●タイトル
この遺跡は何でしょうか?
●カテゴリー
ユーモアとは人間性の事
◆相談者女性
私はある町に住んでいます
うチノ所有する土地の近く
に遺跡の様な物があります。
◆長谷川
私に相談されるのは筋違い
です。私は素人の民間人で
何も解っていない人間です。
◆男性
熱心に長谷川先生に質問を
されてるのだから誠実解答
を学者ならすべき事でしす。
◆長谷川
私は素人で見学会や講演も
ブログも全く人気が無い人
そんな人に質問しないで!
◆相談者女性
なんとか?教えて下さい!
◆長谷川
遺跡を見るスキルさえ備え
ていれば私などは無用の人!
◆男性
熱心に長谷川先生に質問を
されてるのだから誠実解答
を学者ならすべき事ですよ。
◆長谷川
そうでしたか?私は4流だが
この遺構は古墳なのですよ。
◆反論者
なんで4流学者にこのマウンド
が古墳だとわかるんだよ4流が?
◆長谷川
墳頂部の盗掘土坑から須恵器が
表面観察出来ますから5世紀以
後の古墳群であると言えます!
▲方墳の形状
◆相談者女性
すごいです!私は方墳を未だ
見た事がないので是非見学を
したいと考えています。
◆反論者
長谷川ごとき4流素人学者が
何で方墳と勝手に決めつける!
◆長谷川
周壕/古墳の堀を計測すれば
円墳か方墳なのかは踏査で
解ります。この古墳群複数
の墳丘で構成された古墳群
である事も誰でも解る事。
◆相談者女性
解らないから長谷川先生に
聞いてる訳なのですよ。
◆長谷川
遺跡を文字のみで解釈する
だけではなく御自身自らが
遺跡を立体的に認識スキル
を身に付けられますと遺跡
見学の楽しさが倍増します。
▼桜生古墳群の見学 甲山古墳
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます