城郭 長谷川博美 基本記録

城郭遺跡見学講師 信長公記講師 お城イベント案内 民俗学講師  神道思想史講師 などの情報を発信して行きます。

姫路城 おもしろ 質疑応答

2024-07-13 20:33:46 | 山陽山陰の城 ビイスタ工法

姫路城 おもしろ 質疑応答

◆質問者

1の枡形が正方形でありません

何故なのでしょうか?

 

◆観光探訪様

そんな事どうでも良い事ですよ。

 

◆長谷川

城郭ビイスタと言う測量理論で

下図みどり色のビィスタに従っ

ています。

 

 

◆質問者

大手道2が狭く3が広いこれは

どういう事なのでしょうか?

 

◆観光探訪様

そんな事どうでも良い事ですよ

貴方空気を読めない明後日様!

 

◆長谷川

城郭ビイスタ腺B起点から設計

測量された縄張技術と言えます。

◆観光探訪様

それが事観光探訪に関係あり

ますか?別世界の話ですよ!

 

◆長谷川

真に申し訳が御座いません。

 

◆質問者

あのう質問を続けても良ろ

しいでしょうか?4の矢倉

と1の土橋の関係とは何?

 

◆長谷川

実は見通し腺 城郭ビイスタ

で日本の城は縄張されてる。

◆質問者

5のギザギザの縄張は何です?

 

◆長谷川

城郭ビイスタ理論Apointから

扇型に縄張されております。

横矢掛りと正式に言います。

同じくBも扇型ビイスタ論。

 

◆長谷川

安土城も扇型城郭ビイスタ。

◆長谷川

犬山城も扇型城郭ビイスタ。

◆一般様

もしかしたら長谷川先生と言う

城郭研究家は本物の中の本物の

先生かもしれませんね!?だっ

てこんなスゴイオリジナル理論

私は日本国で聞いた事ないです。

これは明治大正昭和平成令和に

は登場しなかつた 希代の城郭

研究家の先生かもしれません!

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 姫路城と安土城の主郭部ビイ... | トップ | 単純な形状を考察する事から... »
最新の画像もっと見る

山陽山陰の城 ビイスタ工法」カテゴリの最新記事