって、

学び合う。同窓・同門

のこともいう。

 

原文

子曰、学而時習之、不亦説乎。有朋自遠方来、不亦楽乎。人不知而不慍、不亦君子乎。〔子(し)(いわ)く、学びて時にこれを習う、亦(ま)た説(よろこ)ばしからずや。朋(とも)(あ)り遠方より来(きた)る、亦た楽しからずや。人知らずして慍(うら)みず、亦た君子ならずや。〕

訳文

孔子(こうし)が言われた。「師の教えてくれたことを学び、いつも繰り返して自分の身につける。なんと喜ばしいことだろう。同じ志をもつ友達が遠くからでもやってきて一緒に学ぶ。なんと楽しいことだろう。たとえこうした生き方を他人がわかってくれなくても、気にかけたりはしない。それこそ君子といえるのではあるまいか。」

 

孔子の心に染みる名言1

止まりさえしなければ、どんなにゆっくりでも進めばよい。

 

孔子の心に染みる名言2

徳ある人を見たら、その人に並ぶことをめざせ。徳なき人を見たら、我が身を振り返り、自省せよ。

 

孔子の心に染みる名言3

義を見てせざるは
勇無きなり

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする